るるる日記

福島県・栃木県を中心とした食べ歩きブログです(^^)そして大好きなライブ参戦の事も綴っています。

アミーユ@栃木県那須町

2016年03月30日 | 食べ歩き(栃木県)
こんにちは(o^-^o)
訪問ありがとうございますm(__)m

那須町にある お気に入りの お店。アミーユさんへ行ってきました。
前に行った時に、気になっていたメニューがあり、確か食べられるの3月までだった!!…と(^-^;

前回 お邪魔した時、道に迷い…今回は大丈夫だろうと思ったのですが また逆方向へ行ってしまい…(^-^;
方向音痴なのです…(^-^;






駐車場に着くと、お店の方が出迎えてくれました。嬉しいなぁo(^o^)o


どおしても食べたかったメニュー。
アミーユ名物 牡蠣とウニのたっぷりペンネグラタンですよー


まずは、サラダ。












この サラダも楽しみにしていたんです。
山盛り!!  ドレッシングがまた美味しいの!
温野菜も添えられていて 湯気がでていて 最高なんです。




窓際の二人用に座りました。二人用といっても大きくてゆったりサイズ。くつろげますよー







きましたぁ!! これを食べたかったんです!
う…うまい!!アミーユ名物 納得だわー(o^-^o)
新鮮な ウニと牡蠣の食感を生かすために 最小限の焼き方なんです。なので ウニは とろーり。牡蠣は ぷりぷりで うまーい(o^-^o) ペンネの他にも野菜が入っていて ボリューム満点。










デザートは 数種類の中から カボチャのケーキを。
これがまた 美味しいの! 添えられてる果物も新鮮。
ドリンクも かなりの種類から選べて ヘーゼルナッツラテを。カップが 大きくて たっぷりサイズ。

他の お客さんも料理が運ばれてくるたびに、うわぁー美味しそう!!と歓声をあげていました。

帰り際も オーナーさん自ら、ドアを開けて お見送りしてくれました。

また お邪魔したいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズガーデン塩原珈琲@栃木県那須塩原市

2016年03月28日 | 食べ歩き(栃木県)
こんにちは(o^-^o)
訪問ありがとうございますm(__)m

チーズガーデン塩原珈琲さんに、行ってきました。
確か 以前、林檎庵という お店だったんですよね。
いつのまにか あちこち チーズガーデンさんになっていました(^-^;

チーズガーデンといえば、那須街道沿いの所は 行った事あるけど カフェは 結構、お高かったような覚えが… 

でも ここ塩原珈琲さんは、リーズナブルでしたよ!(笑)
先に レジで お金を払ってから席に座ります。




雨が降っていたので 店内から撮影。















カフェスペースは こんな感じ。
この日は 平日の夕方だったからか貸切状態(笑)
くつろいできましたぁ。

オーダーしたのは 塩原ブレンド珈琲と フロマージュ。










塩原ブレンド珈琲。210円! いい味だったんです。
テイクアウトも出来るんですって。

フロマージュも クリームチーズが絶品で 間違いない美味しさだわー(o^-^o)

フロマージュの脇に 添えられてた オレンジの物。
漬け物 たくわんだと思った私…(^-^;
甘い物 食べると そう! しょっぱいのが欲しくなるのよねーと(笑) 
たくわんの訳ないですよねー  杏の甘露煮でした(笑)

塩原珈琲店限定の あっぷるぱいを お土産に購入しました。 とっても美味しいと 喜んでいたので 今度は あっぷるぱい食べてこようっと(o^-^o)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非電化カフェ@栃木県那須町

2016年03月27日 | 食べ歩き(栃木県)
こんにちは(o^-^o)
訪問ありがとうございますm(__)m

那須町にある 非電化カフェに行ってきました。
場所は、那須高原SAの近く。

約一万坪の施設の中にある カフェなんです。




ちょっと迷いながらも看板発見!!




ところが… この日は カフェの営業はしてない日…

でも 見学させてもらっちゃいました(o^-^o)





この建物が 非電化カフェです!

中を見せてもらいました。












素敵ですよね!







カフェメニュー。
数種類の飲み物と カレーに デザート。

この施設の コンセプト (エネルギーやお金を使わなくても得られる豊かさ)
なので 施設は すべて 手作り。凄いです!





カフェの中は こんな感じ。
店内の照明は 灯油ランプとキャンドル。雰囲気ありますねー

色んな建物があるんです。



バーベキューハウス。






ムーミンハウス。






グリンハウス。 色が可愛い!

















ヤギの ペーターもいましたよ。とっても穏やかで可愛いヤギでした。

今度は ちゃんとカフェの営業してる日に行かなくちゃ

異次元にいるような感じがしましたね。
日常から ちょっと離れて 静かな時を過ごせる場所です。

オーナーさんには 色々、説明しながら施設を案内していただき ありがとうございましたm(__)m







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティーガーデンナチュール@栃木県那須町

2016年03月22日 | 食べ歩き(栃木県)
こんにちは(o^-^o)
訪問ありがとうございますm(__)m

私の お気に入りのカフェ。 ティーガーデンナチュールさんで 一人カフェしてきました。

お邪魔したのは 平日の夕方だったので 私の他に やはり 一人カフェしていた女性の方が いらっしゃいました。

テラス席が 見晴らしが良くて 最高なんですよ。





今日は、何を食べようかなぁ…




気になるメニュー発見!!
オレンジの 温かいクレープ。ウ~ン…でも もっと沢山食べたい私(笑)

で、選んだのは…




じゃーん!!
プチケーキの盛り合わせです(o^-^o)










これで 800円は お得ですよね!

ティラミスでしょ。ムースでしょ。ロールケーキでしょ。チョコケーキに 薔薇の形の アップルパイ(o^-^o)
思わず笑顔(^.^)になってしまいますよー
きっと 私 一人で ニヤニヤして食べてましたよ(笑)(笑)

ケーキを オーダーすると 飲み物が半額になるんです!これも嬉しいo(^o^)o
紅茶の種類が 沢山あって…なかなか決められず…
オーナーさんに おすすめを聞いて マルコポーロという名前の紅茶にしました。
甘い花と フルーツの香りの 美味しい紅茶でしたよ。

また 一人で まったりとしに来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン チッチ@栃木県那須塩原市

2016年03月18日 | 食べ歩き(栃木県)
こんにちは(o^-^o)
訪問ありがとうございますm(__)m

那須塩原市の レストラン チッチさんに 行ってきました!
私の中で、チッチさんは 友達を連れて行って自慢したい お店なのです。
1度 行ったら 絶対に リピーターになります!!
断言しちゃいます!

当日、お邪魔すると 予約で満席です!さすが(o^-^o)







今日の私達だけの メニュー。
これ嬉しい!  メニューは持ち帰れるので、ブログアップする時に とても助かります(笑)

おしぼりを広げると フワッと いい香りが漂いました。ちょっとした心遣いに感動する お店なんです。


まずは、冬越し野菜のスープ。
かぼちゃと じゃがいも、玉ねぎ。優しい味!






木の スプーンにのってるのは、菜の花とマグロのコンフィのブランダード。
菜の花に こくのあるソースが かかっています。マグロだなんて(@_@) おいしー












今、畑にいる野菜たちの シンプルサラダ。
そして 自家製天然酵母パン。

前回、お邪魔した時とは また違った種類の 野菜たちが入っていました。
天然酵母パン。 オリーブオイルにつけて 食べます!
酵母から手作りだそうで とっても 美味しいんです!


そして、本日のメイン。
ベジタブルチキン ロースト のげのりソース。












この チキンローストが むね肉、モモ肉共に 柔らかくローストされていて そして 数えきれない位の お野菜も。 揚げてある お野菜もあって 食感も楽しめる1品でした。


そして 玄米塩麹とオイルの野菜パスタ。
パスタの量は、お腹の具合に合わせて 作ってもらえるんです!  私達は 普通に 一人前 100グラムで。







さっぱりと 頂けちゃいますよー


そして 食後のお楽しみのデザート。
ガトーショコラクラシック ヨーグルトソルベ。
水菓子も ついていました!














飲み物は コーヒー 紅茶 エスプレッソ ハーブティーから コーヒーを選択。
この コーヒーが チッチオリジナルブレンドで 那須で有名なコーヒー工房さんの豆だそうです!

ガトーショコラも濃厚で 美味しく ヨーグルトのソルベが さっぱりと引き立てます。

今回も 大満足な チッチさんでした。
ご馳走さまですm(__)m

次は、母を連れて行こうかな。

お野菜中心の コースなので 年配の方にも喜ばれますよ(o^-^o)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする