☆のりぴーのブログ

CANON EOS kiss X10iとCANON KissX7での写真日記です。
風景、花や野鳥等を撮影しています。

瓢箪

2008年09月30日 | PENTAX DA 18-55mm
近くの農家で見つけました。80センチ以上で、20キロはある瓢箪(ひょうたん)です。持ってみたら重たかったです。

PENTAX K20D
レンズ: ペンタックス DA 18-55mm F/3.5-5.6 ALⅡ
焦点距離: 55mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/4
露出補正: 0
感度: ISO 200
トリミング:なし
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの薔薇

2008年09月30日 | PENTAX FISH-EYE 10-17mm
近所で咲いていたピンクの薔薇です。

PENTAX K20D
レンズ: ペンタックス DA FISH-EYE 10-17mm F/3.5-4.5 ED
焦点距離: 11mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/20 秒 - F/4.5
露出補正: -1
感度: ISO 400
トリミング:なし
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛

2008年09月30日 | タムロン90mmF2.8 マクロ

PENTAX K20D
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: スポット測光: 絞り優先オート
1/2000 秒 - F/5.6
露出補正: -0.5
感度: ISO 200
トリミング:なし
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジミチョウ

2008年09月30日 | タムロン90mmF2.8 マクロ

PENTAX K20D
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/250 秒 - F/3.5
露出補正: 0
感度: ISO 200
トリミング:なし
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッタのアップ 2

2008年09月29日 | タムロン90mmF2.8 マクロ

PENTAX K20D
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: スポット測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/5.6
露出補正: -0.5
感度: ISO 200
トリミング:なし
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色い薔薇

2008年09月29日 | PENTAX FISH-EYE 10-17mm
10mmで接写。

PENTAX K20D
レンズ: ペンタックス DA FISH-EYE 10-17mm F/3.5-4.5 ED
焦点距離: 10mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/20 秒 - F/4.5
露出補正: -1
感度: ISO 200
トリミング:なし
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛

2008年09月29日 | タムロン90mmF2.8 マクロ
陽に輝く蜘蛛。

PENTAX K20D
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/1000 秒 - F/4.5
露出補正: 0
感度: ISO 200
トリミング:なし
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブミョウガ

2008年09月28日 | タムロン90mmF2.8 マクロ
ヤブミョウガの雄しべを接写しました。

PENTAX K20D
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/4
露出補正: 0
感度: ISO 200
トリミング:なし
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロアゲハ

2008年09月28日 | タムロン90mmF2.8 マクロ
黒揚羽蝶の飛んでいるところを高速シャッターで。

PENTAX K20D
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: スポット測光: 絞り優先オート
1/3000 秒 - F/5.6
露出補正: -0.5
感度: ISO 200
トリミング:なし
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッタと睨めっこ

2008年09月28日 | タムロン90mmF2.8 マクロ

PENTAX K20D
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: スポット測光: 絞り優先オート
1/350 秒 - F/5.6
露出補正: -0.5
感度: ISO 200
トリミング:なし
手ブレ補正:ON 三脚使用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜘蛛と蜘蛛の巣 2

2008年09月28日 | タムロン90mmF2.8 マクロ

PENTAX K20D
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: スポット測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/4.5
露出補正: +0.5
感度: ISO 200
トリミング:なし
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鷺 16

2008年09月27日 | PENTAX DA 55-300mm

PENTAX K20D
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 55mm テレコン(X2)実質 110mmで
露出モード: スポット測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/6.7
露出補正: +0.5
感度: ISO 200
トリミング:なし
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス

2008年09月27日 | タムロン90mmF2.8 マクロ
三脚を使って撮ってみました。

PENTAX K20D
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: スポット測光: 絞り優先オート
1/1000 秒 - F/5.6
露出補正: -0.5
感度: ISO 200
トリミング:なし
手ブレ補正:ON 三脚撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鷺 15

2008年09月27日 | PENTAX DA 55-300mm

PENTAX K20D
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 120mm テレコン(X2)実質 240mmで
露出モード: スポット測光: 絞り優先オート
1/1000 秒 - F/4.5
露出補正: +0.5
感度: ISO 1600
トリミング:なし
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッタのアップ

2008年09月26日 | タムロン90mmF2.8 マクロ

PENTAX K20D
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/4.5
露出補正: +0.5
感度: ISO 200
トリミング:なし
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする