順ちゃんの雑記帳

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

風邪をひいてしまいました。

2024年03月14日 | パソコン

   3月に入ってすぐの2日から熱がでて38度もなかったのですが、頭が痛く

体がだるいので買い置きの風邪薬を飲んで寝ていました。すぐに治ると思っていたら

なかなかすっきりしなくて、とうとう今週の月曜日まで寝たり 起きたりの生活になってしまいました。

頭が重くてしんどいので熱は下がっても服をきて、起きる気がしなくて、近くにいる息子に風邪をひいてると

メールをしましたが、息子も嫁も何か買って行こうかとメールが来ましたが

食欲がなく食べたいものがないので、これと言うことができず

結局自分で買い物に行きました。

今日は公民館のシニアカレッジの修了式で色々用事を頼まれていたので頑張っていきました。

その後、最後の懇親会 久しぶりにきちんとした食事でおいしかったです。

食欲も戻ってきたようで、安心しました。

パソコンを開くのも久しぶり、前回から3週間空いているのかな・・?

プリントを見ても仕方がはっきりわからない、何とかできるのだけ制作しました。

     重厚な額縁

FireAlpacaで体操1 (背景を付けたかったけれどわかりませんでした。)

 

庭に馬酔木(あせび)が咲く季節になりました。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館活動 パソコン学習

2024年02月23日 | パソコン

  今日は寒かった。 暖かい日の後は寒さがこたえる。

昨日はA学園の最後の講座でした。加古川市男女共同参画推進専門委員という堅苦しそうな肩書の

女性の方でしたが声がよく通り、おもしろい話も取り混ぜ楽しく聞くことができました。

しかし、この頃は雑談をする方がちらほらいられるので耳障りだなと思うことがあります。

耳が遠くなると話声が大きくなるということなので、自分ではわからないのかもしれませんね。

講座の後 担当部署の慰労会を役員4人でしました。 皆さん楽しい方ばかりで

大いに笑っておしゃべりをしてもっと早くに食事会すればよかったねと!

私の車で行ったので帰りにご主人が手入れをなさっているお庭を見せていただきました。

お花がたくさん咲いていて、きれいでした。 今度お茶しようねと言っていただきました。

歳をとってからの楽しい付き合いができてうれしいです。

パソコンの調子も悪くなく今の所 画面が黒くなることもないようです。

何だったのでしょうかわかりません。

前回のパソコン学習  Jtrimでてまりです

 

 

ご訪問頂きありがとうございます 

                 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に手入れ ・パソコンがこわれた?

2024年02月06日 | パソコン

    今日は花クラブのOB会の日でした。

雨続きでしたが、今日は気持ちよくて帰ってきてから久しぶりに庭の花の手入れをしました。

クリスマスローズも咲き始め ネモフィラとノースポーール・矢車草のこぼれ種が

いっぱい芽が出てきていたのがだいぶ大きくなりました。

年を取ってきているので、手のかからないように管理していかないとな~とおもいます。

木々の方は庭師の方が剪定をしてくれるので花類を増やさないようにしようと思います。

庭の終活です。 でも花好きなので難しいかな・・!

パソコン学習で前回の青空とタンポポ色の枠を作り直してドラえもんの顔を

動かしてと作業をしているとすーとパソコンの画面が真っ黒になってしまった。

電源入れてなかったかなと思ったけれどちゃんと繋がっている

訳が分からずそのままシャットダウンしてまた3日ほどして

パソコンを開けると普通につかえる。

でもまた2時間ほどするとスート画面が真っ黒になる

今日で3回目、開けるとある程度使えるので電気屋さんに持って行っても

わからないかな?

 

 

今日はブログまで大丈夫でした。 

ご訪問頂きありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン学習 太極拳サークル

2024年01月20日 | パソコン

  昨日も今日も雨 寒い中雨が降ると余計に寒さを感じます。

 今日は太極拳の練習日でよくお休みするので時間があるときは必ず行くようにしています。

 朝 駐車場から大教室までマスクをして歩くと息切れしますが、

帰りは同じ道でもおしゃべりしながら帰れる。太極拳はあまり激しい運動ではないのですが

動くことで体に良い循環をもたらしてくれるのでしょうか?

まだまだ、太極拳サークルの中では新参者なのですが、年長者でも腰が曲がっている人も

練習をしておられるので感心しています。

今日はサークルで能登半島地震の義援金を集めますとの意見でした。

私も心ばかり参加します。

パソコン学習から1週間がたつと、さあ ブログに載せようと思うと作っていたのが

”うん、これでいいのかな”と感じる時がよくある。 頭が段々と理解力がなくなってきているのかな?

風車のような枠

ガラス処理のフレーム

マンダラ塗り絵

 

マンダラ塗り絵に集中線をいれると強烈ですね。 でもおもしろいです。

ご訪問頂きありがとうございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年頭のご挨拶

2024年01月08日 | パソコン

年頭のご挨拶

 

お正月 早々に大変な地震  事故が起き、どうご挨拶すればいいのか・・?

下の娘は孫の受験があるので今年は帰ってきませんでしたが、大晦日の紅白を

ラインでつなげたままお互いに見ました。 お母さんが一人で大晦日を過ごすのが

さびしいと思ってのことでしょう。

話をしてもしなくても隣にいる感じで、娘の気遣いが感じられました。

一日には息子が泊りに来て、二日には子供、孫たちがあつまり楽しく食事をしました。

その後 上の娘が孫たちとお泊りをして、4日朝 埼玉に帰りました。

忙しい中、久しぶりに家族団欒をさせてもらいました。

6日からは初練習の太極拳がはじまり、花壇の水当番も行き、普通の日常が

はじまりました。  

こういう日常がおくれる事のありがたさをしみじみ感じる年初めになりました。

 

 ご訪問いただきありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする