風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

今月の水曜会はマスクでランチ

2020-11-25 | 日記
11月25日、急に冷え込んできました。

待ちに待った「ころかふぇ」での水曜会。

ころかふぇ店主のRさん、お元気になられて良かったですね。

Tさんは、都合悪くて5人の参加。

この時期ですから、食事以外は、マスク😷やフェイスシールドして

でも5人集まると、姦しいを飛び越え
騒々しい⁉️になるのは確実😅

と、言うわけで庭の東屋でランチしました。

東屋からみる上神谷…ニワダニ…の風景



東屋は、周囲にビニールカーテンを張り巡らして
座布団、ヒーター設置して
寒さ対策してくれています😃
お気遣いありがとうございます。



さて、本日のランチは
ロールキャベツ



口々に「おいしいね❗」


さつまいも🍠のチーズケーキ


健康の話題、ボケないようにとか…

コミニュケーションカウンセラーの大野萌子さん著の
人間関係がぐんとスムースになるすごい「言葉のかけ方」の話題に盛り上がりました。

作成した、白浜椿の旅行記を



ほとんど、食べている写真やん⁉️

みなさんの感想も



冊子にして
100均のファイルに入れて

皆さんにお渡しして…これは帰ってから読んでね

友人にいただいた手作りの
イヤリング、ペンダント、指輪を写真に撮ってもらったり
(友人に見てもらうため)



気がつくと2時間半も会話を楽しんでいました。

皆さんからいただいた、お福分けは



来年の干支、牛の焼き物
フェイスシールド
マロン🌰グラッセ
マスク用のシート
リンゴ丸一個を使ったリンゴパン
焼きたてホヤホヤ



夕食後に食べてしまった
美味しかったぁ😋

美味しいものを食べていると幸せ
気の合う友だちと一緒だと
尚、幸せですね💕
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする