☆のりぴーのブログ

CANON EOS kiss X10iとCANON KissX7での写真日記です。
風景、花や野鳥等を撮影しています。

翡翠 新レンズ試用26

2007年11月30日 | シグマ 170-500mm

PENTAX K10D
レンズ: シグマ APO 170-500mm F/5-6.3 DG
焦点距離: 500mm
露出モード: 中央重点測光
1/8 秒 - F/6.7
露出補正: 0
感度: ISO 800
トリミング:なし
手ブレ補正:OFF 三脚使用撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミの絵入り表札

2007年11月29日 | シグマ 17-70mm
近所で見つけた表札。なんと翡翠(カワセミ)の絵が彫ってあって、色づけされている。立派リッパちょっと古くなって色あせてきているがしっかりカワセミとわかる。
PENTAX K10D
レンズ: シグマ 17-70mm F/2.8-4.5マクロ
焦点距離: 70mm
露出モード: 中央重点測光
1/90 秒 - F/8
露出補正: 0
感度: ISO 200
トリミング:なし
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翡翠 新レンズ試用25

2007年11月29日 | シグマ 170-500mm

PENTAX K10D
レンズ: シグマ APO 170-500mm F/5-6.3 DG
焦点距離: 500mm
露出モード: 中央重点測光
1/10 秒 - F/6.7
露出補正: 0
感度: ISO 800
トリミング:なし
手ブレ補正:OFF 三脚使用撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶とホトトギスⅡ

2007年11月28日 | シグマ 70-300mm

カメラ:PENTAX K10D
レンズ: シグマ 70-300mm F/4-5.6マクロ
焦点距離: 300mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: パターン測光
1/500秒 - F/8
露出補正: 0
感度: ISO 1600
トリミング:なし
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翡翠 新レンズ試用24

2007年11月28日 | シグマ 170-500mm

PENTAX K10D
レンズ: シグマ APO 170-500mm F/5-6.3 DG
焦点距離: 500mm
露出モード: パターン測光
1/10 秒 - F/6.7
露出補正: 0
感度: ISO 800
トリミング:なし
手ブレ補正:OFF 三脚使用撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉牡丹

2007年11月27日 | シグマ 17-70mm

PENTAX K10D
レンズ: シグマ 17-70mm F/2.8-4.5マクロ
焦点距離: 70mm
露出モード: スポット測光
1/250 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 800
トリミング:なし
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翡翠 新レンズ試用23

2007年11月27日 | シグマ 170-500mm

PENTAX K10D
レンズ: シグマ APO 170-500mm F/5-6.3 DG
焦点距離: 500mm
露出モード: パターン測光
1/15 秒 - F/6.7
露出補正: 0
感度: ISO 800
トリミング:なし
手ブレ補正:OFF 三脚使用撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子3個

2007年11月26日 | シグマ 17-70mm

PENTAX K10D
レンズ: シグマ 17-70mm F/2.8-4.5マクロ
焦点距離: 63mm
露出モード: パターン測光
1/90 秒 - F/4
露出補正: 0
感度: ISO 800
トリミング:なし
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翡翠 新レンズ試用22

2007年11月26日 | シグマ 170-500mm

PENTAX K10D
レンズ: シグマ APO 170-500mm F/5-6.3 DG
焦点距離: 500mm
露出モード: パターン測光
1/90 秒 - F/6.7
露出補正: 0
感度: ISO 800
トリミング:なし
手ブレ補正:OFF 三脚使用撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンシクラメン

2007年11月25日 | シグマ 17-70mm
鉢植えの真っ赤なガーデンシクラメンを他所の家の庭で発見。

PENTAX K10D
レンズ: シグマ 17-70mm F/2.8-4.5マクロ
焦点距離: 70mm
露出モード: スポット測光
1/45 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 800
トリミング:なし
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翡翠 新レンズ試用21

2007年11月25日 | シグマ 170-500mm

PENTAX K10D
レンズ: シグマ APO 170-500mm F/5-6.3 DG
焦点距離: 500mm
露出モード: パターン測光
1/30 秒 - F/6.7
露出補正: 0
感度: ISO 800
トリミング:なし
手ブレ補正:OFF 三脚使用撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモン

2007年11月24日 | シグマ 17-70mm
この大きさでレモンだそうです。なんとデカイ。5倍はありそう。しかし一本の木に2個しか生っていませんでした。

PENTAX K10D
レンズ: シグマ 17-70mm F/2.8-4.5マクロ
焦点距離: 63mm
露出モード: スポット測光
1/125 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 800
トリミング:なし
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翡翠 新レンズ試用20

2007年11月24日 | シグマ 170-500mm

PENTAX K10D
レンズ: シグマ APO 170-500mm F/5-6.3 DG
焦点距離: 500mm
露出モード: パターン測光
1/20 秒 - F/6.7
露出補正: 0
感度: ISO 800
トリミング:なし
手ブレ補正:OFF 三脚使用撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントポーリアの加工

2007年11月23日 | その他
先日のセントポーリアをルービックキューブにしてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子の木

2007年11月23日 | シグマ 17-70mm
近所で見かけた鈴なりの柚子。

PENTAX K10D
レンズ: シグマ 17-70mm F/2.8-4.5マクロ
焦点距離: 63mm
露出モード: スポット測光
1/60 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 800
トリミング:なし
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする