順ちゃんの雑記帳

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

DVDがおかしい?  PCアート展

2024年05月27日 | パソコン

 AI画像

 

3日ほど前にテレビの声がおかしくワォワォと響いて聞き取れなくなり

朝方取ったビデオを見ていたので、テレビだけにすると聞き取れるのでDVDが故障をしたと思い

電気屋さんに持って行きました。

修理は5年保証が今年の1月に切れたところでメーカーに送るので最低2万円以上するとの事

取り込んでいる映像は保証しませんと言われました。

私は別に残したいものはないのですが、息子が建築関係のビデオを20時間独占していて

困ったな~と思い同じメ-カーのDVDを買えば写せると言っていたので

買うことにしました

DVDをはずしているとテレビも見えないので前の通り線をつないでテレビを見ていて

試しにDVDをつけてみると直っている 

どうしよう・・・

でも   お金は大事に使わないと!

電気屋さんに行って事情を説明して買ったものをキャンセルしてきました。

いやな顔をせずに手続きしてくれて、ほっとしました。

急な出費もなくなり2重に嬉しかったです。

PCアート教室の展示会が5月21~31日までありました。

公民館で親しくなった方で普通にワード・エクセル・を習っているかたなのですが

見に行ってもらいました。

こんなパソコンアートは知らなかったと感心していただきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅行 パソコン学習

2024年05月22日 | パソコン

息子一家が元気に過ごしているので一安心、前から遊びにおいでと言われていた京都の友達の所に

行ってきました。彼女は1年前にご主人をなくされましたが、元気に京都で一人暮らし 前は近くに住んでいたので

もう40年以上のお付き合いです。

私の弱音や愚痴を聞いてくれる大事なお友達です。時々本音を言いすぎてもさら~と流してくれます。

何処に行きたいと聞かれましたが、有名な名所旧跡はほとんど彼女と行っています。

二条城のプロジェクションマッピングが見たかったのですが今はしていないようですが

行ってみました。修学旅行の学生さんがたくさんでした。

そのあとはタクシーで千本釈迦堂と行き先を言ったらレアですねと言われた。

北野天満宮の近くなので後で歩いていくつもりでしたが、私が気分悪くなり

そのまま彼女の家に帰りました。次の日も葵祭がありましたが、たくさんの人で見る元気がなかったです。

彼女とマンション近くでご飯を食べてうとうと 

でも会話は弾んで楽しかったです。

パソコン学習

基盤目模様の額

 

季節がら中の写真がバラばかりになりました。

今 PCアート教室ではコンピューターアート展をしています。

私も出展させていただいているので 、明日  老大のお友達を誘いたいと思っています。

展示場の写真はまた次載せたいと思います。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お嫁さんは元気! 公民館公民館活動

2024年05月09日 | パソコン

 5月 

 先月末に次男の嫁は元気に退院してきました。

この頃は病院も手術後は早く退院させるのに、2週間も入院と聞くとそんなに

悪いのかと心配していましたが元気でした。

退院後はすぐに用事もできますと言ったので、早々に退散しました。

今頃の男の子(息子)は食事も洗濯もお掃除もきちんとできたので

こちらが感心しました。

しかし、やはり息子も会社に行かなければならないので、留守番は必要です。

小学生の女の子は夜の塾は迎えに行かないといけないし、

中学の男の子は電車に乗ってサッカーのクラブに行くのでそれも駅まで送迎です。

一番疲れたのは息子の家の台所が我が家より5㎝高いところです。

大したことしていないのですが、疲れました。

やはり年齢もあるでしょうね。

いつも1週間に1回我が家に食事に来るのですが、今週はバーベキューに招待してくれました。

息子家族が普通に暮らしてくれていると安心です。

今日は公民館活動の日でした。

学習の題名は「笑って暮らそう」  講師はラジオ・パーソナリティーの谷 五郎 氏でした。

楽しいお話でほんとに笑った1時間半でした。

ストレス発散になりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい学年 パソコン学習

2024年04月13日 | パソコン

       AI画像

3月は何だかわからないうちに過ぎ、 4月になり、私が行っているシニアカレッジも新しい学期を迎えました。

先日は新入生のオリエンテーションがあり私は受付の所にいましたが、昨年は知人はいなかったのですが

今年はお知り合いの方が何人かおられました。

新入生と言っても同年代なのでキラキラ感はありませんが、親近感があります。

今まであちこちシニアカレッジ(ここで3回目です。)に行っていますと

お知り合いが増え、お茶会や食事会がふえます。  年寄りには楽しいことです。

と楽しんでばかりいられません。

近くの息子のお嫁さんが2週間入院することになりました。

孫の生活の面倒を見ることになりました。

毎日 孫の食事を作るのは大変だな~と思います。

それぞれ塾や習い事ををしているので、孫自身で管理するように言っているらしいですが、

忘れたりしないように見といてほしいらしいです。

明日から息子の家で生活です。孫が学校に行っている時間は自分の家に帰るつもりです。

どれだけできるかな~( ^ω^)・・・

パソコン学習

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の帰省  パソコン学習

2024年03月27日 | パソコン

   3月はず~と体調が悪くて、歳をとるとこんな調子なのかなと不安になりました。

    次女がお正月帰っていないので孫を連れて帰ってきました。

    娘の長女は中学受験をしたので、お正月は塾で帰れませんでした。

    関東の学校は私にはなじみがないので詳しく分かりませんが、合格したとのことで

    嬉しそうな顔をして帰ってきました。クラスの半分ぐらいが受験をするそうです。

    近くの内孫は同じ年ですが、受験など考えずサッカークラブチームに入ってサッカー三昧

    長男の孫は大学を卒業して4月から社会人 

    それぞれ新しい進む道があっていいことですね。

みんな頑張れ   

    

     パソコン学習 星と球体の作り方

     

     

     JTrimで簡単万華鏡

     

         

      もう少し色を入れた方がよかったね

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする