いまだ四十肩治らず

ダラダラと好きな事だけやっていけば良いんじゃないかな

お父さんにはチャンピオンゴルフ

2024-05-01 12:00:00 | ファミリーコンピュータ

40年前の1984年5月1日は、ファミコン「ゴルフ」の発売日でした。

子どもたちにとって、ゴルフ、麻雀といったあたりは、ファミコン本体を買ってもらうため父親を取り込むための武器、だったんですかねぇ。実際このゲーム、父親に選択クラブやら方向などを聞きながら遊んでました。

 

打力メーターシステムは、今でも基本は変わらない優れたシステムでした。

ゴルフゲームの礎と言って良いでしょうね。

 

最近のゲームのように、残りヤードとか、どのクラブがどれくらい飛距離が出るかは、画面上には出ません。ある意味、今のゴルフゲームよりリアルと言えばリアルです。

説明書は必須でした。

 

御多分に漏れず、このゲームもハドソンにより、各種PCに移植されてます。

ゲームの性質上仕方ないことですが「マリオブラザーズ」等に比べ、良好な移植でしたよね。

ファミコン版には無いBGMが、タイトル画面とホールアウト時に鳴ってたので、そこはオリジナルを超えた要素だったかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三部作

2024-04-28 12:00:00 | ファミリーコンピュータ

ファミコンで出すには、流石に遅すぎた。

ファミコンにおけるアタリ三部作。(勝手にそう言ってただけだけど)

 

スター・ゲイト(1987年09月24日発売)

ミリピード(1987年10月01日発売)

ジャウスト(1987年11月02日発売)

ソフト自体は結構早い段階で完成していたが、アタリから発売許可がなかなか得られなかった。そのため、発売が大幅に遅れた。と、本かなにかで読んだ記憶。

これらのソフトは、2024年の今から見ると懐かしいと思えるが、1987年当時の儂には中途半端に古いゲームとしか見えなかった。

1987年はファミコンソフトにおいて、売れ筋がRPGになりつつだった頃だし(ACTゲームにRPG要素が追加されたもの含む)、AVGも増えてきた。言うなら、ファミコンソフトにもストーリーが重視されだした頃だろうか。

まさに遅れてきたルーキー、固定画面のゲームが多かったファミコン黎明期すぐに発売できていれば、まだ注目もされたかもしれない。

今プレイしてみると、「スター・ゲイト」はスクロールが滑らかだし、「ジャウスト」は面白いし、見所は有るんですけどね。

ま、なんにせよ、遅れすぎたんだ。

 

あと、当時より思っていること。

ファミコン黎明期のチラシより

発売予定にある「宇宙戦争ゲーム」というソフト。

これって「スター・ゲイト」の事じゃないかと思うのだけど、どうでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回 ファミコン全国一斉クイズ

2024-04-07 12:00:00 | ファミリーコンピュータ

試験において、答えを変えた時、大抵の場合、最初に答えたほうが合っている。

小学3年生の時、担任から聞いた話だ。

間違えた1問、まさにそれだった。

 

問18

「ベースボース」のパッケージの問題。

問題を読み、すぐ答えを選択。

そこで、「あれ?そうだったっけ?」と疑問に思ってしまったのが運の尽き。

悩んだ挙げ句、ワザワザ間違った答えを選択…

ホント、テストってのはよく出来ている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回 ファミコン全国一斉クイズ

2024-04-06 12:00:00 | ファミリーコンピュータ

是非もなし。

1問は完全にウッカリミス。

 

問8

「スーパーチャイニーズ2」より、コンティニュー時に入力するのは?

人とのゲームの会話全てをドラクエで説明してた弊害が…

いいんですよ、復活の呪文で通じてたんだから。

 

問11

友達がいない儂は、二人プレイ時の問題は、総じて正解率が低い…

 

問15

くにおくんシリーズの発売順は?

ドラゴンボールのゲーム並みに、何本有るのか把握出来ない。

 

問21

「マッピー」のアイテムのスコア順(降順)

完全に把握しているが、昇順で答える痛恨のミス…

これは悔しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回 ファミコン全国一斉クイズ

2024-04-05 12:00:00 | ファミリーコンピュータ

成績が落ちてきた。

今回も3問間違い。

 

問3

くにおくんシリーズの「いけいけ!熱血ホッケー部」より、タイトル画面に出てくる動物は?

全然記憶に無い。

 

問14

「パンチアウト!!」の対戦順は?

ピストン本田とドン・フラメンコの順番の記憶が曖昧…

 

問16

「ファイナルファンタジー」より、モンクの上位職は?

考えてみれば、初代FFは色んな機種を含めると2〜3回クリアしてるが、モンクをパーティに入れた記憶が無い。

 

ホント、ヤマ勘って当たらないように出来ている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回 ファミコン全国一斉クイズ

2024-04-04 12:00:00 | ファミリーコンピュータ

3回目ともなると、流石に難易度が上がってきたのを感じた。

3問も間違えていた…

 

問16。

くにおくんシリーズの「びっくり熱血新記録」より。

足の速いキャラは?

 

知らん。

 

問22。

「魂斗羅」におけるコナミコマンドは?

知らん。

 

問24。

「星のカービィ」で、このキャラからコピー出来る能力は?

知らん。

 

選択式なので25%は当たるはずなのに、全然分からない問題はヤマ勘で答えても一つも当たらない不思議。

テストって、ホントに良く出来てます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回 ファミコン全国一斉クイズ

2024-04-03 12:00:00 | ファミリーコンピュータ

満点取れていた筈だった。

一瞬、考えされしなければ。

1問間違えた…

 

問14、「マリオオープンゴルフ」のライバルの名前と腕前の組み合わせの問題。

見たまんまでの感じで良かったんです…

とはいえ、腐ってもマリオの弟。ヘタクソなはずがない、と答えを変えてしまったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回 ファミコン全国一斉クイズ

2024-04-02 17:00:00 | ファミリーコンピュータ

仕事やらなにやらで参加できなかったファミコン全国一斉クイズ。今更ながら挑戦してみた。

1問4点なので、2問間違えたことになる。

 

問9の「スカイキッド」の二人プレイ時の問題。

当時(今も)、友達がいなかった儂は、このゲームで二人プレイしたこと無い…

 

問18、「ファイアーエムブレム外伝」から、村人の転職に関する問題。

ここでも転職問題に躓いた…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする