野坂屋旅館

自然の豊かな小さな町で、不知火海で獲れた天然の美味しいお魚をメインに、四季折々のお料理をお客様にお出しします。

梅雨の中休みに

2015-06-20 14:54:21 | Weblog

昨日は肥後銀行の佐敷支店の総会とゴルフコンペがありました。

梅雨の中休みで、雨があがり気の合う仲間と組み合わせしてありましたので、

とても楽しくプレーをさせていただきました。

また仕入れをした後に、ゴルフ場に向かったために見つけた紫陽花の花畑。

ちょうど雨上がりで、紫陽花が輝いて見えました。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお造り

2015-06-19 07:53:33 | Weblog

今日はお客様から別注のご注文をお受けしてお造りを作りました。

平目、鯛松皮造り、車海老、本鮪、蛸、太刀魚などを盛り込みしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天子宮

2015-06-18 08:43:41 | Weblog

葦北地方には天子宮というお宮がかなりあります。

それは全部海に面した地区です。

何故ならば、景行天皇がいらっしゃった時に、船が停泊した所にお祀りしてあります。

ちなみに景行天皇の船が停泊した所には泊(とまり)や浦(うら)という地名が付いています。

中には芦北町と津奈木町で同じ福浦と呼ばれる地区もあります。

地名としては、福浦と福浜と分けてありますが、地元では芦北ふくら、津奈木ぶくらと呼ばれています。

話が脱線しましたが、ここは小田浦(こだのうら)の天子宮です。

薩摩街道が通っていて、藻掛けの松が生えていたと云われています。

この天子宮の前は海だったという事です。

佐敷地区も江戸時代の干拓事業によって平地が出来た所がたくさんありますので、

ここの前から海までも同じ頃の干拓事業で平地が出来た事が伺えます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人病予防検診

2015-06-17 06:05:05 | Weblog

昨日は成人病予防検診に行ってきました。

病院の前の教会の紫陽花です。

あと病院の玄関の植え込みに可愛い新芽が出ていました。

 

 

 

 

検診が終わってちょっとお出かけ。

お昼はうちの息子達が良く行くラーメン屋さんに初めて行きました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲海リベンジ

2015-06-16 06:03:24 | Weblog

先日の雲海が雲が高くなっていたので、リベンジに行きました。

画像を時間ごとの順番にしてあります。

雲海がだんだん上に上がって来るのを分かっていただけると思います。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岩の雲海

2015-06-15 07:35:01 | Weblog

今年の春は黒岩へもう7~9回くらい行ってます。

そこから順にアップします。

この日は行くのが少し遅くて太陽も雲海も上り過ぎていたかもです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇ドライブ最終回

2015-06-14 10:29:14 | Weblog

朝方の阿蘇から、小国、杖立温泉、鍋ヶ滝と撮って最後にもう一度、

大観峰、かぶと岩展望台、ラピュタの道と撮って芦北に帰りました。

帰り着いたのは正午でした(笑)

充実したお休みを満喫した1日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の日の出

2015-06-13 06:42:03 | Weblog

おはようございます。

今朝は4時過ぎに起きて日の出を撮りに行って来ました。

梅雨の晴れ間なのですが、芦北は空気がpm2.5で濁っています。

同じ芦北なのですが、山は空気がよっぽど澄んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 鍋ヶ滝にて

2015-06-12 06:23:52 | Weblog

せっかく鍋ヶ滝に来たので、後悔しないように色んな視点で撮りたいとチャレンジしてみました。

ご感想を教えていただければ幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋ヶ滝にて

2015-06-11 11:24:18 | Weblog

今日も芦北地方は雨が断続的に降っていますが、記事は6月4日の小国編です。

鍋ヶ滝の駐車場に着いた時には山には雲海が懸かっていました。

光芒を求めてこの日は鍋ヶ滝へ行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする