趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

今日の収穫 キャベツ コマツナ ワケギ ネギ

2024-03-10 20:48:39 | 日記




ワケギとコマツナは今季初収穫です
ワケギは長女にヌタの調理を頼んでましたが、夜に調理して届けてくれました。
おいしくいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2代目モミジの今

2024-03-10 20:27:09 | 日記

7年前の2017年3月10日に枯れて抜いたモミジの木。


このモミジの赤ちゃんと思われる幼木が1本だけブルーベリーの近くで育っていました。

2018年4月25日にリビングの前に移植しました。

それから順調に成長しました。

大きくなってきましたが、少し隣のバラの邪魔に。
連れ合いから抜いてほしいという要望もあり、2022年5月25日に剪定して鉢で育てることにしました。
そして、現在は

もうすぐ新芽が出てくる季節になります。

抜いた跡地は連れ合いが好きだったバラがたくさん咲くようにしてやりたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーフレタスの苗 出張します

2024-03-10 12:37:47 | 日記


まだ小さいですが次女の家に出張します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケを1枚収穫しました

2024-03-10 12:36:24 | 日記


今季167枚の収穫になります。
2019年10月21日の初収穫から通算1148枚になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も寒起こしの跡の草抜きをしました

2024-03-10 12:33:01 | 日記


今日は11番12番の畝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする