コツコツ歩き隊!

Ca.Crea

PLUSのノート

私はウォーキングに出かけると、必ずカフェなどで休憩をします。
カフェでの休憩が好きでウォーキングに出かけるので、
こうして13年間もウォーキングが続いているのは、カフェのお陰だと言っても良いでしょう。
しかし、カフェでの楽しみは、スイーツや飲み物などではなく、(スミマセン)
カフェ内のインテリアや店員さんたちが作り出す良い雰囲気の中で、
一杯コーヒーを飲みながら、読書をしたり、ブログの記事を書いたりすることなのです。
よってどんなにインテリアが凝っていようとも清掃が行き届いていなかったり、
私語に夢中になって仕事をさぼっていたりする店員がいると、雰囲気が悪くなります。
(そんでもってマナーの悪い客が増えます。)
店員さんは気立てが良く、かつ仕事に励む人だったりすると、とてもうれしくなります。
(話がそれてしまいました。)

さて、カフェで記事を書く以上、筆記用具を携帯しなければなりません。
私も一応、女でありまして、バッグの中には結構色々入っております。
ハンカチ、チリ紙、目薬、パスモ、デンタルリンス、口紅、財布、カメラ、エコバッグ、本、
SIREX(これについては記事を書きましたので、なんだそりゃと思われた方は下記のでご確認ください。)
などなどなど。
ウォーキングをする時はできれば荷物は軽いに越したことはありません。
よって、ノートと言えど、軽くてかさばらないものが良いのです。

とは言え、そんな都合の良いものって意外と無かったりしまして、
今までは、安いお絵かき帳の紙を10枚ほど切り離して持って行ったり、
スパイラルリングノートを使っていたりしました。
お絵かき帳の紙は管理に不向き、リングノートは重くてかさばることから、
ノートの携帯については何か良いアイデアはないか考えておりました。

そんな時!

たまたま立ち寄った東急ハンズで、このノート見かけたのでありました。
文具売り場で特別に設けられたコーナーに置かれていました。
ちょっとばかしお値段高めかな、と思いましたが、
新し物好きなものですから、買って使ってみることにしました。
「Ca.Crea(カ・クリエ)」A4×1/3サイズです。(写真)

いやぁ、びっくりしました。
なんと使いやすいこと!
軽いのはもちろんのこと、バッグにスッポリ収まり、かさばりません。
中途半端な大きさだと初めは思いましたが、ノートを見開きにして使用するとノビノビと書けます。

 希望小売価格は399円(税込)

電車の中でも思い立ったら、すぐ出して書くことができます。
家に戻り、PCに記事を打ち込む時もフラットに開くので助かります。
あっという間に1冊目を使い終わって、2冊目となりました。

文具は新しく開発されたものがどんどん出てきますが、
やっぱり適宜チェックして、生活に取り入れてみるものですねぇ。
そんな訳で「Ca.Crea」2冊目最初の記事の題名は「Ca.Crea」でありました。

以前「SIREX」について記事を書きました。
2012年12月5日の記事:Sirex!


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

コメント一覧

スラリ
そんなに・・・
荷物、そんなに多くないですね。
コンパクトにまとめてると思いました。
コトコト
シレックス
本当に必需品なんですね。
気になってきました。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「私の愛用品」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事