☆のりぴーのブログ

CANON EOS kiss X10iとCANON KissX7での写真日記です。
風景、花や野鳥等を撮影しています。

シオカラトンボ

2019年09月15日 | PENTAX DA 18-270mm
シオカラトンボ です。
PENTAX K-5Ⅱ と 18-270ミリズームレンズで撮影です。

ペンタックス K-5Ⅱ
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 270mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/320 秒 - F/6.3
露出補正: 0
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス K-5Ⅱ
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 270mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/250 秒 - F/6.3
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

vおきてがみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹林公園

2019年09月14日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
竹林公園 です。東京の東久留米市の南沢にあります。
ペンタックスK-5Ⅱ と ペンタックス35ミリマクロレンズで撮影です。

PENTAX K5-Ⅱ
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/80 秒 - F/5.6
露出補正: -0.3
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K5-Ⅱ
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/80 秒 - F/5.6
露出補正: -0.3
感度: ISO 1600
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K5-Ⅱ
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/80 秒 - F/5.6
露出補正: -0.3
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K5-Ⅱ
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/80 秒 - F/5.6
露出補正: -0.3
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K5-Ⅱ
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/80 秒 - F/3.5
露出補正: -0.3
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテン

2019年09月13日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
サボテン の花です。サボテン科です。
ペンタックスK5-Ⅱと ペンタックス35ミリマクロレンズで撮影です。

PENTAX K5-Ⅱ
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/100 秒 - F/5.6
露出補正: -0.3
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX K5-Ⅱ
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/100 秒 - F/5.6
露出補正: -0.3
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルスベリ

2019年09月12日 | PENTAX DA 18-270mm
サルスベリ(百日紅)です。ミソハギ科です。
PENTAX K-5Ⅱ と 18-270ミリズームレンズで撮影です。

ペンタックス K-5Ⅱ
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 75mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/200 秒 - F/5.6
露出補正: -0.3
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

ペンタックス Kp とタムロン90ミリマクロレンズで撮影です。

ペンタックス Kp
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/160 秒 - F/5
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカス 

2019年09月11日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
ハイビスカス です。アオイ科です。
ペンタックスKpと ペンタックス35ミリマクロレンズで撮影です。

PENTAX Kp
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/400 秒 - F/3.2
露出補正: -0.3
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハチョウ

2019年09月10日 | タムロン90mmF2.8 マクロ
アゲハチョウ を下から撮影です。
ペンタックス K-5Ⅱ とタムロン90ミリマクロレンズで撮影です。

ペンタックス K-5Ⅱ
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/125 秒 - F/4
露出補正: 0
感度: ISO 3200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平林寺脇の彼岸花

2019年09月09日 | PENTAX DA 18-270mm
平林寺の裏の野火止用水脇土手の彼岸花です。 ヒガンバナ科です。
PENTAX K-5Ⅱ と 18-270ミリズームレンズで撮影です。

ペンタックス K-5Ⅱ
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 58mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/100 秒 - F/4.5
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス K-5Ⅱ
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 190mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/250 秒 - F/9
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス K-5Ⅱ
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 63mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/125 秒 - F/7.1
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス K-5Ⅱ
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 53mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/200 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス K-5Ⅱ
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 75mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/125 秒 - F/8
露出補正: 0
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス K-5Ⅱ
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 68mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/100 秒 - F/5.6
露出補正: 0
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャコウアゲハ

2019年09月08日 | PENTAX DA 18-270mm
ジャコウアゲハ のメス♀です。
PENTAX K-5Ⅱ と 18-270ミリズームレンズで撮影です。

ペンタックス K-5Ⅱ
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 270mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/320 秒 - F/6.3
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス K-5Ⅱ
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 270mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/320 秒 - F/6.3
露出補正: -0.3
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨が一休み

2019年09月07日 | PENTAX DA 18-270mm
日陰でカモ(鴨)が一休みです。
PENTAX K-5Ⅱと 18-270ミリズームレンズで撮影です。

ペンタックス K-5Ⅱ
レンズ: ペンタックス DA18-270mmF3.5-6.3ED
焦点距離: 270mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/320 秒 - F/10
露出補正: 0
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キキョウ

2019年09月06日 | タムロン90mmF2.8 マクロ
キキョウ(桔梗)です。キキョウ科です。
ペンタックス Kp とタムロン90ミリマクロレンズで撮影です。

ペンタックス Kp
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/50 秒 - F/6.3
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高砂百合

2019年09月05日 | タムロン90mmF2.8 マクロ
タカサゴユリ(高砂百合)です。ユリ科です。
ペンタックス Kp とタムロン90ミリマクロレンズで撮影です。

ペンタックス Kp
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/1250 秒 - F/4.5
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重ムクゲとひまわり

2019年09月04日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
ヤエムクゲ(八重木槿)です。アオイ科です。
ペンタックス Kp とタムロン90ミリマクロレンズで撮影です。

ペンタックス Kp
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/160 秒 - F/5
露出補正: -0.3
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

魚眼レンズでヤエザキヒマワリ(八重咲き向日葵)を撮影です。キク科です。
ペンタックス Kp と ペンタックス 10-18ミリ魚眼レンズで撮影です。

PENTAX K-p
レンズ: ペンタックス DA FISH-EYE 10-17mm F/3.5-4.5 ED
焦点距離: 10mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/1600 秒 - F/4.5
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔

2019年09月03日 | タムロン90mmF2.8 マクロ
アサガオ(朝顔)です。ヒルガオ科です。
ペンタックス Kp とタムロン90ミリマクロレンズで撮影です。

ペンタックス Kp
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/100 秒 - F/6.3
露出補正: -0.3
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿中央公園から

2019年09月02日 | PENTAX DA 18-135mm
新宿・中央公園から です。右側に都庁で奥にモード学園、そして中央公園の滝、そして新宿センタービル内からモード学園です。
ペンタックス KP と ペンタックス 18-135ミリズームレンズで撮影です。

ペンタックス Kp
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 24mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/800 秒 - F/7.1
露出補正: -0.3
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス Kp
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 24mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/200 秒 - F/7.1
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


ペンタックス Kp
レンズ: ペンタックス DA 18-135mm F/3.5-5.6ED [IF] DC WR
焦点距離: 24mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/800 秒 - F/5.6
露出補正: -0.3
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゲイトウ

2019年09月01日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
ハゲイトウ(葉鶏頭) です。ヒユ科です。
ペンタックスKpと ペンタックス35ミリマクロレンズで撮影です。

PENTAX Kp
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/400 秒 - F/3.2
露出補正: -0.3
感度: ISO 200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影


PENTAX Kp
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: 中央重点測光
露出時間 : 1/320 秒 - F/3.2
露出補正: -0.3
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

おきてがみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする