コツコツ歩き隊!

散策!札幌(44) JRタワー展望室「T38」に行って、札幌市街の夕景と夜景を楽しむ

札幌市中心街散策 平成31年3月19日実施 その4(最終回)
 
北大植物園
今回の散策コースには、実は「北大植物園」が含まれておりました。
しかし、12月~3月まで休園中。

入れませんでした。(涙)
4月からオープンしますが、休園日もあるようです。
行かれる時は、営業時間等、チェックしてお出かけください。

散策マップ
 

散策開始!
4.JRタワー
北大植物園の見学がキャンセルになってしまったので、予定より早くJRタワーに行くことにしました。
JRタワーは北海道で最も高いビルで、高さは173.0mあります。
また、「アピア」や「パセオ」、「エスタ」、「札幌ステラプレイス」(各商業施設)、そして大丸札幌店とともに北海道内最大のショッピングエリアを形成しています。
最近、オープンした「アマノフリーズドライステーション」に寄ってみました。

リゾットやスープなど色々なフリーズドライ食品があります。

フカヒレスープもあり。
期間限定出店とのこと。今のところ、2019年8月31日までを予定しているそうです。
そのJRタワーの38階には展望室があり、札幌の中心から市内の風景を眺めることができます。
まずは夕景から。

手稲山や大倉山など山々とJR函館本線の線路が印象的な景色。夕陽がドラマチックに演出しています。

南側の景色。ビルがぎっしり。

東側。いずれ新幹線のホームが造られ、また違った景色となることでしょう。

やはりビルがぎっしり。
北西方面を望めば…

ポプラ並木も見えます。

このまま、夜景も拝見しようと、西側のベンチでコーヒーをいただきながら、記事書き。(笑)

日が沈むと、一気に来客が増える展望室。室内の灯りのせいで、ちょっと撮影が大変でした。
こちらは南側。

東側。
大都市ならではの眺望。

夜景的には北側が面白いですね。

西側。
やはり展望室は観光の目玉ですね。最後に展望室を持ってきて良かったです。
良い思い出ができました。(喜)
 
参考資料
  • ウィキペディア「JRタワー」
  • JRタワー展望室リーフレット

おわり


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキングの醍醐味「街歩き」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事