SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

ボウリングの日!(^^♪

2020-06-22 20:54:03 | 日記

6月22日  【ボウリングの日】

日本ボウリング場協会が1972年に制定。
1861(文久元)年この日附の英字新聞The Nagasaki Shipping List and Advertiser紙に、長崎外国人居留地に日本初のボウリング場が開設されたと掲載されたことから。

 

ちなみに…この日、「日韓基本条約」等の調印式が行われた

★日韓条約調印記念日

1965年のこの日、「日韓基本条約」等の調印式が行われた。
この条約をもとにこの年の12月18日に日本と韓国との間で国交が回復した。

しかしながら・・文在寅政権は、日韓基本条約を守ろうとしない。

日本に対して、上から目線で敵視し反日・不買運動・No,Japan・レ-ダ-照射・竹島不法占拠・天皇に対して謝罪を求めた。数々の嫌がらせを日本に対して行っている。(韓国は、過去の歴史を勉強するべきだ。)

「今日の主なニュ-ス」

【ワシントン共同】ボルトン前米大統領補佐官は23日出版の回顧録で、昨年7月に訪日した際、トランプ大統領が防衛費の分担金として年間約80億ドル(約8500億円)の負担を求めていると日本政府高官に伝えたと証言した。在日米軍を撤収させると脅して交渉を優位に進めるようトランプ氏から指示を受けたことも明らかにした。共同通信が回顧録を入手した。
 80億ドルは日本が現在、負担している在日米軍の駐留経費負担の4倍以上に相当する。日本政府はこれまで米側の負担増要求の報道について「そのような事実はない」(菅義偉官房長官)と否定していたが、米側の当事者本人が明確に認めた形だ。

「7割「9条改正すべきでない」=内閣支持でも57%が反対―時事世論調査」 

 時事通信が5月に実施した「憲法に関する世論調査」で、憲法9条に関しては「改正しない方がよい」との回答が69%に上った。安倍内閣を支持する人でも改正に反対する意見が賛成を上回った。
 調査結果によると、戦争の放棄などを掲げた憲法9条の改正について、「改正しない方がよい」は69.0%で、「改正する方がよい」の29.9%を大きく上回った。改正に反対の人を男女別に見ると、男性の56.9%に対し女性は80.0%に上った。
 安倍晋三首相は9条に自衛隊の存在を明確に位置付けるべきだとして、改憲への意欲を示している。
 9条改正について、安倍内閣を支持しない人では「改正しない方がよい」が77.1%、「改正する方がよい」が22.1%。支持する人でも「改正しない方がよい」が56.8%に上り、「改正する方がよい」の41.9%を上回った。
 「改正しない方がよい」と答えた人に理由を4項目から複数回答で選んでもらったところ、最多は「戦後の平和と安定に大きく寄与したから」の76.2%で、次いで「軍事大国化の歯止めになるから」の56.0%。他は「改正しなくても憲法解釈の変更で対応できるから」(26.9%)、「アジア各国などとの国際関係を損なうから」(17.5%)だった。

一方、憲法改正そのものについては「改正する方がよい」が46.0%だったのに対し、「改正しない方がよい」は52.4%。賛成する理由(複数回答)は「時代にそぐわなくなっている」、反対は「平和主義が軍事大国化の歯止めになる」がそれぞれ最多だった。
 調査は5月、全国の18歳以上の男女2000人に郵送で行い、有効回収率は51.3%。 

★しかし・・中国共産党が軍備を強化し、南沙諸島や尖閣諸島に中国共産党軍を展開している。さらに、日本の北海道も中国人に土地を買い占められ、内部から日本を占領しようとしている。日本の自衛隊が攻撃をできないと嘗められているからである。中国は、世界をわがものにしようと計画しているのだ、日本も親中派や朝鮮議連たちによって、内部から侵略されているのだ。日本国民は、親中派や朝鮮議連を排除してゆかなければならないと思う。すでに、TV報道関係やメディアは彼らに乗っ取られている。

憲法改定して、自衛隊が日本を守るために活動できるようにしてあげなければならない!攻撃されてから、何もできないのでは・・日本は、壊滅するでしょう!アメリカの支援は、期待できない!金次第だからね!

今日の早朝の空模様。

  

今日の我が家の花たち。

    

小さなカキの実が‥今年は少ないです。

今日の訪問スズメたち。

    

    

    

今日の空模様。

明日がよい日でありますように  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする