☆のりぴーのブログ

CANON EOS kiss X10iとCANON KissX7での写真日記です。
風景、花や野鳥等を撮影しています。

コスモス  

2015年09月30日 | タムロン90mmF2.8 マクロ
コスモス です。キク科です。
ペンタックス K-S1 とタムロン90ミリマクロレンズで撮影です。

ペンタックス K-S1
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/500 秒 - F/4.5
露出補正: -0.3
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイモンジソウ

2015年09月29日 | PENTAX DA 18-135mm
ダイモンジソウ(大文字草) です。 ユキノシタ科です。
ペンタックス K-S2 と ペンタックス 18-135ミリズームレンズで撮影です。

ペンタックス K-S2
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 100mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/40 秒 - F/11
露出補正: -1
感度: ISO 3200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス K-S2
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 135mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/200 秒 - F/5.6
露出補正: -1
感度: ISO 1600
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパームーン

2015年09月28日 | PENTAX-DA★ 300mm F4
スーパームーンです。午後10時8分
ペンタックス K-3 と ペンタックス300ミリ望遠レンズで撮影です。

ペンタックス K-3
レンズ: ペンタックス DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
焦点距離: 300mm
露出モード: 手動
1/125 秒 - F/8
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛とアイス

2015年09月28日 | タムロン90mmF2.8 マクロ
酪農家の牛と売っていたアイスクリームです。
ペンタックス K-S1 とタムロン90ミリマクロレンズで撮影です。

ペンタックス K-S1
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/4.5
露出補正: -0.3
感度: ISO 3200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス K-S1
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/160 秒 - F/4.5
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野動物園でハシビロコウ

2015年09月27日 | PENTAX-DA★ 300mm F4
ハシビロコウアオメキバタン(青目黄巴旦)です。
ペンタックス K-S2 と ペンタックス300ミリ望遠レンズで撮影です。

ペンタックス K-S2
レンズ: ペンタックス DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/400 秒 - F/5.6
露出補正: -1
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス K-S2
レンズ: ペンタックス DA★ 300mm F4ED [IF] SDM
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/400 秒 - F/5.6
露出補正: -1
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンバンギセル

2015年09月26日 | タムロン90mmF2.8 マクロ
すすきの根元にナンバンギセル(南蛮煙管)です。一年生の寄生植物です。ススキ(薄)や、サトウキビ(砂糖黍)などの根っこに寄生します。ハマウツボ科です。
ペンタックス K-S1 とタムロン90ミリマクロレンズで撮影です。

ペンタックス K-S1
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/400 秒 - F/4.5
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロロアオイ

2015年09月25日 | PENTAX DA 18-135mm
トロロアオイ(黄蜀葵)です。アオイ科です。
ペンタックス K-S2 と ペンタックス 18-135ミリズームレンズで撮影です。

ペンタックス K-S2
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 88mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/160 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマジノホトトギス

2015年09月24日 | PENTAX DA 18-135mm
ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)です。ユリ科です。
ペンタックス K-S2 と ペンタックス 18-135ミリズームレンズで撮影です。

ペンタックス K-S2
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 18mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/50 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2015年09月23日 | PENTAX DA 18-135mm
ヒガンバナ(彼岸花)です。ヒガンバナ科です。
ペンタックス K-S2 と ペンタックス 18-135ミリズームレンズで撮影です。

ペンタックス K-S2
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 40mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス K-S2
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 135mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/200 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 1600
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス K-S2
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 135mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/200 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス K-S2
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 88mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/160 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス K-S2
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 53mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/100 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 1600
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズヒキとギンミズヒキ

2015年09月22日 | PENTAX DA 18-135mm
ミズヒキ(水引)ギンミズヒキ(銀水引)です。タデ科です。
ペンタックス K-S2 と ペンタックス 18-135ミリズームレンズで撮影です。

ペンタックス K-S2
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 135mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/200 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 1600
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス K-S2
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 60mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/30 秒 - F/11
露出補正: -1
感度: ISO 3200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りす

2015年09月21日 | PENTAX DA 18-135mm
井の頭動物園のリス(栗鼠)です。
ペンタックス K-S2 と ペンタックス 18-135ミリズームレンズで撮影です。

ペンタックス K-S2
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 135mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/40 秒 - F/6.3
露出補正: +0.3
感度: ISO 3200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス K-S2
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 135mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/80 秒 - F/6.3
露出補正: +0.3
感度: ISO 3200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス K-S2
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 135mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/60 秒 - F/6.3
露出補正: +0.3
感度: ISO 3200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシカンボク

2015年09月20日 | PENTAX DA 18-135mm
ハシカンボク(波志干木)です。ノボタン科です。
ペンタックス K-S2 と ペンタックス 18-135ミリズームレンズで撮影です。

ペンタックス K-S2
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 115mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/200 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリア

2015年09月19日 | PENTAX DA 18-135mm
ダリア です。別名はテンジクボタン(天竺牡丹)でキク科です。
ペンタックス K-S2 と ペンタックス 18-135ミリズームレンズで撮影です。

ペンタックス K-S2
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 135mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/200 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワシャジン

2015年09月18日 | PENTAX DA 18-135mm
イワシャジン(岩沙参)です。中部から関東の山地の湿った石の上などに生える多年草です。キキョウ科です。
ペンタックス K-S2 と ペンタックス 18-135ミリズームレンズで撮影です。

ペンタックス K-S2
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 135mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/200 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 1600
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦ちゃん

2015年09月17日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
いつもの麦ちゃんです。お邪魔したお宅の何度か登場の「愛ネコ・麦ちゃん」です。一枚目は後ろ足で立っています。
PENTAX K-S1 と35ミリマクロレンズで撮影です。

PENTAX K-S1
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/80 秒 - F/4
露出補正: -0.3
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K-S1
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/80 秒 - F/4
露出補正: -0.3
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K-S1
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/80 秒 - F/4
露出補正: -0.3
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする