コツコツ歩き隊!

〇〇が上手なコンビニ

※意味深な題名にしてみました。(笑)

立て看板(A型)

立て看板って、もしかすると客にとって、ものすごく重要かもしれません。
どんなメニューがあるか、料金はどうなっているか、
それらが分かるのと分からないのとでは、雲泥の差があります。
やはり、どんなサービスが提供されているのか分からないと、不安でお店に入ることができません。
ですから、立て看板でそれらが表示されていると、とても助かります。
(反対に、看板の内容を見て、利用しないと決める時もあるのですが。)
看板を出す時は、きちんと書いてほしいと思います。

とは言え、これほどのものは、なかなかできないかもしれません。
茨城県水戸市南町「ハーモニーロード」。
南町三丁目商店街にあるコンビニエンスストア「サンクス」。
こちらの立て看板は見事です。

コンビニに立て看板があること自体、珍しいように思いますし、
(あるいは、全く目に入っていなかったか・・・)
コンビニのサービスはだいたい把握されている訳ですから、看板に興味がわくことはあまりないと思うのですが、
イラストやレイアウト等が秀逸で実に目を引きます。
立ち止まって、穴子さんの台詞を読んでしまいます。
(焼き鳥、売ってるんですねぇ。)
それにしても「サザエさん」のキャラ、アナゴさんとマスオさんを持ってくるとは、なかなかユニークなセンスです。
ちなみに、アナゴさんはマスオさんの親友で、年齢はなんと27歳だそうです。
(私、こちらの事実に「え゛ーーーーー」であります。)

なお、この看板の裏側は「キャンディキャンディ」のキャンディです。

(ホント、上手。)

この看板の絵はどなたが描いていらっしゃるのでしょう。
もしかして、私と同世代の方かな。

こちらの看板が気になって、サンクスの前をついつい通ってしまう私。
今度、ぜひ立ち寄って、お買いものしようと思います。


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「水戸・茨城ライフ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事