風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

さやかホールでの落語会

2020-11-07 | 落語、浪曲、講談、漫才、太神楽
11月7日、曇り空☁️

息子とSAYAKAホールへ。
我が家からは車で20分程🚙💨

「桂文鹿のほねぶと落語会」



桂雪鹿さんのご両親も来られていて、ご挨拶しました🙆
いつもにこやかなお二人です😃

皆さん開場時間前から、並んでいます。
検温、消毒、マスク😷

会場はこんな感じ。



桂雪鹿さん、マクラから大爆笑😁
必需品の足袋を、間違って左2枚持って来てしまった😵
「癪の合薬」汗だくで大熱演❗
ほんと面白かった😄

笑福亭松吾さん「書割盗人」又々大爆笑😁

桂文鹿師匠「紙相撲風景」
舞台狭しと動き、見台まで使い
数枚の手拭いは満員御礼の垂れ幕、懸賞の幕、座布団になり、汗拭きにもなり、紙吹雪は塩になり…
どんだけ~😆笑わせてくれますのん⁉️

終演後、文鹿師匠、松吾さんと写真
雪鹿さんに撮ってもらいました📱



狭い廊下だったので、お二人のお顔が…ちょっと…😵💦

さて、この後
夫と息子の三人で、パンジョの「昌久園」へ焼き肉に。
私のは、ノンアルコールビールです。



孫たちのお土産は、ミスタードーナツ🍩

今日も ええ一日やった~😃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする