ゴールデンレトリバー カンタとの日々!part2

カンタの成長を記録(週記?)+釣果、ガーデニング?情報・・・。

 朝夕で大違い!

2022-02-28 03:23:07 | 日記

 2月27日(日) 雷雨→曇り時々晴れ

 

 8時頃に散歩に出ようとしましたが、雷雨

”ママ”から、『冬の雷は怖いよ〜』って言われ

収まるのを待つ事に

雷が収まり、雨も弱まったのを見計って雨具着用で出発

 

 

 

 ”軽石うんP〜”は、Mサイズ1個、Sサイズ2個

 

 

 

 用水をチェックしながら歩きます

 

 

 

 ”スポーツコア”では、”枝”を『バリバリ』噛みながら歩くことも

 

 

 

 雪もだいぶん融けてきている様でした

 

 

 

 人けが無いので自由にします

途中、道を逸れることもありますが、しっかりついて来ます

 

 

 

 

 今朝は気分を変えて、”スポーツコア”を背に”イオンモール西館”へと向かいます

久しぶりの”イオンモール”

途中、”臨時駐車場”に積まれた雪は5m程になっていました

面積も”駐車場”の半分は埋め尽くされています

 

 

 

 

 

 

 残雪の”イオンモールのきときと広場”

”すべり台広場”に上がってみます

 

 

 

 

 

 雪をむさぼり食らったり、通りすがりの人を見つめたり

 

 

 

 

 ”イオンモール西館の駐車場”を通りましたが、開店前なので、『ガラガラ』

 

 

 

 ”スポーツコア”を横切って帰途へと向かいます

途中、”ニコちゃん”に会ってご挨拶

”ニコちゃん”も雷雨が収まるのを待って家を出た様です

この頃には、時折晴れ間ものぞかせていました

9:30に帰宅し、歩数は4100歩強

いつも通りの”食事”と”服用”を済ませ

”ゲンタマイシン軟膏”を塗って”コットンパフ”を付け替えました

 

 

 

 

 軽く除雪した後、実をつけてと期待を込めながら”梨(幸水、豊水、ラフランス)”、

”サクランボ(佐藤錦、高砂)”、”ブルーベリー”に肥料を与えておきました

昼食時には、”カンタ”にも”牛サイコロステーキ”を70g程与えました

 

 

 

 

 夕方散歩の出発は、15:40

するといきなり家の前で”Lサイズ2個の”うんP〜”

 

 

 

 夕方も”スポーツコア”に向かいましたが、時計と反対周り

前日の11℃までは上がりませんでしたが、最高気温は8.4℃

今朝にも増して”雪融け”が進んでいました

徐々に春めいて来てくれるかな

 

 

 

 

 今朝同様、”イオンモール西館”へ行きましたがほぼ満車状態

今朝とは大違い

”コロナ禍”で今日も県内の新規感染者が526人

県の”実行再生産数(陽性者1人から何人感染したか)”も”1.06”と47都道府県中ワースト1とピークが見えない状況

しかし、”オミクロン株”で軽症、無症状者が大勢を占めていることと

”病床”に余裕があり、”まん延防止等重点措置対象”になっていないこともあってか隣県車も多数見受けられました

”カンタ”は、寄り道せず急いで素通りし帰路へ

 

 

 

 

 

 ”枝”を『バリバリ』しない様に”ボール”を咥えて”スポーツコア”を横切りました

16:20に帰宅し、歩数は3900歩ちょい

いつも通りの”食事”と”ステロイド1式”を服用しました

明日は、晴れて気温も10℃を超えそう

まだ、雪が降る日もありそうですが、”三寒四温”を繰り返して、春を迎えてくれそう 

 

ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪


 相変わらずの現金さは元気な証拠

2022-02-27 03:43:21 | 日記

 2月26日(土) 晴れ

 

 土曜日ですが、年2回の会社の土曜出勤日

先ずは、”カンタ”の”コットンパフ”の状態に問題が無いことを確認し

6:00に散歩へと出発

いつも通り雪山に向かっての”カンタ砲”

 

 

 

 

 ”高架橋”下での”軽石うんP~”は、Mサイズ、Sサイズを各2個ずつ

 

 

 

 ”スポーツコア”について、どちら回りか一旦悩む”カンタ”

珍しく、時計の反対周りへ

 

 

 

 

 

 人っ子一人見えないのでフリーに

”グラウンド”でまた、”カンタ砲”

南南東の空には三日月が見えました

 

 

 

 

 ”駐車場”へと向かおうとするので呼び込みます

出勤時間が気になり、半周コースに決めました

 

 

 

 

 『スタスタ』ついてきます

途中で”上黒田の踏切”の一旦停止違反を取り締まる”ミニパト”を見かけました

 

 

 

 

 先に行ったり、寄り道して雪を『ホリホリ』したり

 

 

 

 

 

 ”おやつ”の”コマンド”に急いで寄り添う”カンタ”

相変わらずの現金さは元気な証拠

 

 

 

 6:30に帰宅し、歩数は2300歩強

背後から朝陽を浴びて”立山連峰”の稜線が見えていました

”ドッグフード(FCVリキッド4mlと豚レバー入り)”を与え

”薬”は、”バナナ1/2本”で服用

”瘤の傷口”に”ゲンタシン軟膏”を塗り、”コットンパフ”で抑えてテーピング

その上から、服を着させました

 

 

 

 夕方の散歩は、”休日”の”ママ”が近所を回って来たとの事

”うんP~”はせず

先ずは、”豚レバー”を与え、時間を置いて”FCVリキッド4ml入りのドッグフード”を与え

最後に”バナナ1/2本”で”ステロイド1式”を服用させたとのこと

”パパ”が帰宅後に、”歯磨き”と”ゲンタマイシン軟膏”の塗布とテーピングを行いました

早く傷口が閉じて欲しいものです

 

 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪


 凍み渡りしながらどこに行くの?

2022-02-26 04:00:59 | 日記

 2月25日(金) 曇り→晴れ

 

 先ずは、昨日の流血の個所チェック

昨晩テーピングした”コットンパフ”も服の下では取れずに維持してました

 

 

 

 6:05に玄関に出ると薄っすらと路面に雪がついていました

また、時折『チラチラ』粉雪が降ってました

 

 

 

 

 ”高架橋下”での”軽石うんP~”は、Mサイズ2個

 

 

 

 ”スポーツコア”に着くとすぐに”壁打ち練習場”へと行きたがりましたが

傷口が心配な”パパ”は、拒絶

”カンタ”は、渋々ですが従ってくれました

 

 

 

 

 見晴らしのよいエリアまで来るとフリーに

ちょっと、道を逸れて

 

 

 

 

 凍み渡りしながら、どこに行くのかと思えば

 

 

 

 ”枝”を『バリバリ』し始めます

また、強制的に連れ戻して、半周で帰途へ

 

 

 

 

 ”グラウンド”側に”ニコちゃん”が見えました

”ニコちゃん”も気づいて”カンタ”を『じ~っ』と見ながら待ちます

 

 

 

 

 軽く挨拶を交わして、”ニコちゃん”は散歩に、”カンタ”は帰途へ

 

 

 

 

 

 歩道を歩いていましたが、‐1.6℃だからか、ところどころ路面が凍結しており

4足の”カンタ”でも滑って『すってん、ころりん』

 

 

 

 ”車道”に出て、車に注意しながら歩くことにしました

6:35に帰宅し、歩数は2200歩強

 ”ドッグフード(FCVリキッド4mlと豚レバー入り)”を与え

”薬”は、”バナナ1/2本”で服用

患部には”ゲンタマイシン軟膏”を塗っておきました

 

 

 

 

 夕方の散歩は、18:10に家を出てました

日中は晴れていたので、雪もだいぶん融けていました

”スポーツコア”へと向かうものだと思っていましたが、近所のコースを選択

 

 

 

 

 ”二塚小学校”前の横断歩道を渡り、”恒性皇子御陵墓”、”太刀城跡、三ケ首、鐘堀の碑”前を通過

 

 

 

 

 

 雪空けされた”古城モータース”前の歩道を通り

 

 

 

 結局”スポーツコア”前を通過しました

終始『スタスタ』歩き、18:45に帰宅、歩数は3200歩強

”軽石うんP~”は、Mサイズ1個

”ドッグフード(FCVリキッド4ml、豚レバー入り)”を食べさせ

念のため患部に”ゲンタマイシン軟膏”がを塗り、

その上に”コットンパフ”をあてがって”テーピング”しておきました

明日は、晴天の予報で、散歩日和、最高気温も10℃まで上がる見込み

ただ、”パパ”は出勤日、日曜日は雨の予報で残念・・・・

 

ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪


 今朝は問題ありませんでしたが、夜はまた、瘤から流血

2022-02-25 03:46:33 | 日記

 2月24日(木) 雪→晴れ

 

 いつも朝になって気づく”豚レバー”のショート

気づいて焼き始めましたが、結局いつもより遅れての6:10に散歩へと出ました

昨晩新たに降った雪が5cm程、気温も-1.6℃でしたが、

駐車場の一部は井戸水を流していたので融けていました

 

 

 

 ”道路”に出るとすぐ”カンタ砲”

 

 

 

 その後、『ムシャムシャ』と雪を食します

 

 

 

 

 ”軽石うんP~”は、Mサイズ3個、Sサイズ1個

 

 

 

 自然と”カンタ”の足は、”スポーツコア”へと向きます

だいぶん明るくなって来たのでそのまま”カンタ”の意向に沿いました

 

 

 

 人通りがない”スポーツコア”

『リードフリー』にすると当然とばかりに”壁打ち練習場”へ

 

 

 

 何故か 雪に顔を埋めます

 

 

 

 上げた顔には雪がついていました

 

 

 

 

 ”ボール”を渡すと大好きな『ゴロスリマッサージ』

また、”瘤”が破れないかと少し心配しましたが、新雪なので問題はありませんでした

あとから、チェックしましたが、”かさぶた”も取れていませんでした

 

 

 

 

 

 出社時間が気になって来た”パパ”

”カンタ”に気持ちよく帰ってもらうために”ボール”を咥えさせました

 

 

 

 時折『パラ』つく雪の中、帰宅したのは6:30、歩数は1500歩強

家の前でフリーにすると急いで、”サークル”まで進み

『”パパ”遅いよ~』と言わんばかりにこちらを見て待機

”ドッグフード(FCVリキッド4mlと豚レバー入り)”を与え

”薬”は、”バナナ1/2本”で服用

”お湯”で”飾り毛”の雪を融かして、足を洗って家に入り、

患部には”ゲンタマイシン軟膏”を塗っておきました

 

 

 

 

 夕方の散歩は、”在宅勤務”の”ママ”が近所を回って来たようです

雪も止み、融け始めてきたみたい

”軽石うんP~”は、Mサイズ3個

散歩後にすぐ、”豚レバー”を与え、

時間を置いて”ドッグフード(FCVリキッド4ml入り)”を食べさせたとのこと

 

 

 

 

 いつも通り”歯磨き”は、”パパ”が帰宅後に行いました

戸を閉め切って、隣で夕食を終えた後、覗きに行くとまた流血

患部に”ゲンタマイシン軟膏”を塗り、その上に”ガーゼ”をあてがって”テーピング”しておきました

服には、血が滲んで広がっているので大事に見えますが、ちょっとした傷でした

日中は、こんなことはしないのに・・・・

隣で食事しているのが気になって、”かまって欲しいちゃん”が出たのかな

監視していくしかなさそうです・・・

明日は、曇り中心の予報で、最高気温も5℃まで上がる様です(今日は3.7℃)

週末からは、最高気温は10℃を超えるみたいで本格的な雪は今回で終わりだと思います

そうであって欲しいと願う”パパ”です

 

 

ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪


 大雪のスポーツコアに大集合

2022-02-24 04:25:31 | 日記

 2月23日(水) 天皇誕生日 雪

 

 今朝も雪模様気温も-2.2℃で積雪量は約50cm

昨日の出血箇所に”イソジン”、”ゲンタマイシン軟膏”を塗りテーピング

”ダブルフルドッグガード”を着用させ、”肉球保護クリーム”を塗って8:55に出発

 

 

 

 

 家の前の道は除雪されていましたが、30分程前に出勤した”ママ”のタイヤ跡が新たな積雪で消えそうになっていました

 

 

 

 ”うんP〜”は、Lサイズ、Mサイズを各1個ずつにSサイズ1個

 

 

 

 ”スポーツコア”の遊歩道は、ほぼ雪で埋まって2人並んで歩ける状態ではありません

 

 

 

 ”リード”を外し、”パパ”が先に歩い道を開き、”カンタ”を誘導しようとしますが

”カンタ”は、『”壁打ち練習場”に入りたい』と立ち止まって動こうとはしません

”おやつ”で誘って呼び込みます

 

 

 

 

 

 途中、道を逸れることはありますが

”パパ”の後を一生懸命ついて来ました

 

 

 

 

 

 

 

 競技場”前まで来ると半周で帰ろうか進もうか

一旦迷う”カンタ”

 

 

 

 そのまま、直進

 

 

 

 しかし、雪道を歩いて、足が重たくなってきた”パパ”

”リード”を着用して帰路へ着くことにしました

 

 

 

 9:35に帰宅し、歩数は2200歩強

家の前で、”リード”を外すと”餌”を食べたいのか

『スタスタ』とサークルへ向かい

”扉”を開けろと言わんばかりに”パパ”を見てました

いつも通り、お湯でふやかした”ドッグフード(FCVリキッド4ml、豚レバー入り)”

”バナナ1/2本”での”薬”の服用を終え

”ブラッシング”、”からだ拭き”、”歯磨き”、

そして”飾り毛”についた”雪”をお湯で融かして家に入れました

 

 

 

 

 ”除雪”を済まして、ふとメールに気づいた”パパ”

”カンタ”の兄弟犬”サリーまま”から、”カンタ”の”瘤”からの出血の心配メールでした

”サリーまま”の助言に従い、偶然当番医だったカンタの担当医がおられたので症状を説明

”獣医師”からは、

『”リンパ腫”から派生した皮膚の”瘤”なので、”ゲンタマイシン軟膏”を塗り、保護のため”服”を着させてください』との指示を受けました

あと、『今度、”ステロイド系”の塗り薬を与えます』とのこと

通院するまでは、至らなかったものの処置の方法を聞いて一安心

いつも心配してくれる”サリーまま”には感謝です

その後、”本屋”に行った帰りに

先日、従兄から教えてもらった”もつ煮込みうどん”が美味しくなったという”香川”で昼食

美味しい”もつ煮込みうどん”は、

20km以上離れた”糸庄”しかないと思っていた”パパ”

”香川”も職人が代わり、3年前とは大違いの美味しさになっていました

ただ、この”ブログ”を見て客が増え混むと困りますが・・・

 

 

 

 

 夕方の散歩は、一旦15時に家を出ようとしましたが吹雪いていて断念

雨雲レーダー情報では、10分程待てば弱まるとのことだったのでしばらく待ち

16:05に出発

いきなり、『ムシャムシャ』雪を食らう”カンタ”

 

 

 

 ”高架橋”下での”軽石うんP〜”は、Mサイズ2個、Sサイズ1個

 

 

 

 ”スポーツコア”に着くと”壁打ち練習場”には、”からあげ君”と”ポムちゃん”

今着いた様で、一緒に遊びました

”雨雲レーダー”に従って正解

それぞれが、我が道を『ワシャワシャ』楽しんでいましたが

”おやつ”をいただけると分かると一斉に集合

”ゴールデンレトリーバー”は、皆、現金です

 

 

 

 

 

 

 

 その後は、一緒に”コア内”を縦列で1周

前には並びたくない”カンタ”は、最後列で後をついて行きます

 

 

 

 ”駐車場”でのお別れの際には、

『僕だけ違うの』って顔をしながら渋々帰途へ

16:55に帰宅し、歩数は2800歩強

”ドッグフード(FCVリキッド4ml、豚レバー入り)”を食し

”バナナ1/2本”で、”ステロイド1式”を服用

”パパ”は、その後は除雪

結局、トータル55cmは積もったみたいでした

明日は、午後から晴れ間も見えるみたい

これで、雪のピークは終わって欲しいものです

 

 

ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