たぼちゃん日記

日常の出来事を、自分の心の目を通して感じたままを綴っていきます。

楽しみ

2016年05月18日 06時31分02秒 | 日記
今朝も素晴らしい天気です。

今朝は4時半から畑と花の水やり、そして枯葉の掃除と洗濯ものを干してご飯と味噌汁を作り丁度今6時半です。

あ~っという間の2時間でした。

まだまだやる事が山積しています。

      胡瓜です。まだまだこれからですね。


           トマトです。食べられるのはまだ先ですかね。


                茄子です。うぉ~、花が咲いてます。


オクラも8本植えています。

うー、早く食べたいですが辛抱しないと・・・。

もうすぐ自給自足の生活が始まると思うとワクワクして来ます。

お金の節約にもなるし、新鮮な物が食べられるし一石二鳥ですね。

今日のお昼から、病院へ行って母にこの写真を見せて上げようと思っています。

                                              楽しみ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想と現実

2016年05月17日 16時24分34秒 | 日記
今日のお昼ご飯は、親戚からもらった卵で卵の厚焼きと特製スープでした。

自分で言うのもなんですが、レストランで食べているみたい。

食事を終え、病院へ行くと母の昼食はおうどんで、何と完食していてビックリポンです。

今まで胸焼けがして食べられないと言っていたのに素晴らしい。


う~ん、今日は何だか気分がいい。

こんな時は、高らかにトランペットを吹いてみたいものだ。

これでも昔はトランペットを吹いてお金を頂いたり、小・中・高・大学生にトランペットを教えていたんですからこのくらいの曲なら朝飯前。




その前に音がでませんでした。                      理想と現実 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心待ち

2016年05月17日 05時33分20秒 | 日記
昨日は雨と風が凄かったですが、今日は打って変わって暑い位の天気になりそうです。


畑の胡瓜が3センチ位に成長していて玉葱の次は胡瓜の収穫が近づいてきました。

その次はトマトに茄子。

茄子は3種類で、普通の茄子と油炒め専用の茄子、それに長茄子。

長茄子は浅漬けにして炊き立てのご飯と一緒に食べると最高です。

あ~、口の中が唾液でい~~~~~~っぱい。

お金も節約出来て美味しい野菜を食べられる。

生きる事は素晴らしい。

そうそう忘れていました。スイカも作っているんですよ。

あ~、夏が待ち遠しいです。

庭では百合の茎がニョキニョキと成長していて、花を咲かせる準備をしています。

          

母が退院したら、百合の花を是非見せてあげたいですね。

それまで頑張って・・・。




                                  心待ち 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒に

2016年05月16日 16時59分32秒 | 日記
一度は行ってみたい所です。




母が無事退院することが出来たら行ってみたいですね。

                                   一緒に 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう

2016年05月16日 04時21分18秒 | 日記
  ~お詫び~

15日のブログは、こちらの自己都合により削除させて頂きました。

コメントを下さった方々には大変ご迷惑をおかけしました事を心よりお詫び申し上げます。

誠に申し訳ございませんでした。




    **********************************

昨日も多少の雲はあったものの、め~ちゃ天気が良かったです。

お昼少し前に病院へ行って来ました。

夏物の靴下、ピンクを2足と白を2足母にプレゼントです。

「わ~、嬉しい~、めっちゃ嬉しい~、あ~履き心地最高や~」

今まで冬物の靴下を履いていたので嬉しかったみたい。

その時のホントに嬉しそうな顔が印象的でした。

少しして、母の知り合いのおばさんが車椅子でお見舞いに来られ、「あんたの顔が見たくて娘に連れて来てもろーたんや、ま~よう痩せてあんた元気しとりよ」と。

すると母が「死ぬ準備をしよんねや」と言葉を返していました」

おばさんの方は、心臓の大手術をされ一時はもうダメかも知れないとゆう時があったそうですが、徐々に体力を取戻し最近ではカラオケで最高得点を出したのだと母に自慢げに話をしておられました。

母も退院したらカラオケに行きたい言っていましたので、出来ればそうして上げたいと思っています。

ただ、母は「マイクを持ったら離さない」という病気を抱えていますのでそれが再発しないか心配です(笑)。





昼食も終わり病室を出ようとした時、私に一言かけてくれました。

その時の母の眼には、薄っすらとした涙がありました。

                                 ありがとう 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気出して行こう

2016年05月14日 05時14分26秒 | 日記
またまた昨日のお昼すぎ、母の様子を見に病院へ行って来ました。

「う~ん、う~ん」と苦しそうでしたので「どうしたんや」と聞くと、パジャマが冬物で暑くて苦しいとの事でしたので夏物のパジャマを2枚と単1の電池2個で使える小型の扇風機を用意して再び病院を訪れ母に手渡しました。

暫くして「あ~涼しい~、極楽や~」 とっても嬉しそうでした。

テレビカードも1枚プレゼントしておきました。

点滴が外れ絶食から解放され、今朝からお粥が出たとの事で少しホットしています。

昨日の母は、何だか楽しそうでした。

でも、癌が胃に転移しかけている事を母はまだ知りません。

その内ご飯を受け付けなくなる日が来るかも。

これからいろんな事に直面するでしょうが、病気にしっかりと向き合って行きたいと、そう想っています。






                                   元気出して行こう 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい貧乏生活

2016年05月13日 04時00分05秒 | 日記
昨日はめ~ちやええ天気。

病院からの帰りに車のオイルとエレメント交換をして来ました。

お蔭でエンジンの音が穏やかになり街中を走っていると、以前仕事で軽井沢へ行ったその日も天気が良くまるで昨日の事の様に記憶がよみがえって来ました。

今日は午前中に郵便局へ行き、次にスーパーへ少しの買い出しに行き、お昼からまた病院です。

家に帰ってからは、中庭の植木の剪定が待っています。これがまた大変。

あ~、ゆっくり時間が取れたら北海道へ行ってみたです。

広大な大地に寝そべり、真っ青な大空を眺めていたい。

あっ!、お金がもったいないのでパソコンで観るとしましょう。

飲まず食わずで働き、最低の生活に最高の喜びを感じる事が出来る様になれば一人前。

その中から自分に厳しく、そして人に優しくなれる。

そんな気がしてなりません。




                                          楽しい貧乏生活 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気100倍

2016年05月12日 04時37分30秒 | 日記
昨日は母の誕生日でした。

その日は午後3時半から手術が開始され、無事それが終わり部屋へ戻るのかと思いきやI C Uへと運ばれ暫く面会謝絶との事でした。

夜の7時頃、母に「そろそろ家に帰るから」と伝えると、一言「帰らんとって欲しい」。

辛かった。看護師さんに後の事をお願いして後ろ髪引かれる想いで家に帰りました。

今日もいつもと同じ様にお昼過ぎに病院へ行く事にしています。

一日も早く元の部屋に戻れる事を願って、今から朝食の準備です。

               

                                              元気100倍 

                                                             

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一粒の麦 もし死なずば

2016年05月11日 05時22分46秒 | 日記
今日は午後より、病院で主治医の先生より母の今の状態や再手術の事について説明を受ける事になっています。

朝4時頃から雨。

結構まとまった量の雨が降っています。

少し心が落ち着きませんが、ご飯をしっかり食べて病院へ行ってこようと思っています。

病院には、赤ちゃんが生まれて喜んでいる人達、愛する家族が亡くなり暗い表情をしている人達、そこには人のドラマがいっぱいつまっている様に私の目には映っています。

新しい芽を育てる為には、自らが枯れて行く。

それが人生なのかな~。




                                      一粒の麦 もし死なずば 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心のビタミン

2016年05月10日 04時18分42秒 | 日記
は~っ、今日は何だか疲れてる。

朝からご飯を炊く気がしない。

味噌汁やサラダも作る気がしない。

でも、母が再入院してから高知県の姉が兵庫に来てくれていますが、病気で家事が出来ませんのでそんな事は言ってられませんが、あ~体が怠い。

まずは夕べの洗い物をしてご飯を炊いて味噌汁を作ってほうれん草の御浸しを作って何とか頑張ってみよう。

姉は、私の作る料理をいつも美味しいと食べてくれます。

その笑顔を想うと、疲れていても頑張れる。

そう思わずにはいられません。

今日も昼から姉と一緒に病院へ向かいます。






                                      心のビタミン 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の扉

2016年05月09日 07時23分08秒 | 日記
昨日のお昼過ぎに母の入院する病院に行って来ました。

お昼ご飯が食べられないとの事で、様子がおかしかったのでおでこに手を当ててみると「あっつ~い」、すぐに看護師さんを呼び体温を計ってもらうとまたしても40℃近くの熱が出ており、直ちに絶食と抗生剤の投与が始まりました。

もうすぐ退院の予定でしたが、もう少し先になるかこのままこの病院で最後の時を迎える事になるか微妙な感じになって来ました。

ひょっとしたら、神様が命の扉を閉じようと準備をされているのかも知れませんね。

でも、そうなったらまた新しい扉ひらくのだ。




                                  人生の扉 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生いろいろ

2016年05月08日 09時50分22秒 | 日記



3月27日午後6時過ぎの事でした。

夕食を食べた後、突然母が「あかん、ちょっっと横になりたい」と言い残し、自分の部屋へ行き倒れ込んでしまいました。

とても苦しそうでしたので体温計を取り出し熱をはかってみると、なんと40度の熱がありました。あわてて救急車を呼び病院へと搬送されそのまま入院となってしまいました。

あくる日、主治医の先生からお聞きしたのは、細菌感染しておりこの入院が最後になるかも知れませんとおっしゃり、それはどう言う事ですか?と聞くと、「亡くなると言うことです」とおっしゃいました。

愕然としてしまい、あまりにも衝撃が大きすぎてなにも考える事が出来なくなってしまいました。

入院中も3回の高熱を出し、危ない橋を渡りかけていた様です。

絶食の日々が続きましたが、5月3日よりお粥を食べられるようになり、最近では部屋が暑いからうちわを持って来てくれとかお粥だけだと食欲が湧かないので美味しい梅干しを持って来てくれだの次々に注文が増える様になって来ました。

主治医の先生の話によると容体が安定して来たら退院という事にしましょうとの事です。

今日やっとブログを書く気持ちになりました。

毎日が緊張連続で、体がクタクタ。

でも、今この瞬間「貴重な経験」をしている事を実感しています。

その事にただただ、「感謝」

                                      人生いろいろ 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする