座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

剪定枝を利用する(2)

2015-01-31 18:47:49 | 庭作り

今朝のお散歩。公園のハクモクレンの木に鳥がいたので、写真を撮りましたが、
肝心のお顔が隠れていました。うさぎガーデンでもよく見かけます。
目の周りにアイラインとアイシャドウを入れたような茶色の鳥です。

大好きなハクモクレンの木。

春の芽だ!と、もうずいぶん前から何度も写真を撮っているのですが、小さくて
いつもピントが合わせられず、今日はやっと何とか撮れましたが(それでもボケてますけど)、
もうネコヤナギの芽のように大きくなっていました。

公園のジョウビタキ。やはりうさぎガーデンのジョー君のように、近くには来ません。
5メートル以上離れています。

オバQ 頭( 頭の上に毛が三本・・・みたいになる )のちゃん。
ちょっと寝ぼけ顔かな。今日はくまが早出したので、いっしょに駅まで送って行った帰りです。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    

 

帰ってから昨日の柵の続きを作りました。            

こんな感じになりました。白い紐は組んでいるうちに、縦の枝がだんだん上のほうが開いてきたので、
開かないよう引っぱっています。いちばん上でやった方が効果的ですが、横の枝が通しにくくなるので、
中ほどまで編んでから引っ張っぱりました。

太い枝と細い枝を右左バランスよく編み込みます。

両端を揃えてカットして出来上がり。
なんだか昨年だったかに作った、あのできそこないのシロガヤツリの不揃いのマットのようですが、
枝の大きさが揃っていないし曲がっているので、これでもけっこう難しかったんですよ(笑)

前に植えているジャーマンアイリスが伸びてくれば後ろのビニールトンネルは隠れてしまいますが、
それまでのつなぎにと思います。

            

よく写真を撮る場所なので、これくらい隠れれば、トンネルはあまり気にならなくなります。

後ろの隣家の物置きも隠したいなあ・・・でも、板壁は嫌だし・・・



左側のレモンの木の後ろに植えているヤエヤマノイバラをもう少し右側に植えればよかったなあと
思いますが、その時はまだ、この小屋は建っていなかったのでしかたありません。
まあ、そのうち何か考えようと思います。

月桂樹の剪定枝の残りはこれだけに。さあ、あとは何に使おうかな♪
庭から生まれるものは何でも庭の恵。できるだけ無駄なく使って楽しみたいと思います。

 

風も冷たく寒いのですが、今日はとてもよいお天気です。

昨年末、たくさん収穫して芯だけになっていた郷土野菜の三池高菜カツオ菜
またこんなに茂ってきました。寒い中でどうして大きく育っていくのかしら。
野菜っていつも不思議で興味深いです。

ネットの中のブロッコリーもようやく大きくなってきました。もう少しで収穫です♪
採り遅れないようにしないとね。

せっかくのよいお天気だから、他にもいろいろやりたいのですが、
いいかげんでちゃんのカレンダーの写真を決めないとくまに怒られるよ~
今年はどうしてこんなことになってしまったのかしらと、思います。
グズなせいもあるけど、いろいろ心配ごとが多くて、どうもやる気が起きなかったのよね。

                         

自分のブログだから何でも書いてよいというものではないと思っています。
ランキングはたくさんのブログが参加しておられますし、毎日何千人という人たちが訪れるところです。
ブログはゴミ捨て場ではありません。
私も時には愚痴もくまの悪口も書きますが(本人が毎日見ていて反論はいつでもできるので書きます)
できるだけ自分が書いて楽しいことを書きたいし、伝えたいと思っています。
それは、別にきれいごとだけを書くということとは違います。
悩みや苦しみを共感し、共有するということはそんなに簡単なことではないと、
何人もの困難な状況にあるブロ友さんたちに出会って知りました。そういう方たちが
このブログを見て、ひとときでも楽しい気分で過ごしていただけることを願っています。
それが毎日更新していく私の心の支えでもあり、また、力にもなっていると思っています。  うさぎ

 

                                             また明日も遊びに来てくださいね~

                      

                                                    

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定枝を利用する(1)

2015-01-30 21:59:28 | 庭作り

今日も朝から雨。
お昼頃にやっと止んだので、ちゃんを
お散歩に連れていきました。
午後から雨は上がるという予報だったので、
傘も持たずに出かけたら、
田んぼの真ん中まで来たところでまた雨が
降り出し、びしょびしょで帰ってきました。
ちゃんは水たまりがあって汚れると思い、
レインコートを着せていたので
あまり濡れずにすみました。

今朝、くまにふたつ文句を言われたんです。
一つはカレンダー(の写真選び)早くやれ
でした。
他のもうひとつが何だったかどうしても
思い出せないので、くまに電話したら
くまも思い出せなくて(笑)。
75歳以上の5人に一人が痴呆症になると
昨日テレビで言っていました。
うちはどっちが先かしら~

雨は夕方になってようやく止んだので、
一昨日の月桂樹の剪定枝を利用した柵を
少し手直しして写真を撮りました。

反対側はやっぱりコンポストは
丸見えなんですが、コンポストは中身を畑に
入れる時に外したり、中を掘ったりするので、
柵で全部囲んでしまうわけにはいかないので、
しかたありません。

ただ地面に挿し込んでいっただけですが、
太さが違ったり、曲がっているものも
多かったのでうまくいかず、
何度もやり直しました。
まだこれで完成ではありません。これに麻紐を
かけてもう少ししっかりさせる
つもりです。

離れて見るとこんな感じ。
もろにコンポストが見えるより、やっぱり
いいかなと思いますがどうでしょうか?
作業に手間取ったので、原種系チューリップを
植えていたところを踏み荒らしていないか
ちょっと心配です。

もう一か所柵を作ります。
「流木の花壇」の先の矢印のところです。

後ろのすみれカブのビニールトンネルは
今季たまたまなんですが、まだしばらくは
はずせないので、少しでも目立たないように
したいと思います。

縦に立てた枝にこのように籠を編むような
感じで細い枝を組んでいきます。
あら、ニか所も間違ってるわ。
明日やりかえです(笑)。
6時のチャイムがなってしまいました。
時間切れです。続きはまた明日。

残りはこれだけ、ずいぶん少なくなりました。

あ、そうそう、他にこれと・・・

これも・・・   
全部利用する予定です。

明日はお天気になってくれると
いいのですが・・・
今日は短い記事になりましたが、カレンダーの
写真選びをしないといけないので、このへんで。

 

    < 今日のちゃん >

くまが、うるうるおめめの、この写真が
いいというので選びました。
リビングの椅子の上でくまを見つめるちゃん。

 

また明日も遊びに来てくださいね~

          

ランキングに参加 クリックお願いします!
 
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダ鳥の巣作りを発見!

2015-01-30 00:02:39 | うさぎガーデン

少し前から待機している苗があったのを忘れていました。今日は植えようと思っていたのに・・・

ぐずぐずしているうちに雨が降り出してしまいました。
右側の緑の葉はリーフレタスチマサンチュ。タネも蒔きますが、それが育つまでのつなぎに。

バコパ コピア
白いバコパはどこのお店でもよく見かけますが、この色は初めて見ました。
バコパは寒さには強いけれど夏の暑さに弱いそうです。
どうりで夏の間お店に並んでいる時はあまりきれいに見えなくて買う気が起きなかったんですね。

ピンクと薄紫の二本植えです。セールではありませんでしたが、可愛いのでつい買ってしまいました。
えへへ、くまは可愛いのが好きだからいいよね。玄関前の鉢に植えようと思っています。

これと一緒に植えようかなあ・・・と。これも初めて見ます。バロータ。草丈は30cmくらいになるそうです。
シソ科の耐寒性常緑多年草で暑さ寒さに強いそうです。シソ科のハーブ、ホアハウンドの仲間。
耐寒性・・・常緑・・・多年草・・・こういう言葉にとても弱いうさぎです(笑)

お花の植えつけは雨が上がってからにすることにして、剪定してテラスに置いていたローズマリー
片づけることにしました。もうほとんど乾燥していて触るとポロポロ取れるので、
軍手をして葉をこそぎ落とします。
ハーブティや料理に使う分は室内に吊るして乾燥させますが、これは口に入れるものには
使わないし、量が多くて干す場所もないので、テラスで乾燥させていたんです。

こんな風に葉だけ集めます。
使い道は以前ご紹介しましたが、こちら ↓

    

ストッキングに詰めてシューズキーパーを作ります。靴の匂いを消して、カビも防ぎます。

時間がない方や面倒だという方はこんなふうにすれば簡単です。
黒いストッキングに詰めているので、わかりにくいのですが、葉つきの枝を短くカットして束ねたものを
入れています。靴には入れられませんが、下駄箱の隙間や靴の上に置いておくだけで同じように
消臭やカビを防ぐ効果があります。どちらも香りが残っているうちは何年でも使えますよ。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

前回、記事が長くなってしまって載せられなかった画像をご紹介します。
ちゃんとのお散歩の帰りに見つけました。

電柱の上に巣を作りはじめているカササギ天然記念物に指定されている鳥です。
カチカチという鳴き声からカチガラスとも呼ばれているそうです。
でも、ガチャガチャ、ギャーギャーというか、カチカチなんてものより、もっとうるさい声なので、
近くにいるとすぐにわかります。
以前にもちょっと書きましたが、あの天の川伝説の「かささぎの橋」のロマンチックなイメージとは
ずいぶんかけ離れた鳴き声です。

佐賀県や福岡県の有明海を取り囲む平野部を中心に生息していましたが近年は福岡県の全域に分布、
他県でも少数が生息しているそうです。佐賀県の県鳥になっています。
名前にサギとついていますが、カラスの仲間だそうです。

黒いカラスに比べてひと回り小ぶりで、胸とお腹が白くて白黒はっきり分かれているので、
うさぎは密かにパンダ鳥と呼んでいます。背中のほうには青く光るきれいな羽もあります。
うさぎガーデンにも時々現れるのですが、なかなか写真に収めることができません。

イナゴなどの害虫も食べることから益鳥とされるそうですが、電柱に巣は、まずいですよね。
そばに木もあるのにと思いますが、こうして見ると電柱はいかにも巣が作りやすそうです。
いつかきっと、大きな写真を撮ってご紹介したいと思っています。

 

                < 今日のちゃん >

   前回記事のぶすくれちゃん。やっと正面を向いてくれたと思ったのですが、
   風でお顔がよく見えません。何枚も撮って、正面を向いてくれたのはこれ一枚だけでした~
   写真が嫌いなのはわかっているけど、皆さんが会いたがってるから
    お願い、こっち向いてね、ちゃん。

 

                                          また明日も遊びに来てくださいね~

                      

                                                    

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日あれこれ◆「KUMAコンテナ」(5)

2015-01-29 00:36:53 | うさぎガーデン

今日もくまが休みでした。
ちゃんの朝のお散歩のついでにホームセンターヘ出かけて・・・

ジャガイモの種イモを買いました。いろいろ並んでいましたがくま男爵を選びました。
ポテトサラダによいと書いてあったからでしょうか。くまは、ポテトサラダが好きなんです。

バッグの中からちゃんのう○○の袋がのぞいています(笑)
いつもくまがかけているこのバッグはちゃんのお散歩バッグです。

ついでに鉢の売り場をのぞいて( こんなにたくさんの鉢が並ぶのはこのあたりの店では珍しいです )
安いのを一つ、くまと一緒に選びました。それはまた後日ご紹介しますね。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

帰ってから「東の庭」で草取りするくま
おどけてポーズを取りましたが、着ぶくれているのでよくわかりません。今日は少し寒かったです。

「西の通路」の二つの長い花壇の片方に植えていたシークワーサー3本を抜きました。

            

一本は傷んでいて再生不能と思われたので、処分。
一本は、すぐ横の昨年虫が入ってダメになったオリーブを抜いた後に植えました。

カイズカの間のこんな狭い場所に植えていたのは、カイズカがあまり大きくならないようにするためでも
あったのですが、強風が玄関にもろに当たってドアが開けられないほどの時があるので、
やはりシークワーサーは抜いて、風除けにカイズカを大きくすることにしました。



残りの一本は「東の庭」の柿の木を抜いた後に植えました。柿の木は処分。
あ、そうそう、昨日抜いたナンキンハゼですが、新芽が出ないからおかしいと思って
抜いてみたらすっかり根腐れしていました。植えた場所が悪かったようです。
なんだか木に振り回されていますね(笑)

そして、少し前に増えたシランを抜いた外構部分に「東の庭」からまたアジサイを持ってきました。

ついでに頭の上にあったオリーブの枝も整理。

くまから草取りのじゃまだからどうにかしてくれと何度も言われていた「東南の庭」の
アルテルナンテラ・ロイヤルタペストリー
少し前まで上のような状態のまま茂っていましたが(寒くなっても元気でした)ついにカット。



リースを作りたいと思って残していたのですが、もう時間が取れそうにないので、
あきらめました。秋にはまたと、思っています。

アルテルナンテラ・ロイヤルタペストリーで作るリースはこちら→「庭の植物でリースを作る」

             

                        すっきりした「東南の庭」の右半分。手前は「流木の花壇」です。

木をあっちにやり、こっちにやり、庭を行ったり来たりの一日でした。
植物が茂ったりお花が咲く前の今のうちに、庭のいろいろな変更や修正をなんとか
済ませておきたいと思ううさぎです。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

「KUMAコンテナ」 (5)ジャガイモを植える

くまがジャガイモを植えました。コンテナなので、2つ植えるのがせいいっぱい。
夕食の支度をしていてジャガイモを植えるところは撮り損ないました。



矢印の一株枯れていたところは、うさぎが菜園から提供したムラサキカラシナで埋めています。

チューリップの芽が全部揃って出ていないのが気になりますが・・・
さて、どうなるでしょうか。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

昨日、直売所で買ってきたナスです。
野菜は今、値段がとても高いだけでなく、品物もあまりよくなくて数も少なく、
買う気になるものは他にありませんでした。
緑色ですが値札を見たら白ナスと書いてありました。2本で150円。
大きいのでそんなに高い値段ではないと思います。

切ると中はこんな感じ。以前うさぎガーデンの菜園でも植えたことがありますが、
(その時はもう少し白い色になりました)最近は苗が売られていません。
丈夫で虫もつきにくく、おいしいナスなのに。

サトイモのクリームシチューを作ったので白ナスを入れてみたら、きれいな色合いになって喜んだ
のですが、庭仕事の続きをして戻ってから温めたら、溶けてほとんど消えてしまっていました。
食べる前に入れればよかった。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


