あいうえおの詩

空が好き 写真と音楽とつぶやきと

あ からはじまる語り唄

One day, one night, one moment~ルビーの指環 ・遥かなる大地へ・ Book Of Days ・Days Like This-寺尾聡~イケオジ集

2024-01-09 | 映画音楽

昨日から雪がまた降っています。

 

今朝はかなり冷え込んで、吐く息も白く

 

年末に買ってた文庫本

その1冊を読み終えました。

東野圭吾『希望の糸』

この本はまだ読んだことがなく、帯に書かれてた

なぜ今1番読まれているのか あなたに確かめてほしい

この1文にのせられて購入

読んですぐ、何!!これ

地震の発生

そして石川県が登場しました・・・。

2019年初刊行の作品

小さな喫茶店を営む女性が殺された。
加賀と松宮が捜査しても被害者に関する手がかりは善人というだけ。
彼女の不可解な行動を調べると、ある少女の存在が浮上する。
一方、金沢で一人の男性が息を引き取ろうとしていた。
彼の遺言書には意外な人物の名前があった。
彼女や彼が追い求めた希望とは何だったのか。

 

今回は加賀恭一郎の従弟の刑事松宮が主役

松宮刑事、洞察力がすごくいい刑事でした。

加賀恭一郎の名前が出ると頭に浮かんでしまうのが「阿部寛」(^^♪

人間の奥底にある、不確かな愛

色々な愛がありました。

☆☆☆☆

 

 

 

大晦日の紅白歌合戦

印象に残ったのがこの人

【寺尾聰】紅白「ルビーの指環」

https://www.youtube.com/watch?v=9y9t3dys-Vk

 

観てて、こんな雰囲気だったけ?

貫禄ついて柔和で、とても楽しそうで、今76歳

最後はバックバンドの、今剛さんたちとハイタッチ~🎶

 

こんな風なのは今でいう「イケオジ」というのかな。

当時はクールでニヒルなイメージでした。

もう41年もたってるのですね。

寺尾 聰  ルビーの指輪

 

 

WOWOWで年末年始に「イケオジスター祭り」が放送されました。

この中では私はリーアム・ニーソンが好きかな

 

「オーシャンズ11」は観たけど、あとはじっくり観れず

 

先週は女優「ニコール・キッドマン特集」

 

『遥かなる大地へ』

トム・クルーズと夫婦だった時の共演映画

 

人気男優T・クルーズが当時妻だったN・キッドマンと夫婦役を熱演。米国の開拓時代、アイルランドから北米大陸に移住した男女を待ち受ける運命を描く、壮大な歴史ロマン。

 

1892年、西アイルランド。農民たちの地主に対するデモに巻き込まれ、父親が命を落とした貧しい農家の息子ジョセフ。復讐のため地主の家に乗り込んだジョセフだが、地主の娘シャノンと知り合う。2人は互いに反感を持ちつつ、自由や希望が待つ北米大陸に移住しようと合意。船でボストンに上陸するが、新天地での暮らしはすべてが順調では決してなく、さまざまな出来事を体験しながら2人は、西のオクラホマへ向かうことに……。

 

【トム・クルーズ】【遥かなる大地へ】【エンヤ】【神映画】【神曲】【 Book of days】

 

ニコール・キッドマン『コールドマウンテン』を見た時

『風と共に去りぬ』のビビアン・リーに似てるなって

好きな女優です。

 

映画、よかったです。

夫婦だとわかるとシラケるかと思ったけど、まったくそんなことはなく

乗馬、二人ともスタントなし

ラスト・・えッって

 

アイルランド人のエンヤの曲が主題歌に

Enya - Book Of Days (Official Music Video)

 

One day, one night, one moment,

My dreams could be, tomorrow.

One step, one fall, one falter,

East or west, over earth or by ocean.

One way to be my journey,

This way could be my book of days.

 

 

 

この人もアイルランド出身のアーティスト

Van Morrison - Days Like This (Official Video)

 

イケオジですね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

今夜は少し明るい記事になるかなと思ってたら

夕方地震が、緊急速報が出て、地震関連かと思いきや

 

なんと

八代亜紀さんが亡くなられた!!と

活動休止してたことすら知らず

BSでの音楽番組ではいつも出演してたんです。(録画だったのか)

73歳…若すぎます。

父が好きで、よくデビューした頃レコード買って聴いていました。

オーディション番組『全日本歌謡選手権』に出場して10週連続勝ち抜きでグランドチャンピオンになったのも憶えています。

 

なみだ恋

 

 1973年 なみだ恋 八代亜紀 中島ゆたか

 

 

たくさんの名曲ありがとうございます。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

 



最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アナザン・スター)
2024-01-09 19:55:44
速報見ましたです。
何と、彼女の元夫の窯元があります。
はい近くです。
ですので、ステージも格安で観れました。
地元で公園のみです。

寺尾聡。この方が宇野重吉の息子とは、長い間気づきませんでした。
小川洋子原作の、博士の愛した数式で巧い演技なので・・・吃驚!
ルビーは誕生石なので、殊の外好き。

芸能界は・外国のも、さっぱり分かりませんが、ニコール・キッドマンは、ライラの冒険 原作フィリップ・ブルマンに出てます。
これは、黄金の羅針盤が第一章で、三章からなっています。
スターウォーズ関連から、捜していてイアン・マクレガーとのムーランルージュもよかったです。
歴代のスターは、筆頭アラン・ドロン。
ま・好みですが・・・
Unknown (小春)
2024-01-09 20:12:43
こんばんは
りりんさま 小春です

音楽の造詣が深くお好き

blogを拝見して感じている一つのですが
シンガーの訃報も取り上げてくださる事で
生前の活躍を
よく存じ上げていなくても
人となりもタイピングしてくださって熟読、拝読です
今日も残念ながら訃報がありました
八代亜紀さんが12/30日に亡くなられていたそうで
免疫不全を起こす膠原病が原因だったそうです
私、職場の知人が懸賞が当たったとコンサートに誘われ
正直なところ
ゴメンなさい
全く興味なかったのですが
さすがに船唄は知っていて
あと
雨雨降れ降れもぉーっと降れ♬
私の好い人連れて来いも分かりました
フリも見たことありました
あと演歌の大歌手さんでいらっしゃると同時に
他のジャンルにも興味を持っていらして歌われていました
もっともっと熱心に拝聴すれば良かったと思いました
中村メイコさんに続く
昭和時代に活躍されていた方の訃報
時代の移り変わりをより感じます
八代亜紀さんのご冥福をお祈りいたします
りりんさま 雪が降って気温が下がっているご様子
お身体お気をつけてお過ごしくださいませねぇ bye-bye
Unknown (ふう)
2024-01-09 20:53:34
八代亜紀さん、びっくり。
闘病されているのは知っていたけど、元気に復帰されることと思ってました。
人の命は不思議ですね。ついさっきまで普通にお話ししていたのに、今はもう違う世界の人になってしまうなんて、、。


でもわたし達は今の世界にいるものね。
今の世界を生きなくてはね。
寺尾聰。かっこよかった。今年の紅白一番。一等賞と思いました。

リーアム、ニーソン、わたしも大好きです。元気もらえます。
ニコール・キッドマンはちょっと苦手ですが、、、見てみようかな。
正統派イケメン (アナザン・スターさんへ)
2024-01-09 21:19:08
こんばんは
コメントありがとうございます。

びっくりしました。
地震がその時あって、その速報かと思いきや
まさかの八代亜紀さんの訃報
元旦那様、増田登さんですね。
以前テレビで2人の自宅の様子での姿が放送されたのを見ました。
八代亜紀さんは絵画、旦那様は焼き物
そんなことも、
なんと窯元がお近くにあるのですか
岡山県の?八代釜と呼ばれてるものでしょうか。備前焼が有名ですよね。
近くでの公演は格安で観れたのですね。

そうなんです、宇野重吉さんの息子さん
デビューはGSでした。
サベージというバンド
https://www.youtube.com/watch?v=7tYTlxAJ1hM
この歌、憶えています。

「博士の愛した数式」私も観た記憶が
驚愕するほど、いい役者だったのですね。
ルビー、私も娘も誕生石なんです。
この曲がヒットした頃、指にはめてたのでしょうか。

ニコール・キッドマン、色々観てらっしゃいますね。
「ライラの冒険」「ムーランルージュ」も彼女の演技が光ります。
ちょっと鼻っぱしが強くて、意志があって、それでいて心根がいい
そんな役が似合います。
「めぐりあう時間たち」では、また違った役どころ、特殊メイクをし、深い役どころでした。

そうですよね、アナザンさまはアランドロン💛ですよね。
彼は正真正銘のハンサム、イケメンですね。(^^♪
昭和のスター (小春さんへ)
2024-01-09 21:35:06
こんばんは
コメントありがとうございます。

世代的にはほとんど知らない歌手の記事が多い中、いつも読んでくださり何かしらの言葉いつも嬉しいです。
訃報が続きますね。
今回、八代亜紀さんの記事は少なかったのですが
懸賞が当たった職場の方とコンサートに行かれたことがあったのですね。
演歌のイメージなのですが、ジャズや洋楽もいろんな分野の挑戦もしてたそうです。
勿体なかったですね。
「舟歌」
名曲ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=yGI0QZ4Gk34


そう、中村メイコさんも・・・。
ほんの何週間か前、阿川佐和子さんと鶴瓶さんの番組にゲストで出てらして
なんて頭の回転の早い、楽しい会話をされる方と思って観てました。
とてもお元気そうで・・・。

雪は例年よりこれでも少なくて
気をつけますね。
ありがとうございます、小春さん。
温かいご飯食べてお風呂は入れて暖かなベッドで寝れる
被災者の方々を考えると幸せなことです。
リーアム・ニーソン (ふうさんへ)
2024-01-09 21:47:33
こんばんは
コメントありがとうございます。

八代亜紀さん、ほんとにびっくりしました。
えっ!!って
闘病されてたことご存じだったのですね。

人の命は不思議ですね
ほんとにそう思います。
秋からこの年明け、そういう命を考えること、特にここ最近多くなりました。
ふうさんの心の痛みも感じてしまいます。

>でもわたし達は今の世界にいるものね。
今の世界を生きなくてはね。
痛切に感じます。
今ある時間を大切にしたいですね。

寺尾聰さん、ほんとイメージが変わって
あの場面、緊張感も解けて華やかに楽しくなりましよね。
あんな笑顔いっぱいの寺尾さん
ふうさんいとっては1等賞だったですか。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

リーアム、ニーソン、ふうさんも大好きでしたか。嬉しいです。
渋くて内に秘めた孤独や悲しみが見え隠れします。

最新の『MEMORY メモリー』もよかった。

ニコール・キッドマン、苦手でしたか
私はこの『コールド・マウンテン』観て
いいなあと思ったんです。
よかったら
https://www.youtube.com/watch?v=ACtky8i4bjE
キルフェボンを見るたびに (ume724)
2024-01-09 22:37:12
こんばんは。
八代亜紀さんがお亡くなりになったと聞いても、
まだ信じられません。
 
私にとって、八代亜紀さんと言えばキルフェボン。
今では、誰もが知るタルトのお店ですが、
静岡の雑貨屋さんが始めた小さなケーキ屋さんでした。
コンサートで静岡にいらした八代さんが、このタルトをお召し上がりになって、大変気に入ってくださり、
色々な番組で紹介してくださいました。
その宣伝効果もあって、東京進出のきっかけとなり、全国に知れ渡るようになりました。

そのせいか、キルフェボンのタルトを見るたびに、
「舟唄」が聞こえてくるのですよ。


ニコール・キッドマンは大好きな女優さんです。
特に「めぐりあう時間たち」の「ヴァージニア・ウルフ」役が好きでした。
2019年 (kei)
2024-01-09 22:56:38
八代亜紀さんの訃報は今夜ニュースで知りました。
歌は好きでしたね…、ザンネンです。

こちらも8日は初雪が見られました。
ほんのわずかに、それでも「積雪」って言えるのでしょうね。

私も、違う形でですが保存しておいた2019年(5.19付け)のコラムが現れました。
ほんの一文に、このたびの地震に関連して気持ちがふさがります。
Unknown (サニー)
2024-01-10 00:23:57
訃報が続きますね。
中村メイ子さんは旦那さんが神津義之さんで
私の母方の遠縁だと母から聞かされていました。
何と夢に出て来てそれをメイ子さんに質問してみたら知らない、、と仰ってました。笑
八代亜紀さんのあのうたごえは良かったですね。
冥福をお祈りいたします。
メイ子さんは徹子さんに「私が亡くなったらあなたが弔辞を読んでね、、」と約束してましたがどうなるか。
以前お話しましたか?、寺尾聡さんと田辺靖男さんはエレベーターで偶然に遭遇してちょっとだけお話しました。
エプ島?の話は御存知ないですか。
その名簿が最近公表されて多くの俳優さんが名前を連ねています。
ジョニー・デップは無かったし、
昨日Netflickで見た映画のニコルソンも無かったです。キッドマンはお父さんも
その関係の人だとか。
日本人もいます。余りに意外な人もいて絶句してます。
おはようございます (かこ)
2024-01-10 07:46:37
雪がまた積もりましたね
って、言っても今年は例年に比べたら
全然ですよね!

暮れの紅白歌合戦では、蘭ちゃんと寺尾さんが
一番楽しみでした
蘭ちゃんは相変わらずキュートな可愛らしさ
そして寺尾さんも変わらず素敵でしたね
昨日の夜の八代亜紀さんのニュースに
ビックリで声も出ませんでした
秋に入院は知ってましたが!まさかです
私の父も33年前に同じ病気で亡くなってます
医学が進んでも、まだまだ怖い病気なんですね

コメントを投稿