風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

顔が浮腫んでいる⁉️

2021-08-12 | 病院、身体、健康
ブログへの訪問有り難うございます。

この夏、動悸息切れがして
暑さのせいかと?

昨日、かかりつけの内科で相談すると

心電図をとり、直ぐに近大病院循環器内科に紹介状書いて

早く行きなさいと言われました😆

採血、採尿、レントゲン、心電図、超音波…

結果出る度に先生の診察

浮腫みはないですか?

そう言えば、先日のブログ写真見ると顔が更に丸くなっています😆

心不全になる一歩手前です😓

次回の検査の予約して会計済ませ、お薬をもらい…

5時間以上かかりました😵


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑福亭鶴二独演会

2021-08-08 | 落語、浪曲、講談、漫才、太神楽
ブログへの訪問有り難うございます。

暦の上では、昨日が立秋⁉️

いや、まだまだ外は熱風ですね❗

今日も落語会のブログです😅

笑福亭鶴二独演会。








ロビーには沢山のお祝いの花。



開演前に楽屋前で、マスク😷一瞬外して


鶴二師匠「遊山船」「中村仲蔵」

ゲストは、嬉しいなぁ~桂春蝶師匠❗「やかん」

開口一番は、桂恩狸(おんり)さん「狸賽(たぬさい)」

座談会 「鶴志(かくし)兄さんを偲ぶ」だけれど

鶴二師匠、春蝶師匠、笑福亭呂好さん、桂白鹿さんも参加して…大爆笑の思い出ばかり😁

鳴り物は
笑福亭呂翔さん、桂雪鹿さん。

鶴二師匠の奥様、お嬢様にもご挨拶しました。

落語友達のMr.最前列さんともお会いして、私達も最前列の席でした😃

次回は12月5日。
予定に入れておきましょう😁


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由瓶さん繁昌亭激励賞受賞ウィーク

2021-08-06 | 落語、浪曲、講談、漫才、太神楽
ブログへの訪問有り難うございます。

8月6日は広島「原爆の日」
被爆から76年。

8時15分から1分間の黙祷。

一歩外に出れば、熱風⁉️
クラクラ😵💫するような暑さ❗

今週は、天満天神繁昌亭昼席公演
笑福亭由瓶(ゆうへい)さんの繁昌亭激励賞受賞記念ウィーク

昨日、5日に行きました。


ロビーには沢山のお祝いの花






桂雪鹿さん「寄合酒」
桂雀五郎さん「手水廻し」
桂三扇(さんせん)さん「GTA」…新作落語
豊来家一輝さん…大神楽
笑福亭銀瓶(ぎんぺい)さん「短命」
 仲入り
記念口上…由瓶、三扇、吉弥、(司会)銀瓶
桂吉弥さん「かぜうどん」
笑福亭由瓶さん「次の御用日」

開演前に楽屋からお顔を見せられた由瓶さんに
「最前列でお聴きします❗」…私

「唾がとばないように大人しくしますから」

始まる前から笑わせていただきました😁


落語友達さんや、雪鹿さんのお母様にもお会いしました。

気温も暑かったけれど
落語も熱かった❗

鳴り物、雪鹿さん。

聴きに行けて良かった😃

ワーズカフェでランチしました😋



ワーズ丼、カツカレー(山ちゃん)

美味しかった~😋


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube「ミニバルーンアート」

2021-08-03 | ボランティア活動
ブログへの訪問有り難うございます。

この2年間に幼稚園お誕生会のプレゼント用に作ったミニバルーンアート

YouTubeにアップしました。 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3249ROOM落語会

2021-08-02 | 落語、浪曲、講談、漫才、太神楽
ブログへの訪問有り難うございます。

8月になりました。

8月2日~31日まで、大阪に4度目の緊急事態宣言が発令されました😵

1日、地下鉄阿波座徒歩8分
3249ROOM(ミニ四駆ルーム)で

笑福亭喬若(きょうじゃく)さんの落語会。



 

開演前に席亭の額田さんから配られた乗車券⁉️



喬若さんが、「切符拝見~」と、ハサミを入れて

裏をみると

本日の入場券代金1500円やん❗

粋な趣向やね😁

限定20名の落語会…番組は

笑福亭喬龍(きょうりゅう)…「看板の一」

笑福亭喬若…「延陽伯」

続いて「ちしゃ医者」
続いて、篠笛

中入り

喬若…「高津の富」

喬若さんの篠笛、上手いね❗
たっぷりと聴かせていただいて🎵

落語も巧い❗
大いに笑わせていただきました😁

終演後、一瞬マスク外して


 ↑
喬若さんは、笑福亭松喬師匠の一番目のお弟子さん46歳…息子と同じ年代です😉


 ↑
喬龍さんは、三番目のお弟子さん28歳。

喬若さんの次回のチラシ用の写真撮影




3249ROOM裏の土佐堀川



帰りの天下茶屋駅で見た泉北高速鉄道の車体は





孫の好きな

すみっコぐらしでした❗


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする