ハンドメイドの楽しさと日々の事

手作りの魅力は出来上がった瞬間のドキドキ。

何気ない小さな日々の事を綴っています。
  
 
   
  

使い切りました🎶

2018-01-26 09:16:30 | 日記と編み物

ここ千葉も
昨日は-4℃今朝もマイナスー3℃、

寒い!氷点下!
東京は48年ぶりだそうで
雪の地方の方からは
このくらいでと思われますねー😊

我が家の光熱費も,

去年の2割増しだよ

検針表見るのが恐いくらい(>_<)
🐑🐑🐑

ハマナカさんのハンドウォーマーの

編み図お借りして
帽子の
残り糸でネックウォーマー
編んでました🎵
今度は首回りが緩まないで
出来た✌
帽子の方は前の完成品でアップしています(^^)(^^)

糸も残りもこのくらいです~🎵

友人から
頂きました😄この糸の色が
気に入ってまして、

使い切りましたよー

ありがとうございました😊


ふっくらルームシューズが編めました(^^♪

2017-12-21 14:46:04 | 日記と編み物

アクリル糸のハマナカボニーで 、   

最後の段に来て

赤がもう少しの所で足りなくなりましたが!

自分用なので

色違いでピコット2個分の所はピンクで仕上げちゃいました~。

 2年前の同じ編み図からで、

この時はキット物でしたが、今回より少し細い糸で

編んでましたね。

太い👣足元、古い畳、編集無しで失礼しま~す^^^^

 

  

一昨日の

朝は1℃くらいまで気温が下がって

北側の窓の上を見たら可愛い!ツララが

下がっていました

 

 

 


色違いで編みました

2017-12-13 10:15:27 | 日記と編み物

 

ベビーニット帽子の

完成です!

 

ポンポンの形が悪いので平に直さないといけない 

残りの毛糸の寄せ集めで何とか配色まとめましたが。

これは、しまっておきましょう~

 

オリムパス有料編み図からで

同じ編み図で3年前に編んだのは、

↓↓

姪っ子の子、長女の莉子ちゃんにプレしましたが、

この子も来年一月にはお姉ちゃんになります。

比べると

やっぱり、編み図の指定の糸の方が出来上がりが綺麗ですね~。

冬将軍が到来!今朝は、寒い~寒い~。

まだ、うす暗い中

朝6時過ぎからウォーキングとラジオ体操に行って来ました。

 


タッセルつき帽子が完成しました!

2017-11-25 13:54:28 | 日記と編み物



小春日和で
暖かいですねー😄
赤ちゃんの帽子が
完成しました~😊
てっぺんはポンポンでなくてタッセルも可愛いいですねー姪の2人目で
来年1月が予定日だそうで
無事に生まれます様に


可愛いい🎶のが出来そう~

2017-11-23 10:27:06 | 日記と編み物

 

冷たい雨が降っていますね。

寒くなりました。

 

ベビーニットの未完成ですが

 

      帽子を編んでいます。両脇をすくい綴じします。

ピンクの色が女の子って感じしますね~

 

我が家にはまだまだ^^^ですよ。

よそんちの孫のばかり編んでいます

 

 

 

       

 


ベビーニット小物

2017-11-14 20:36:43 | 日記と編み物

 

新生児用のソックスですが

足首回りも10センチ!

うちの、二人の息子共

もう、35年以上前 、👣の大きさって

こんなに小さかったのかな~

編んでて

小さい割には、手間かかりました。

やっと完成!!しました

 

 

来年1月に二人目の女の子だそうですが、

姪っ子の安産祈願に渡しましょう。

 


3週間ぶりの編み物

2017-11-06 21:34:57 | 日記と編み物

     

 

ベビーニットの本から編み図お借りしてます。

気持ちが上向きになって、

モチベーションが少し出て来て

「水玉模様のおむつポーチ」を編み始めたばかりですが

ファスナー付きですが

簡単な編み込みなので。出来そうな感じです。

諦めずに

完成したらブログアップしますので

出産ラッシュで

今月は団地の知ってる方、そして甥っ子のところは奥さんは40歳過ぎての

高齢出産、初産だそうです。そして、来年1月には姪っ子の二人目が生まれます。

お祝いにソックスでも編もうかなと思ってます。

 


小さい角座の完成

2017-09-22 22:32:48 | 日記と編み物

  

 

(ハマナカさん編み図)からです。

前にも編んだ作品で、配色も違っていて、

この時は編み図通りに16枚繋げましたが

今度は、もう、9枚で完成にしてしまいました。

手芸本も見ても新規のには手つかずで、

目も指も疲れて来ているし、

段々と、根気が無くなって来た証拠ですね~。年だわ。

何か、約10センチ角のモチーフの大きさも違ってますね

アクリル100%、かぎ針8号使用しています。

色も残り毛糸からなのでカラフルな色づかいになりました。

 

 

 

 

 

 

 


ニット帽編み始めてます~(^^♪

2017-08-28 08:18:51 | 日記と編み物

                     

そろそろ、

秋冬物を、編んでみようと。

ごちゃごちゃと毛糸を入れている、袋の中から

出して来ました。

輪針と友人から頂いた目数計も出して。

秋色エンジ色

サーモンピンクの2色の太目のボーダーで

完成の予定しています

 

 


ブログを更新出来ました

2017-04-02 08:41:29 | 日記と編み物

予定通り28日に無事退院出来ました。

入院中はスマホでブロ友さんの

拝見させて頂きました。

今日やっと家のパソコンを使い始めました

退院後は順調に来ていると思っていたのですが

3日前に突然の多出血が夜中に二回あって、びっくり

急遽、病院に行き、膣の奥に出血箇所が確認出来て、

22日の全摘手術は全身麻酔でしたが、今回は

治療室で、即、

局所麻酔で又、その箇所を縫い合わせました

お蔭様で、その後の出血も収まりまして、ほっとしました。

局所麻酔なので、先生の声も聞こえ、不安で手が冷たくなっていた時

お若い看護師さんが私の手を処置が終わるまで、ずっと握っていて下さいました。

本当にありがとうございました。

 

一難去って、また一難のこの10日間でした。

ゆっくり、ゆっくり、快復して行くのを信じて、養生して行きます。

昨日、今日は近くの通りでさくら祭りです。

地元の桜がようやっと、開花宣言が出ました。

まだ、2,3分咲きですね。外へは出られないので

午前中に

部屋の窓からスマホで撮りましたが

になって中のグリ~ンベルトにも宴会が始まるようです

では、この辺でまた。