日も暮れてきて今日は時間切れになりそうだと思い、途中ですが写真を撮りました。 

あの大量にあった月桂樹の剪定枝の使い道が見つかったのです。

           

このコンポストを隠します。
柵はないほうが庭は広く見えるように思い、ずっとそのままにしていましたが、
まあ、やってみようかと・・・
完成したら何かツル植物でも植えたいと思います。

 

                    < 今日のちゃん>

  お散歩の途中で、仕方なしにモデルさんをするぶすくれちゃん。
  なんか笑ってしまうでしょう、この写真。
  もう、これですからね、ちゃんの写真撮影には毎回苦労します(笑)

 

                                          また明日も遊びに来てくださいね~

                      

                                                    

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ    

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なランプシェード

2015-01-27 22:19:39 | お出かけ

あいにくの曇り空でしたが、雨は降らず暖かい一日となりました。
今日はくまが休みでしたが、午前中用事があって唐津方面へ出かけました。

途中の直売所前で見つけた菜の花畑。まだ、1月ですよ!

いつも全国に先駆けて春がやってくるうさくま地方ですが、さすがに
この一面の菜の花畑には驚きました。

             

              ちゃん、もう春だね。

             

              そばの土手では桜のつぼみが・・・

あら、もう開いているものもちらほら。
品種はわかりませんがきれいなピンクの桜、北国の皆さんにお届けします。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

花より団子のうさぎくまは、帰りに新しくできたうどん屋さんに寄ってお昼ごはん。
お店の名前はなんだったっけ? 福岡、佐賀の方、ごめんなさい。
お腹が空いていたので、見るのをすっかり忘れていました。

糸島から唐津浜玉方面へ行く途中の国道202号線沿い、小さなドッグランもある
海岸のそばのおしゃれなうどん屋さんです。「うどんカフェ」の看板がありました。

豚角煮うどん。

つけ麺の鶏だしうどん。

カフェというだけあって、コーヒーやケーキの他、こんなメニューも。

ああ、おいしかったあ・・・と、ふと、上を見上げたら・・・

ペンダントライトのシェードが、なんと、へクソカズラだったんです。
あの野山に生えているへクソカズラです!

ライトは触ったら熱くなかったので、LEDのようでした。
丸めて数か所を細いワイヤーで吊り下げているだけの簡単なもの。
でもとてもおしゃれでした。

もう少し引いて撮ればよかったのですが、おしゃれなお店の雰囲気にもぴったりだったんですよ。
あのへクソカズラが・・・。へクソカズラの思いもかけない使い道に感嘆しきりのうさぎでした。

 

さて、午後はまた、くまと一緒に庭仕事をしましたが、がんばったわりにはちっとも
成果が見えず、どこをやったかわからない感じでがっくり。
明日また続きをやってからご紹介しますね。
明日は早起きするぞ~っ、て、今夜はまだカレンダー作りが・・・

 

   追記・・・くまから異議申し立てがありました(笑)
         「成果はあった!木をニ本も抜いて大変だった。低血糖になりかけた。」
         とのことです。
         (木はナンキンハゼと「南東の庭」の枯れかけていた柿の木を抜きました。

         くまには、低血糖防止に、ちゃんとお菓子を食べさせましたからね~)

 

                                          また明日も遊びに来てくださいね~

                      

                                                    

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ    

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙のドライフラワーとおやつ

2015-01-26 21:46:57 | うさぎガーデン

朝から一日シトシトと、雨が降り続いています。



昨夜遅く、カッターシャツ一週間分にアイロンをかけて、さあ寝ようと思ったら、くまのズボンの
ポケットのところにベタベタとコーキング剤がついてしまっているのに気がつきました。
現場でつけたようですが、明らかにコーキング剤がついたままポケットに手をつっこんだと
わかる状態。やれやれ、何のために毎朝、幼稚園児のようにハンカチ持ったかと確認しているのやら。
家ではともかく、仕事で汚れる分はうるさく言いたくはないけど、少しは気をつけてもらいたい。
もう何本ズボンをダメにしたことか。

でも、しょうがないと言えばしょうがないのです。くまは仕事の時はほんとにまじめに一生懸命
集中してやるので、(昔同じ職場にいたので知っている)どうしても他のことには無頓着になって
しまうのです。それによく考えたらハンカチはポケットの中だしね。

ため息つきながらペタペタとガムテープでコーキングをはがし始めたらこれがけっこう手間取って、
きれいになったけど2時間もかかってしまいました。なので今日は雨を幸いに昼間は寝ていました。
このところ夜更かしが続いていて眠たくてしょうがありません。
 


※ 衣服にコーキング剤(木材や住宅設備などの隙間を埋める練リもの状のもの)がついてしまったら、
   触らずにそのまま乾燥させ、布ガムテープでペタペタとくっつけるようにしてはがすと、時間が経った
    ものでなければ、ほぼ元通りきれいになることを最近になって知りました。
   洗ったりこすったりしてはダメなんですよ。

             

いよいよお花も少なくなった今日の夕方のうさぎガーデンです。
今咲いているのはこのゴールデンクラッカーと、パンジービオラ、それにゼラ二ウム
少しくらいですが、春に向けて、お花も少しずつ開花の準備中。

ラッパ水仙が伸びてきました。周りの黄緑色は天道生えのカモミール・・・だと思います。
昨年、ここに道端苗をたくさん植えていましたから。
自信なさげに言うのは、生え始めのカモミールにそっくりな雑草があるからです。
雑草といえば、あ~あ、雑草もずいぶん生えていますね。
草取り係にお願いしなくては・・・自分でやろうという気がないうさぎです(笑)

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

さて、ドライフラワーの実験をしてみました。これは何でしょう?

水仙なんですよ。右が生のお花、イエローチャフルネス。とてもよい香りのする水仙です。
エアコンの風が当たるところに二週間くらい吊るしておきました。
ずいぶん小さくなりますが、けっこうきれいにドライになるものですね。
これならたくさん作れば、リースにも使えそうですが、この球根は3つしか植えてなくて残念。
増やそうっと!

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

庭に戻ります。

「流木の花壇」に植えたダイアンサスに蕾ができ始めました。

             

「南の庭」の日当たりが良いところに植えたものはもう花が咲き始めています。

ダイアンサスとは、調べてみたらナデシコ属の園芸品種のようですが、本来は
ナデシコ属の学名だそうです。ナデシコと、ダイアンサスでは聞いた印象がずいぶん違いますね。
一年草や多年草、四季咲きなど、いろいろな品種があるそうですが、これは例の「苗バイキング」で
買った物だから、きっと一年草だろうな・・・多年草だとうれしいのですが。

最近、なぜか白いお花に惹かれるうさぎです。

菜園のビニールトンネルの中で遅く蒔いたすみれカブが茂っているのが目についたので、
雨の中、傘をさして間引きしました。

奥の葉っぱは、ムラサキカラシ菜
手入れが面倒なので、ビニールをはずしたいのですが、ヒヨドリが出没しているので、
まだはずせません。

間引き菜、こんなにありました。何に使おうかな。右の袋は鶏フン肥料
なんと一袋(15kg)が98円でした。牛フンはその3倍はします。
畑にはこちらの方がよいと聞いたので、これ、試しに使ってみようと思います。

             

             雨がひどくなってきました。「東南の庭」から「南の庭」を見たところ。

バッ散らかっている「東の庭」です。明日こそは片づけたいので晴れてくれますように。

 

                     ◆ ◆ ◆

 

雨の中で撮影したためか、カメラのご機嫌が斜めです。
最近窓のカバー部分(何んというのかな?)がきちんと閉まらなくなって困っています。
毎日酷使してるからなあ・・・うさぎが欲しいデジカメはまだ値段が下がっていません。
何とかもう少し持ってくれるといいのですが。

さて、これは最近うさぎがハマっているお菓子。スーパーで売っていますが、
仙台のお菓子「まころん」です。ピーナツの味と香りがして素朴でおいしい焼き菓子です。
イオンで売っています。悪口ではないからお店の名前出してもいいですよね。

注文しているほくとのおうちのお菓子が届くまで、これで何とか持たせようと思っているのに
これ、食べ出したらやめられない、止まらない。

それにしても、東北ってほんとにおいしい食べ物がありますね。
最近もう一つ、くまとふたりでハマっているのは、茨城県産のイカの塩辛です。
これも近所のスーパーにあります。ここは海のそばですが、こちらのものより
ずっとおいしいです。流通が発達していなかった昔なら絶対食べられなかったものですね。
皆さんのところにはどんな自慢の食べ物があるでしょうか?

うさぎのおやつをご紹介しましたので、今度はちゃんのおやつをご紹介。
少し前の記事でちゃんがカミカミしている写真をご覧になってお問い合わせがありましたので。
こちらもイオンで買いました。

ガムは国産のものが少ないので、探しておられる方は多いようです。
ナチュラルタイプとミルクタイプと二種類。あと他に同じメーカーで四角形のものもありました。

出ました!ちゃんのちょうだいポーズ。

写真撮影に手間取って、あまり待たせるものですから、いつもお行儀のよいちゃんもこの通り。
たまにはこういうこともあるよね、ちゃん。

 

                    ◆ ◆ ◆

 

 「KUMAコンテナ」です。チューリップの芽が出てきてるんだけど・・・くまは気がついてるかなあ?
後ろの枝は、カレンジュラ(冬知らず)が倒れ込んでいたので、うさぎが月桂樹の枝を支えに
置いておいたのですが・・・
手出しはしないと決めていたのですけど、ついね。最近くまも忙しそうなので。
明日の休みは、草取りをお願いできるかなあ・・・
忙しそうと言いながら、まだやってもらおうと思っているうさぎです。


                                          また明日も遊びに来てくださいね~

                      

                                                    

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ    

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津市民ではありませんが・・・

2015-01-25 19:31:51 | お出かけ

おや、へっぴり腰のくま
いったいどうしたのでしょう。

長く白く見えているのは松浦川です。

あはは、高所恐怖症のくまですから、これでは
へっぴり腰になるのも無理はありません。

きっと背中がゾクゾクしていますよ~

ちゃんは平気です。
展望台へ行く観光客の姿が気になります。

風向きなどを見る旗が立っていますので、
どうやらここはパラグライダーの
離陸場のようです。

くまが座り込んで動けなくなっていますので、
そろそろ引きあげて、展望台のほうへ。

もうどこだかおわかりですね。
ここは唐津市の鏡山です。
お正月にもご紹介した周りの壁がシースルーに
なっている展望台。
もうひとつ上の展望台から見るとこんな感じです。

ここから見ると、この展望台のすごさが
よくわかりますね。

うさくま家は福岡県内に住んでいますが、
県境に近いので休みの日のお出かけは
唐津市内がほとんどです。
海あり山あり、唐津っていいところでしょう。
歴史ロマンもいっぱい・・・

あはっ、またお会いしましたね。
こんにちは!佐用姫様。

佐用姫像は、同じ唐津市内の厳木町の
「道の駅厳木(きゅうらぎ)」にもあります。
ずっと昔に行ったことがあって像も遠くから見たと
思いますが、その時は気にも留めず
写真も撮りませんでした。
今回検索してみたら、そちらの像は
高さ12メートルのギリシャ彫刻のような
美しい顔立ちの白い像でした。



でも何度も見ていると、なんだかこちらの像の
方が親しみやすいというか、なぜかまた
見たくなってしまうことに気がつきました。
前回ご紹介した時は不気味だというコメントも
あったし、うさぎも、もう少しどうにか
ならなかったのだろうかと書いたのですが、
それでも妙に惹きつけられてしまうのは
この佐用姫像の不思議な魔力魅力でしょうか(笑)

ま、とにかく、うさくま家は、こんなふうに
しょっちゅう唐津市内に出没しています。
ちゃんは唐津のゆるキャラ「唐ワンくん」
代わって、ブログでしっかり
唐津の宣伝に貢献していると思いませんか(笑)


唐ワンくんの看板とのツーショット。 
唐津城にて。

 

この日は帰りにススキを採って帰りました。
まだ少し時期が早くて、もわもわの部分が
全部落ちていなかったので、少ししか
採れませんでした。
それに穂が、昨年よりずいぶんやせています。
ススキ不作?の年なのでしょうか。
ススキを何に使うのかは過去記事を
ご覧くださいね。↓ 
ススキのリース」 「簡単!かわいいミニ箒」

今日は唐津大好きうさくま家の少し前の
お出かけの様子をご紹介しました。

 

< 今日の庭から >

どこにでもある、ありふれたパンジーと
100円ショップの鉢カバーです。

それでは、また明日も遊びに来てくださいね~

 

        

ランキングに参加 クリックお願いします! 

  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ    

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つけた!◆寄せ植え

2015-01-24 22:08:47 | お散歩

            

今日のお散歩で。曇っていたので半開きですが、白花タンポポ健在でした。

こちらも見つけました!
ちょっとピンぼけですが。 20枚くらい撮ったのにまともなのがない・・・ 

             

毎年初めてツクシを見つけるとうれしくなって写真を撮ります。だって春が近いということですから。

パソコン内の写真の日付を見てみました。
2011年・・・1月30日
2012年・・・2月 7日
2013年・・・1月26日
2014年・・・2月 1日  そして2015年は今日、1月24日です。

この日に初めてうさくま地方にツクシが顔を出したというのではなく、あくまで、うさぎがお散歩で
見つけた日です。でも、ブログをやっていると、こんなことも記録に残っていておもしろいですね。
このあたりでは、ツクシはだいたい1月の末には探せば見つけることができます。

見つけると毎年、ブログでご紹介していますので、今年もご報告です。
皆さんの地方では、いつごろ出てきますか。

来月になると、この土手にびっしり気持ち悪いくらいにツクシが生えます。
向こうの緑は麦畑です。うさくま地方、春はそこまで来ています。

             

              あらら、大変。

うさぎがツクシに気を取られている間にちゃんがこんなことになっていました。

犯人はこの植物です。以前名前を教えてもらったのですが、忘れてしまいました。
この「くっつきぼう」の被害は晩秋の頃より今の方が多くて、お散歩のたびに
くっついてくるので困ってしまいます。いつも取り除くのがたいへんなんです。

今日はお散歩の時間よりちゃんの長い毛に絡まってしまったくっつきぼうを
取り除く時間の方が長かったのではないかと思うくらいでした。
ちゃんは辛抱強く我慢したので、ごほうびにジャーキーをもらいました。

             

             道端で白い水仙が咲いていました。最近よく見かけるようになりました。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

お散歩から帰ってから寄せ植えを一つ作りました。

ブラキカム ブラスコ (キク科の常緑多年草)とアリッサムビオラ、斑入りの葉は
コプロスマ キルキー。玄関前に植えておいたのを持ってきました。

お花は全部近くのホームセンターのセ―ルで。鉢も少し前に、ホームセンターのセールで
1020円で買ったもの。優しい感じのお花ばかりなので、鉢が少しごっつかったでしょうか。
やっぱり寄せ植えは苦手です。

どなたかもブログに似たようなことを書いておられましたが、
お花を買う時の言いわけ。
洋服は買わない(買えない)し・・・ランチも行かないし・・・お花の方が安いし・・・
と、心の中でつぶやいて・・・
いえ、時々くまにも言いますけど、怖いからかくまは何も文句は言いません(笑)

 

                             ※本日二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。

 

                      

                                                    

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジングルベルの贈り物

2015-01-24 06:54:06 | うさぎガーデン

広いお庭でたくさんの植物を育てておられるブログのお友達、「まるちわすみれのブログ」
まるちわさんから素敵な贈り物が届きました。
これ、クレマチスなんです。

うさぎガーデンには今まで、はクレマチスは一本もありませんでした。
うさくま地方でもたまに売っていることはあるんですが、なぜか欲しいと思いませんでした。
ツル植物というのも何だか面倒な気がしたのかもしれません。支柱とかアーチとかね。
なんせ面倒くさがり屋のうさぎですから。
ラベルの花の写真もあまり好きなものがありませんでした。
実際に花がついているのを見たら、少しは気持ちが動いていたかもしれませんが。

このクレマチスの名前は「ジングルベル」冬に咲くクレマチスです。
秋冬が生育期で春夏が休眠期。11月頃から旧枝に花が咲くとのこと。
ほんとに街にジングルベルが流れるころから咲くんですね。
お花が少なくなる季節に咲いてくれるなんてうれしいではありませんか。

どんなお花か見たらきっと、植えたいと思う人たくさんいると思います。
まるちわさんがブログで紹介されていますので、
            こちらをどうぞご覧くださいね。→ 「これな~んだ?&はなちゃん咲いたよ」

ね、素敵なお花でしょう。これ見てうさぎのクレマチスのイメージが変わりました。

根っこがあちこちについていたので、半分はプランターに、もう半分は地植えにすることにしました。

どこに植えるかさんざん庭をウロウロして、迷いに迷ったあげくこのブルーアイスの下にしました。
この木、下の方が傷んでいて多分もう再生はしないと思うので、これに絡んでくれないかなあ・・・と。

どうして迷ったかと言うと、植えかたを調べていたら耐寒性がマイナス15度なんて書いてあるものも
あったけど、強健な品種だが耐寒性は弱いと書いてあるものもあったからです。それに暑さを嫌うので、
夏にやや陰になるところがいいともありました。条件に合うような場所はなかなかありません。

冬暖かくて夏涼しいところ・・・、夏はあんまり涼しくなさそうだけど、一応ここで様子を見ます。
三節くらい埋めて深く植えるということでしたので、ブルーアイスの根っこがない場所を見つけて
植えました。先日剪定した月桂樹の枝を支柱代わりに立てておきました。

             

             プランターは、とりあえず日当たりがいちばんよいここに。

ほんとは窓に絡ませたいのですが、夏は葉が落ちてしまうようだし、
この場所は暑すぎるし・・・夏は涼しい北の通路へ移そうかなと思います。
咲いたお花を想い浮かべながら、あれこれ植える場所を悩んだり考えたりするのは楽しいですね。
育てるのはなんでも下手なうさぎですが、あんなに可愛くてで優しいお花が咲くのなら、
なんとかがんばって育ててみようと思うのです。まるちわさんどうもありがとう!

             

ところで、この窓、ハゴロモジャスミンを絡ませてあるのですが、一昨年あたりから何やら怪しげな
植物が入り込んでいるんです。



これです。多分ツルウメモドキではないかと思いますが。
ツルウメモドキは一本くらいあってもいいけど、ここは困ります。
今、若葉が出てはっきり見わけがつく状態なので、次のくまの休みに取り除くつもりです。
別に今日やってもいいのですけど、ここは狭くて足場がとても悪いので、
ひとりの時にやっていたら、脚立から落ちてしまった時に困りますから(笑)

             

             赤いのはハゴロモジャスミンの花芽です。咲くまでまだ4カ月もありますが、
             植物は着々と春の準備です。

夕方の「南の庭」

             

             真ん中の木は昨年移植したナンキンハゼですが、どうも枯れているようです。
             変な時期に移植したのがいけなかったのかもしれません。がっかり・・・

ミモザはよく茂ってはいますが、やはり花つきがよくありません。あと一カ月余りで開花し始めます。

             

             今年も元気なのは「東南の庭」の花梅

蕾が膨らんできました。

 

                     < 今日のちゃん >

        

        うさくま家に来て3週間経った頃のしょうちゃん。 寝る子は育つ!

