趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

ニンジンの種を蒔き直しました

2023-08-17 17:05:48 | 日記

7月24日に一度蒔いていましたが、発芽は0で全滅でした。
今だと地面がたっぷり水を吸っているので発芽しやすいはず。
蒔き直して

今日は曇り空で時々雨の予報だったので不織布だけをかぶせておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また今日もトマトピュレもどき作りをしました

2023-08-17 17:00:32 | 日記

これで昨日に続いての連日の作業で今年7回目になります。
畑はほぼおしまいですが、庭が割と採れます。
でも、台風時の大量の雨でひび割れたものがほとんど。
商品価値はありません。
捨てるのはもったいないので、冷凍保存しておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーを5粒収穫しました

2023-08-17 16:56:42 | 日記

台風の大雨のおかげでたっぷり水分を取れたのか久々のプリプリの実が採れました。
これで今年の収穫はブルーベリーが全部で693粒、ブラックベリーはもう実がついていないので全部で19粒で終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取水ホースの詰まりを取りました

2023-08-17 16:55:10 | 日記

台風の大雨で取水ホースが昨日から詰まっていました。
昨日は水の流量が多過ぎるので作業をせずに延期していました。
水の流量が昨日より少し減っていたので今日作業をしました。
使うのはいつもの排水管詰まり用のパイプクリーナー

ホースの先に突っ込んで詰まりを取り除きました。

私の畑の必須アイテムです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車に新しいサイドミラーが

2023-08-17 16:51:15 | 日記

8月6日に突然割れた車の左サイドミラー
その日にすぐにディーラーに連絡していましたが、取り寄せるのに日数がかかりその間にお盆休みに。
やっと今日車の6カ月点検のついでに新しいミラーを取り付けてもらいました。

その間はできるだけ交通量の多い道を通るのは避けて、車は畑とたまの買い物に使うだけにしていました。
今まで意識していませんでしたが、あらためてサイドミラーをよく見ていることに気づきました。
特に駐車するとき。毎日ドキドキしながら運転していましたが、やっと解放されます。
でも、油断しないようにしないとダメですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする