野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

今日のお造りです

2007-06-20 05:19:05 | Weblog
今日のお造りには、オコゼの葱巻きなども入っています。
なかなか水揚げされる魚自体があまり変わらないので
更新が限られてきますが、少しづつでも更新しますので
宜しくお願いします。



    http://nozakaya.ftw.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の花

2007-06-19 10:33:40 | Weblog
駐車場に薔薇の花も咲いています。
本当に今の時期は百花繚乱で、目を和ませる季節だなあと思います。
お客様にも和んでいただける旅館を目指してガンバランバ。



      http://nozakaya.ftw.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおいの花

2007-06-18 06:19:26 | Weblog
夏前に咲くあおいの花です。
高いものは3メートル近くになります。
咲いている期間が長く大きいので華やかです。
私の奥さんのお気入りの花です。



      http://nozakaya.ftw.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天の花

2007-06-17 06:41:51 | Weblog
南天の花です。
南天に花が咲くことを気付かれていますか?
南天にも清楚な花が咲くのです。

私も自分の人生をまっとうして、自分に見合った花を咲かせたいです。
何かの歌のような文になってごめんなさい。


    http://nozkaya.ftw.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この花はなんの花でしょう

2007-06-16 06:51:46 | Weblog
題名どおりこの花はなんの花でしょう?


三つ葉のクローバーの花です。
夜の間は眠ったように頭を下げていますが、お昼はいっぱいのお日様を浴び
元気に咲いています。

蓮華草も好きですが、この花も素敵だなあと思います。
日頃スポットを浴びないモノに陽の目を見て貰いたいかなあなどと
勝手に思ってアップしています。


        http://nozakaya.ftw.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつき

2007-06-15 06:30:43 | Weblog
花つながりで、野坂屋旅館の玄関先や駐車場の花の紹介もしていきます。

今日は玄関のすぐ脇に楚々として咲くさつきの花です。
いつもお世話になっている方からの頂きものですが、
野坂屋にいらっしゃるお客様をお迎えしてくれています。



       http://nozakaya.ftw.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水芭蕉

2007-06-14 04:07:34 | Weblog
他にも水芭蕉も咲いていました。
この紫陽花の森のなかには、紅葉も200本植えてあるそうで
きっと秋にはまた違う素敵な光景が待っている事でしょう。


観せていただいた井上様に感謝し、ここまで個人で作り上げられた努力に
尊敬します。本当にありがとうございました。



            http://nozakaya.ftw.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がくあじさい

2007-06-14 04:02:38 | Weblog
がくあじさいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の森Ⅹ

2007-06-14 04:01:35 | Weblog
もうすぐ最期です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の森Ⅸ

2007-06-14 03:59:53 | Weblog
本当に井上家の方々が大切に育てられているのが
皆様に伝わりますでしょうか?
可愛がられているのを感じて観て来ました。




          http://nozakaya.ftw.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする