お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

お変わりなし平々凡々

2014年11月27日 | 雑感

玄関のモミジが紅葉、光りが射すと眩しいです、チカチカ


昨日大阪の妹へ電話したら息子の結婚以来ほっとしたのか
もう任務は終わった、死んでもいいわなんて目的を失った主婦みたいな事言っていた
そうやな、息子が勤めから帰って来るのにイソイソと食事の支度して待ってたもんね
こんな憔悴した感はお母ちゃんは仕事を定年退職したとき同じ思いやったわ
家族、子供の為に必死やったんがもう役目は終わった死のか~てなもんやったわ
今振り返ってみると一種の軽い鬱やったんやろうね、
妹は専業主婦、良妻賢母で教育熱心、洋裁は若い子に教えるほどだった
自分自身も勉強好きで語学が好きで現在もお勉強中の進行形だけど
フランス語は特に好きでいつもイヤホーン耳に付けて勉強して検定を受けるほどだ
こんな前向きだった妹にパワ~の落ち目のシニアの姉が元気づけても説得力ないけど
「つきもんが取れたんやこれからが華やで~」とけしかけた
この言葉は自分自身にも言い聞かせたつもりです、ハイな

土手行って写真ばかり撮ってるお母ちゃんだけど好きやねん
お変わりなし平々凡々食いしん坊も居るし死ぬ事も忘れるで~~~~~




ここのところの暖かさでカタバミが目立ちますよ



お昼の二品 豚ロースの生姜焼き、ほうれん草のお浸し他にダゴ汁にさつま芋御飯でした


御飯は三合炊くと二人でほぼ三日間あります
今回三日間さつま芋御飯を食しました(笑)
案外とさつま芋御飯だと満腹感があるので相方の糖尿病にいいかなと勝手に解釈



コメント    この記事についてブログを書く
« 11月26日 夕暮れ 富有... | トップ | 墓参り 山路を歩く 今日は... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。