じいじの独り言

気持ちだけは 少しでも若くありたい。
そんな年寄りが ボケ防止のために始めた
ブログです。

給油

2017-01-31 07:43:38 | じいじの独り言
ガソリンスタンドに
寄るたびに 思い出す 😃💡





今でこそ

セルフで給油するのが
当たり前になったけど・・・




2年半ほど前の Facebookに
こんな 投稿をしとる (^^ゞ





笑われます ねぇ  (^^ゞ
初めての「セルフ」給油!

今さら  教えてもらうのも
みっともないなぁと 今まで‥‥

なぁ~んだ!
やってみれば 簡単  (^-^)v





セルフが市民権を得て
10年以上 ? の間 

いつも 店員さんに
給油してもらってた




近くのスタンドが どこも
セルフになってしもぉて

いよいよ
自分でやらんと しようない!




そんなとき 都合よく

乗せてもらった車が
スタンドに立ち寄った



さりげない振りをしながら
じっ~と 給油の手順を観察  👀‼



よし! 分かった 💡

それでも 初めてのときは
ドキドキしたなぁ (^^ゞ




あとになって考えれば

何で もっと早く
聞かなかったのかと ・・・




聞くは 一時の恥
聞かぬは 一生の恥❗

あの時 痛感したなぁ (^^ゞ

田舎の付き合い

2017-01-30 07:01:48 | じいじの独り言

昨日は 
「かぶこう」という催しがあった


どんな字を書くんかなぁ?
多分「株講」やろな 💡





「かぶ」と呼ばれる人達は 

みんな同じ姓で
近所の 10軒ほどの集まり ❗



かつて 

本家・分家の関係にあった
一族ではないかと思われる




特に 親戚付き合いが
ある訳でもなく

葬儀と「かぶこう」の時だけ
顔を合わせる程度




集落に
いくつかの「かぶ」があって


それぞれの「かぶ」に
荒神さんが 祀られている





昨日は 年に一度の
荒神さんの掃除と宴会 ❗



宴会は

かつては 各戸持ち回りで
各家族 全員集合 🍶🍶🍶

最近は 料理屋さんで
一家一人になった




どういう集まりか
正確には 分からんけど

これも
近所付き合いの一つや❗




百姓仕事のない冬場の
唯一の楽しみとして

始まったに 違いない 🎵




今や これも
田舎特有の文化かもしれん (^^)


こういう付き合いも
大事にせんと ❗

こたつ

2017-01-29 07:23:00 | じいじの独り言

ホーム炬燵に入ると
すぐ ゴロンとしてしまう (^^;


そのまま 
寝てしまうことも 度々!



正座はできんし
あぐらも長時間はしんどい 😅




そこで登場するのが
コレ❗





ホーム炬燵の足を長くして
椅子に座る❕



これなら
寝てしまう心配もないし


立ち上がる時
腰の負担も少ない 🎵





ちょっと 
暖房効率は悪いけど

なかなかの優れもの ✌





腰痛の方には
是非 お勧めしたい (^^)v

不自由な一日

2017-01-28 09:21:33 | じいじの独り言

呑みに行って
店に スマホを置き忘れた 😅💦



夜にならんと 開店しないから
昼間は 取りに行けず

スマホなしで 一日を過ごした 📱





何と不自由な一日❗



店に電話しようにも

スマホに
登録してあるから 分からない 😥


1軒ずつ パソコンで調べて電話 📞
4軒目で ようやく見つかった

ヤレヤレ (^^;



最近 

固定電話に加入してない
若者が多い みたいやけど

どこかに携帯を置き忘れると
大変やろな


公衆電話も少なくなったし…





昨日は

夜まで長いこと
待たんとしようないのに

ブログも読めん




急いで
友人に連絡したいのに

やっぱり

スマホに登録しとるから
電話もメールもできん




ホンマに困ったわ 😅💦



いかに スマホに頼ってきたか 📱



普段は

何気なく 触っとるけど
なかったら どれだけ不自由か

思い知らされたわ 😅💦




今度から
出かけるときは

首からぶら下げるように
せんと あかんかな (^^ゞ