 

                     

                                                    

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンに飾る月桂樹

2015-01-23 00:31:44 | 手作りリース

昼前から雨が降りだし、雷も鳴りだしました。
雷は窓ガラスがビリビリと振動するほどだったので、一時はパソコンの電源も切りました。

今日は友人が送ってくれた珍しいお花を紹介する予定でしたが、雨が土砂降りと
なってしまい、植え付けの作業が全部できなかったので、その記事は延期します。

テラスに山積みになっているのは先日剪定したローズマリー
乾燥させるつもりで置いていたのですが、雨がかかってしまうから、もう少しこっち側へいれなきゃと
思っていたら、この後、すごい強風が吹いて、何もしなくてもローズマリーはテラスの奥に
押しやられました。ほんとにお天気どうなっているんでしょう。

今日は先日剪定した「東の庭」の月桂樹の葉を使った簡単クラフトをご紹介。

         剪定する前の「東の庭」の月桂樹の木。

剪定した後で遠くの友人に荷物を送る機会があったので、料理用にと、たくさんあった
月桂樹の葉と唐辛子を束ねて麻紐のリボンをつけて荷物の中に入れました。
その時、ただ単に束ねるだけなのに、どうもうまくいかなくて・・・
提げ手をつけてキッチンに飾れるようにしたのですが、なんだか格好が悪いなあ・・・と
思いつつ、時間がなかったので、そのまま入れたのでした。(Aさん、ごめんね)

少ししてまた他の友人に荷物を送る機会があったので、今度はこちらの方法で作ったものを入れました。

以前簡単にご紹介したことがありますが、今日はは少し詳しく説明したいと思います。
フラワーアレンジなどに使うワイヤー(少ししっかりしたもの。これは22番)に
月桂樹の葉をブスブスと刺して通していきます。

大きさの違う葉は2枚合わせて、根元の方を揃えると出来上がった時に不揃いがあまり目立ちません。
同じ面ばかりを向けて通していくと乾燥した時に同じ側に反ってしまう場合がありますので、
表と裏を交互に通していきます。上のように合わせた葉を2枚ずつ一緒に通すと早いです。

通し終わったらワイヤーの端を合わせ、ねじってつなぎます。

上からリボンをつけてつなぎ目を隠します。

鍵束型リース(すみれママさん命名)の出来上がり。

枝つき唐辛子を挟み込むと少し華やかになります。唐辛子は使いやすいように
ワイヤーに上から引っ掛けてあるだけです。

こちらはつなぎ目の位置を上に持ってきてリボンをつけたもの。
最初のものは、普通の蝶結びですが、これはうさぎがいつもリースによくつけている
リボンの作り方でつくったものです。
このリボンの作り方はカテゴリー「手作りリース」の中でご紹介していますが、
ちょうどお問い合わせもあったし、よい機会なので、もう一度ご説明しますね。

写真のようにリボンを交差させて(この場合は二重に)、中心を細いワイヤーで結びます。
このとき上になるリボンの足を少し長くしておきます。

その足を反対側(ワイヤーの結び目のところまで)へ返します。

返したら、輪っかを作って、前の結び目の上に重ねてワイヤーでしっかり結びます。

輪っかのところが、結び目の形になりますので、形を整えて出来上がり。
これを先ほどの月桂樹の葉を通したワイヤーのつなぎ目の上に結びつけます。

これは以前クリスマスバージョンとしてご紹介したもの。同じくワイヤーのつなぎ目が上にあります。

キッチンに飾って料理に必要な時に使いますが、
使わずにずっと飾っておくと・・・・

こうなります(笑)。 これは2年くらい前のもの。やっぱり使って、毎年作りかえましょう!

今回は少し形の違うものも考えました。

葉っぱの真ん中を通していったものです。

一番下はこのようにワイヤーを曲げて葉が落ちないようにしています。

             

先にハート型を作ってから葉を通していきます。
これもハート型の最後の部分をねじって留め、つなぎ目をリボンで隠します。             

こちらはハート型を大きくして少ない月桂樹の葉でも飾れるようにしました。

ワイヤーの最後はこのように上に曲げてあるだけです。
今までご紹介したものは、使うときに葉を引きちぎるか、ハサミでカットして使いますが、
これはこの最後の部分から順番に抜いて使います。

葉の枚数は左は70枚くらい。右は10枚です。今日ご紹介した他の鍵束リースも
60~70枚くらい使っていますが、好きな枚数で作ることができます。
右側のものなら、3、4枚でも作れるので植木鉢で育てている月桂樹があればOK

    

せっかくの庭の恵ですから、楽しく作って、可愛く飾り、料理にも使って活用しましょう!
不明の点はどうぞご遠慮なくおたずねくださいね。

 

                   < 今日のちゃん >

         

今ごほうびのジャーキーを食べたところ。下をペロリとしているところは残念、ピンボケでした。
何のごほうびかって? ごはんの完食ごほうびです(笑)
ドッグフードを完食したらジャーキーがもらえることになっています。なんて幸せなわんこでしょう。
ご飯食べてごほうびがもらえるなんて。ねえ、ちゃん。わかってる?

 

                     

                                                    

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする