のらさんのうだうだ日和

ドラマ・映画の視聴率情報中心

「帰ってきた時効警察」の話6

2007年05月21日 11時08分26秒 | 2007年04月期ドラマ
帰ってきた警察」Official Site 第六話・「青春に時効があるか否かは熊本さん次第!」(視聴率13.5%、平均視聴率11.92%)

熊本(岩松了)「本当かい?そうかい?若々しいかい?」
のっけから、若々しくない熊本の若々しい頃の”青春の野原を女の子と笑いながら駆け上っている”妄想シーンだよ!
蜂須賀(緋田康人)「熊本さんだ。」
十文字疾風(豊原功補)「何か、ぶつぶつ独り言を言ってるね!」
蜂須賀「どうしたんですか?」
熊本「いや、別に、何だよいきなり~!」
十文字「何、ぶつぶつ独り言を言ってたんですか?ぶつぶつ!」
蜂須賀「ぶつぶつ、何か悩み事があるんじゃない?」
熊本「いやね、若さだよ!若さ!僕にだって昔、青春時代があったんだよ!」
蜂須賀「僕だってありましたよ!確かあれは18の時。フォークギター片手に」

『青春それはピチピチ♪ピチピチそれは青春♪青春それはピチピチ♪ピチピチそれは青春♪あ゛~~~!!!』
蜂須賀、”それが”って歌ってないか?
十文字「何だい2人とも。年よりは嫌だねぇ。僕なんかほら、まだ現役バリバリですから。」
蜂須賀「何の現役!?」
熊本「そうだよ、何の現役!?」
十文字「いやその若さ!」
蜂須賀「若い?君が!?」
十文字「そうですよ!まだこれでも刑事課では、若き獅子と呼ばれていますからね。」
熊本「あっ、これ白髪じゃない?」
十文字「痛っ、止めて下さいよぉ!」
蜂須賀「白髪の獅子!へへへ…」
熊本「ハハハ…ゲホゲホ。」

『しみじみ…「四月は残酷な月だ。」』
十文字「何ですかそれ?」
蜂須賀「今は5月ですよ!?」
熊本「イギリスのポエムだよ!春は新しい生命の息吹で世界が満ちる。年老いた自分だけが取り残された気になる。そういう意味だよ!」
十文字「ふ~ん。春は残酷な月か?」
三日月しずか(麻生久美子)「あー!!!」
十文字「何だい、やぶからぼうに!」
蜂須賀「藪から棒だぞ!でも藪から棒が立つのは若さの証明。」
熊本「確かに。」
十文字「ていうか、何してるの?」
三日月「いや、探してるんですけど見つからないんですよ。青春…」
熊本「青春を探しているか、三日月くん!」
三日月「違います!今度の連休に使おうと思っていた青春18キップ。失くしたんです。」
蜂須賀「青春18キップ?」
熊本「三日月くん、青春18は無いだろう!」
三日月「あのねぇ、あれは青春じゃなくても使えるんですよ!」
熊本「お肌の曲がり角3丁目で夕日を浴びながら立っている三日月くんでも?」
三日月「失礼な!とにかくあたしは温泉にでも行って、ゆった~りしたいんです!」
十文字「三日月くん。あれはバケーションにしか使えないんだよぉ(霧山のマネをする十文字)」
三日月「あっ、そうなんですか?」
蜂須賀「なるほど温泉かぁ?」
十文字「えー?」
熊本「僕達も休みを取って、どっかで若さを取り戻さないか?」
蜂須賀「賛成!」
十文字「温泉かぁ。」
熊本「よし、計画を立てよう!」
三日月「あっ、そういえば、これも忘れていました。時効なので判子を押しといて下さいね。」
熊本「ふぁーい。んっ、あったよ!青春無効キップ!三日月く~ん!」
三日月「ふんっ!!」
熊本「何だこれ?」
三日月「どうしたんですか?青春温泉殺人事件。」
熊本「青春に時効!!」

相変わらずのっけから意味不明な会話が交わされます。
若々がぶつぶつになって、ピチピチでバリバリな藪から棒が、青春無効なんだって。
ほら、意味が分からないからまた冒頭の長い会話、載せちゃったじゃん!

出た!スナック俺とか私とか、また遊んでるね!
(他には夕日へダッシュとか、甘い初恋とか。婆さんの絵のBARってどうなの?)
そんでもって熊本達が入ったのが元若者!
メニューが、思い出自慢割、愚痴サワー、説教ロック、知ったかぶりの梅割り、ひけらかしのお湯割り…。
レモンのひらきって、レモン切ったのの事?焼き鳥同窓会って、いろんな種類が盛られた奴?
霧山が昔の高校の同級生達と入ったのが青春OK!(霧山はいくつだよとかの突っ込みは無しにして)
ここのメニューが、初キッスの味できすの刺身、猪のようにまっすぐなあなたに 猪突猛進鍋、鯉のからあげ 初恋揚げ…。
よくもそんな事ばっかり力、入れてるね!


真加出(小出早織)くんの長セリフです。
真加出「お母さんがいうには、みんな高校卒業の時、青春さよならっていって、二十歳の時も青春さよならっていって、30がきたら、青春ついになよならっていって、何回も、さよならしてるくせについつい何かの節目がくると、ああついに青春さよならって思うんですって。うちの母、今年で40ですけど、40になったとき、またあらためて、青春さよならって思ったって、きりないですよね。」
テロップ入ったら誤魔化しようが無いよね。

時効管理課の慰安旅行に何故、三日月や十文字などの他の課の連中がついて来ているのだろう?

若返りの水と蒟蒻を溶かしたもの、名付けて”にーるヤング
名付け親、出て来い!蹴ってやる!蹴ってやる!蹴ってやる!(別にファンでは無い!)


寺島マユミ役と言うか裕子役と言うかを演じるのは、西田尚美(35歳)です。
54歳役とすれば若いけど、正直もうそんな年なんだねって思っちゃった!


追記:【参考:5/18(金)】
生徒諸君!…5回7.4%、平均2.8%
金曜ドラマ・特急田中3号…6回9.4%、平均8.92
金曜ナイトドラマ・帰ってきた時効警察…6回13.5%、平均11.92%
藤沢周平時代劇・よろずや平四郎活人剣…8.7%
金曜ロードショー「パッチギ!」 …10.7%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わたしたちの教科書」の話6

2007年05月18日 11時59分46秒 | 2007年04月期ドラマ
木曜劇場「わたしたちの教科書」 {オフィシャルサイト} 第六話・「恋をする気持ち」(視聴率10.1%、平均視聴率10.95%)

丁度、前半最後の折り返し地点(全12話予定)になってやっと藍沢明日香(志田未来)の前の担任・三澤亜紀子の話が出てきましたね。
雨木副校長(風吹ジュン)の息子・音也(五十嵐隼士)と共に、今後のキーになってくる人物でしょう。
それにしても三澤亜紀子は、市川実和子でしたよね。
「帰ってきた時効警察」では、総武銀座のホステス嬢!
「セクシーボイス アンド ロボ」では、かんにん袋!(観てない人には分かるまい!)
1話かぎりのゲスト出演とはいえ、良く出るなと感心してたら、当ドラマでは順レギュラーですよ!
ここまで呼ばれるには、やはり実力があるからなんだろうね。


瀬里直之(谷原章介)は、自分の父親が、病院の医療ミスで亡くなった母親の復讐よりも、生きている自分の将来を選んでくれたと珠子に話す。
瀬里の規範は、今、目の前にある大切なものを守る事だと言う。
瀬里は、喜里丘中学校が属する西多摩市の弁護を引き受ける事を告げ、積木珠子(菅野美穂)に解雇を言い渡す。

でもさ、今、目の前に居るのは珠子じゃんと言いたいね!
事務所と珠子を天秤にかけるのが、そもそも間違ってると思う。
最初から依頼を受けないスタンスでいれば良かったんじゃないのか?
西多摩市の依頼も受けない、珠子のする事はあくまで個人の問題、でいけなかったのか?
そんでもってこれって不当解雇じゃねえ?
事務所が依頼を受ける方が後だったのだから、弁護士倫理違反すら筋違いのような気がする。
そんでもって瀬里は、法廷で敵にまわるんでしょ!お前のしょうもない規範こそ、その川に捨ててしまえ!
やっぱこの男、嫌いだ!(再認識!)
一つだけ心配がある。瀬里と別れた珠子ですが、まさか加地耕平(伊藤淳史)とくっつくなんて事は無いよね!


雨木が一転、教師たちにイジメの実態を調査するように指示を出した。
しかしアンケート及び生徒への聞き取りの結果、イジメの実態は把握出来なかった。
雨木が取り出したのが、藍沢明日香の前の担任だった三澤亜紀子の日誌。
そこには藍沢明日香に虚言癖があるかのような記述が書かれていた。

この後、いかにも雨木が良い教育者だというような加地との会話があるが、そのまんま信じる視聴者は、まず居ないだろう。
大城早紀(真木よう子)の加地への接近も、どうだかね?単純に考えて好いものかどうか?
大城「お腹、空きましたね。」
加地「あぁ、そうですね、空きましたね。」
大城「何か…」
加地「食べに…」
大城「行かれるんですか?」
加地「はあ、そうですね。」
大城「そうですか。」
加地「…」
大城「…あたしも行こうかな?」
加地「あ、じゃあ一緒に…」
大城「一緒に?」
加地「あ、いえ…」
大城「待っててください!これだけ片付けてきましから!」

モテモテの加地は、この間まで他の先生達に無視されていた事とか、生徒から軽蔑された事とか忘れちゃったようです!
店員「いらっしゃいませ!」
加地「!」
大城「!」
戸坂篤彦(大倉孝二)「あれぇ~!?何だよオイ!誘ってないのに来んなよ、もう!一人で飲みたかったのに…

神様は見ているんだよ!それにしても大城は、色仕掛けか?

戸坂が”体操服の購入を約束する代わりに業者より見返りとなる金品を受け取っている”との告発文が届いたと、加地と大城に話す雨木。(誰でしょうか?ポーかな?)
加地と大城が現場を目撃。謹慎処分となる戸坂。
金が目的なのか、雨木副校長らへの復讐なのか、珠子に接触した戸坂。(戸坂が鶏冠に来た!ってか?
戸坂「三澤先生は病気なんかじゃねーよ!藍沢明日香を殺したのは、三澤先生だ!」
衝撃発言です!直接的な意味なのか?見殺しにしたとかいう意味なのか?

その頃、喜里丘中では学校の壁一面に書かれた汚い言葉の落書きが発見される。
それは、まさに明日香のイジメのノートに書かれていたものと同じだった。
加地じゃないが、誰がこんなことをしたんでしょうね?戸坂か?それとも他の先生か?生徒達の中の誰かか?
加地「消しましょう。消しましょう、急いで!」
証拠隠滅が好きな小僧だ!

注目の海猿伊藤視聴率対決は、伊藤淳史に軍配が上がりそうです。
ただ、低い所での闘いだけどね!
伊藤英明といい伊東美咲といい、何かと”イトウ”に縁のあるチビノリダーですが、このドラマの主要メンバーに”イトウ”は居ませんね。
そういえば大倉孝二とは「西遊記」で競演してましたね!エロじじいと子豚で!
そう思って観ると、…ぷっ!!


追加:【参考:5/17(木)】
まるまるちびまる子ちゃん…4回8.9%、平均10.38%
木曜ミステリー・その男、副署長~京都河原町署事件ファイル…4回13.1%、平均12.88%
夫婦道…6回13.6%、平均13.80%
木曜ドラマ・ホテリアー…5回8.3%、平均8.70%
孤独の賭け~愛しき人よ~…6回6.0%、平均8.15%
木曜劇場・わたしたちの教科書…6回10.1%、平均10.95%
木曜時代劇・柳生十兵衛七番勝負~最後の闘い…9.5%
木曜洋画劇場「ボルケーノ」…11.8%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バンビ~ノ!」の話5

2007年05月17日 11時41分08秒 | 2007年04月期ドラマ
「バンビ~ノ! Bambino! オフィシャルサイト 第5話・「働くということ」(視聴率14.6%、平均視聴率14.78%)

恥ずかしながら、ある日「バンビ~ノ!」って市村正親ばりに呟いている自分に気付が付いた。
あれ、オイラこの間も言ってなかったかと…。
特にドラマがお気に入りとか、出演者が好きだとか無いので、おそらく言葉の響きが言いたいだけなのだろう!
人前で叫ばないように気を付けようっと。
「バンビ~ノ、ペペロンチ~ノ、ウ~ノ!」とかさ。(言わない、言わない。)

宍戸鉄幹(市村正親)「うちじゃあなあ、最初にホールを経験して貰う事になってる。それが決まりだ!」
伴省吾(松本潤)「いや、そんな、だって」
鉄幹「だってって何だい?」
省吾「だって、僕は料理人になる為に東京に」
鉄幹「分かってる!だからホールから始めるんだ!」
省吾「すいません。意味が分かりません!?」

お前は出川か?
厨房にオーダーを伝える時の鉄幹のイタリア語は良く分からん!それ以上に何故イタリア語なのか意味分からん!
鉄幹「料理人になりたいんだろう?だったらやって置くべきだ。自分達が作った料理を食べるお客様の気持ちも知らないで、料理人なんて言えるか!?」
省吾「いや、でも」
鉄幹「接客が嫌だと言うんなら、もうウチに来なくて結構だ。どうする、バンビ!!」
省吾「…」
鉄幹「早く着替えて来い!」

着替えてきたらバンビの恰好だったとか言うんだったら「意味分かりません!?」だけどねぇ。
ちなみに日々野あすか(香里奈)とか皆川こずえ(小松彩夏)とかだったら、バニーちゃんかメイド服だな!(男性の客足、増えるぞ~!)

宍戸美幸(内田有紀)「バンビ、スマイル!」
省吾「あっ、はい。すいません。
美幸「25点!」
省吾「えっ?」
美幸「ちなみに100点満点で!」

省吾のは、”ナハ!ナハ!ナハ!”に見えるんだけど。

落ち込む伴に対する周りの様々な反応。
○香取望(佐藤隆太)の場合。
香取「励ますってキャラじゃねーか!?」
結局、励まさない。
○日々野あすかの場合。
省吾「あっ。どうも。」
あすか「はぁ~!最高だね、頑張って仕事した後のビールは。」
省吾「えっ?あの、自分だけ?」
あすか「あんたには無い!今飲んだって美味しくないと思うよ。あーっ、最高!(缶をくず入れに投げ入れ成功!)よっしゃ!じゃ、おつかれさま。」
省吾「えっ、ちょっと!なんなんだよ、性格悪くねぇ?」

もしかしたら本人は、励ましているつもりかも知れないが、明らかに嫌がらせである。
○妹尾雅司(向井理)の場合。
妹尾「よお、新入社員!」
省吾「あっ、お疲れ様、妹尾くん。」
妹尾「お疲れ様でした、妹尾さん!だろ?社員としても俺の方が先輩な訳だからさ。」
省吾「あのさ、妹尾くんもさ」
妹尾「何だよ。ホールと違って朝早いからさ。早く寝たいんだよね!うん?どうした?
省吾「そっか。そうだよね。ごめん、じゃ!」
妹尾「いや、あ・ああの、話を聞かないとは言ってないだろうって、ほら、あれだろう?妹尾さんも最初はホールやってたんですかって話だろ。オイ!」

自分の部屋に入る伴。(自分の部屋、借りたんだね!)
妹尾「何だよ!」
妹尾は、変にはしゃいで全てを無に帰すタイプ?
○伴省吾、自分自信の場合。
省吾「お待たせしました!レタスとツナのスパゲティです!」
省吾「おっ、美味そうやねぇ。いただきます!美味かぁ~!やっぱ美味かねえ。」
省吾「…はあ、厨房行きてぇ。」

ババン・バ・バン・バン・バン♪
厨房入りてぇ!
ババン・バ・バン・バン・バン♪
料理作りてぇ!
ババン・バ・バン・バン・バン♪
料理人になりたかぁ~!
ババン・バ・バン・バン・バン♪
駄目だコリャ!


唄う与那嶺司(北村一輝)を見て、オイラの素直な感想。
東京はすごかぁ!すごか所たい!!!

与那嶺に諭され、桑原敦(佐々木蔵之介)に叱責されて、朝までボ~と街を眺めていて、復活!?
バンビは簡単だね。
たぶん、3日以上悩めない体質とかなんだろうね。
鉄幹「バンビ!」
省吾「はい!
鉄幹「何だ、その半端なスマイルは?」
省吾「えっ?」
鉄幹「42点!ちなみに100点満点でな。」


少々、気になったのですが。
鉄幹が言うには、全員がホールを担当してから厨房に入るんですよね。
って事は、あのぉ、織田利夫(ほしゃん。)は?
全てが「…」か!

追記:【参考:5/16(水)】
水曜ドラマ・バンビ~ノ!…5回14.6%、平均14.78%
警視庁捜査一課9係…4回13.7%、平均12.15%
水曜ミステリー9「芸者小春姐さん奮闘記(4)乱れ桜殺人事件」…11.1%
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「セクシーボイスアンドロボ」の話6

2007年05月16日 19時18分54秒 | 2007年04月期ドラマ
「セクシーボイス アンド ロボ」 OFFICIAL SITE VOICE6・「ZI」(視聴率7.8%、平均視聴率8.3%

林家では、父・竹男(塚本晋也)が家の定期預金を勝手に解約して友人に貸した事から、母・雪江(片桐はいり)と大喧嘩。
出張に出かけた隙に竹男の大事な牛乳蓋のコレクションを捨ててしまったして、両親の離婚の危機に直面する林二湖(大後寿々花)。
一方の須藤威一郎(松山ケンイチ)のアパートでは、母親がやってきていて、ロボのフィギュアを全部片付けてしまっていた。
果たしてニコの両親は仲直り出来るのか?ロボは勇気を出して母親に逆らう事が出来るのか?
こんな風に書くと何だかそういうのがメインのストーリーみたいに見えない?

ニコ「何で五教科なのよ!?
「お前、なにマニキュアなんかしてるんだ!?」って先生に言われたら、すかざず「五教科です!」って、中学生らしいネイルアートを見せてあげれば良いのさ!
オッシャレ~!って、ネイル自体が中学生らしくないですから!

”冬のソナチネ”。
バッタもんが今、旬ですからね!
母「ほら、そっくり!」
そりゃ、両方とも松山ケンイチだからな!
(ロボは女好きだけど、熟女好きではないらしい。)

NHが昔の彼氏のイニシャル?
中村橋之助?野村宏伸?
自分なんて名字ないくせに!(”りょう”ですから!)
まあ、それは置いといて、”NH”を横にして見ると”ZI”って、無理ないか?
ニコ「ほう、ZI。ホントだ!」
ロボ「でしょ!」
ニコ「いやーでも、こじつけって感じがするよ。」
こじつけだよ!って思ってたら、”セクシーボイスアンドロボ”で銃撃戦!?
有り得ねー!
黒ずくめの男達?殺し屋?
有り得ねー!
何故、人気の無い倉庫のような場所に逃げ込むのか?
それは、ロケがし易いからです!

殺し屋に、そのターゲット。そして公園に捨てられていた赤ん坊。
ZIの家族は、全員、元はバラバラだった3人が集まって家族になっていた。
そんな家族にも別れがやってくる。
ニコ「家族がバラバラになるのはヤダ!あたしは絶対にヤダ!」
ロボ「でも、いつかはバラバラになる。それが大人になるって事なんだよ!」
ロボの母親も実家に帰って行く。
母「死ななきゃそれで良い。死ぬまでロボットいじってろ!」
”さよなら”で終わるんだよね。
決して全てがハッピーエンドのままでは終わらせないんだよね、このドラマ。
ものごころ付いた時から家族は居なかったと名梨秀吉(岡田義徳)。
そんな名梨を真境名マキ(浅丘ルリ子)は家族と呼んでました。
ZI「バラバラだった人間が偶然出会って、家族になれるんですね。」
マキ「どんな家族だってそうじゃない。知らない者同士が偶然出会って家族になる。」
ZI「そっか。そうですね。」
マキ「偶然出会って、また時間が経てば、また解けてバラバラになっちゃう。どんな出会いもそんなもんでしょ?」
ZI「はい。」


ニコ「怒りのステーキは時間が経ってはがれ落ちた。時間が経てば解けてしまうのならば、解けるまでの間、あたしはちゃんと家族を続けようと思う。」
二コの両親は仲直りをした。
竹男「あっ、ニコ来週誕生日だよな?」
雪江「何欲しい?」
ニコ「うーん、別に。」
雪江「そういうのが一番困るのよね!」
ニコ「本当はこう言いたかった。何も要らない。何も要らないからまだあたしの事、見てて欲しい!」
えがった、えがった。

追記:【参考:5/15(火)】
花嫁とパパ…6回11.7%、平均12.08%
火曜ドラマ・セクシーボイスアンドロボ…6回7.8%、平均8.30%
鬼嫁日記 いい湯だな…5回12.2%、平均13.22%
曜時代劇・八州廻り桑山十兵衛~捕物控ぶらり旅…9.7%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花嫁とパパ」の話6

2007年05月16日 19時09分20秒 | 2007年04月期ドラマ
「花嫁とパパ」 公式サイト 6・「別れてください」(視聴率11.7%、平均視聴率12.08%)

宇崎賢太郎(時任三郎)は、娘に近づく男を敵対心からか普通に呼ばないようである。
三浦誠二(田口淳之介)は、”(愛子の)同僚の三浦くん”だし、鳴海駿一(小泉孝太郎)なんて”ミスター・シュンイチ・ナルミ”ですから。
水割り1杯で酔い潰れた愛子(石原さとみ)を背負って家まで届けた鳴海。
鳴海「お嬢さんは、見どころがあると思います。」
賢太郎「本当ですか?」
鳴海「とんでもなく未熟ですが。」
賢太郎「お恥ずかしい話、まだまだ子供で!」
お恥ずかしい話、未だにバカ親で!
鳴海「門限が7時と言う位ですからね。」
賢太郎「これは家のルールですから!」
鳴海「夜にしか出来ない打ち合わせもあるんですよ!人間関係は仕事の基本、出張となれば外泊は当然。これでは仕事にならない!」
賢太郎「仕事より大事な事もあると思いますがね、ミスター・シュンイチ・ナルミ。」
鳴海「鳴海で良いです!」
ただ、鳴海って呼びたく無いだけなんだよね、きっと!
賢太郎「娘には人として大切な事を教えてきたつもりです。」
鳴海「挨拶を忘れないとか?」
賢太郎「そうです!」
鳴海「確か以前おっしゃってましたよね、そろそろ子離れしなければって。もう二十歳じゃないですか?」
賢太郎「いくつになっても私にとっては子供です!」
鳴海「子ども扱いしたいんですね。」
賢太郎「子供を守るのは親の当然の義務です!」
鳴海「子供は親の所有物ではない!彼女が未熟なのはお父さん、あなたのせいじゃないんですか?」
これが今回のテーマってトコだろう。
親との関係で言うと愛子だけではなく、三浦も、鳴海も問題ありありです!

ベタなシーンめっけ!
犬飼美奈子(和久井映見)「おはよ!賢ちゃん!賢ちゃん!どうしたの深刻な顔して?」
賢太郎「美奈子。」
美奈子「何?何?」
賢太郎「俺のせいで愛子は大人になれないのか?」
美奈子「どうしちゃったのぉ、急に。」
賢太郎「俺は、あいつの人生邪魔してるのか、どう思う?正直に言ってくれ!」
美奈子「そ・そうねぇ。確かに、邪魔だと思うよ!」
賢太郎「!…」
美奈子「でもさぁ、それが賢ちゃんの良い所だし。愛子ちゃんにもいつか、きっと伝わるって。えー、最後まで聞きなさいよ!」
大概、重要な部分は聞かずに行ってしまうんだね。...

若い女性の二日酔いって、十年の恋も冷めるね。
でも、愛子の二日酔いって、変!
なぜ、顔を横にして歩くの?

一番、好みのシーン。
都築聡子(広岡由里子)「どうしたの宇崎さん?」
賢太郎「子離れしようかと思ってさ。」
一同止まる。
賢太郎「娘も二十歳の社会人だし、これからは一切干渉しない。娘の人生の為だ!」
一同拍手!
五味紀男(浅野和之)「やっと分かったんだね、宇崎さん!」
都築「今まで言いたくて言えなかったんだけどさ、宇崎さん酷過ぎるよ!あたし愛子ちゃん不憫で見てるのが辛…うぅ」
五味「僕も宇崎さんの子育ては間違ってるって、ずーーーと思っていたんだよ!」
石原奏乃(金田美香)「だいたい二十歳で門限7時なんて異常ですよ!」
藤崎桃(中園友乃)「宇崎さん家の子供じゃなくて良かった!」
神田竜太(忍成修吾)「俺だったら絶対ぐれて家出してますもん!」
都築「その前に地獄に送られてるよ!」
一同笑い。ハハハ…。
五味「しかし本当に出来るのかね、宇崎さんが子離れなんて!ハハハ…」

賢太郎は、子離れを宣言し、口を出さずに愛子をなるだけほっとくようにする。
鳴海は、愛子を目に掛けている風で、それが周りからは私情とうつる。
三浦は、自分の母親が愛子の事を良く思ってくれない事を言い出せずに、会いたがっていたとつい嘘を付いてしまう。
愛子は、三浦の母親と既に会っていた事を告げる。
そして自分達だけで幸せになれば良いと言う三浦と喧嘩になる。
それを玄関で聞いていた賢太郎。
愛子「三浦さんと、別れちゃった…。

忙しくて、後半端折っちゃった!ホホホ!

追記:【参考:5/15(火)】
花嫁とパパ…6回11.7%、平均12.08%
火曜ドラマ・セクシーボイスアンドロボ…6回7.8%、平均8.30%
鬼嫁日記 いい湯だな…5回12.2%、平均13.22%
曜時代劇・八州廻り桑山十兵衛~捕物控ぶらり旅…9.7%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プロポーズ大作戦」の話5

2007年05月15日 11時08分58秒 | 2007年04月期ドラマ
「プロポーズ大作戦 OPERATION LOVE OFFICIAL SITE 「明日やろうは馬鹿野郎ですか」(視聴率16.9%、平均視聴率16.62%)

ハ~レルヤ♪ハ~レルヤ♪ハレルヤ♪ハレルヤ♪ハレ~ルヤッ♪
健三、後ろ、後ろ!って、ハレルヤに馴れ馴れしく手を振るな!
岩瀬健(山下智久)「良かったぁ!」
妖精(三上博史)「もう出てこないとでも思ったか?」
健「いや、タイムスリップからも卒業するかって言ってたんで、もう出てきてくんないかと思ってました。」
妖精「じゃあ、出て来なかった事にして、披露宴の続きを楽しむか?」
健「そんな事、言わないでお願いしますよぉ。
妖精「ファーストキスね。ファーストキスの味、覚えているか?」
健「たぶん。」
妖精「たぶん?」
健「ハンバーグだったと思います。」
妖精「ハンバーグ?」
健「定食屋で一緒にハンバーグを食べて、その後だったんで。」

オイラの今日の夕食はハンバーグでした。ハンバーグはキスの味ぃ~!…誰も聞いてないね。
妖精「ファーストキスの相手は彼女では無いんだな!?」
健「大学2年の時、バイト先で知り合った娘と。」
妖精「そもそも、どうしたら定食屋を経由してファーストキスをしようと思えるんだ?」
健「でも必死だったんですよねマジで、マジで、マジで

本当に必死だな、オイ!
妖精「その必死さを何故彼女に向ける事が出来なかった?」
健「それを言われちゃうと」
妖精「今回は戻ってどうするつもりだ?」
健「ちゃんと自分の気持ちを伝えようと思います。」
妖精「彼女が本気にすると思うか?」
健「えっ?」
妖精「お前たちが小学校から積み重ねてきた幼馴染と言う関係性を崩す壊すのは並大抵の事じゃない!」
健「でもそれをしなけれければ一生後悔すると思うんで。」
妖精「フッ。これがお前のファーストキスの味か?」
健「何故か、照れますね。」
妖精「こっちのセリフだ!」
健「じゃあ食べなきゃ良いじゃん!

オイラの今日の夕食は健ゾウのキスの味だったのかぁ!!肉汁がドバッと!
妖精「…
健「いやもう、何個でも食べてください!
妖精「求めよ、さらば与えられん!」
健「ハイ。ハレルヤーチャンス!

ハレルヤーチャンスに正解するとスーパーバースくん人形が貰えるのだぁ~、何て話は無い!

健ゾウのファーストキスの相手は、鶴見尚(濱田岳)だった!
ショーック!
鶴「ゴ~~~~ル!ゴ~~~~ル!ヘイヘイヘイ、ファールだよ!ファールだよ!」
確かにファールつーか、レッドで1発退場だろう!
戸田のユニフォームって、渋ぃ~!
ツルピエーロで誰だよ!そんなもの作るなよな!
で、吉田礼(長澤まさみ)の祖父・ベッカム…じゃなくて、大志(夏八木勲)の登場です!
大志「今度やろうは、馬鹿野郎!明日やろうも、馬鹿野郎!思い立ったら直ぐ何でもならやきゃ駄目だ!」
耳が痛いです!

伊藤松憲(松重豊)は、学校辞めて大学生になったのか!
陶芸やるのに経営学からやり直してるんだってさ。
そんなんでまだ出てくるって、反則だろう!
多田哲也(藤木直人)が教え子に手出す以上の悪行だぞ!
どうでもいいけど何で学ラン?


鶴「なんだありゃ?」
松本優子(原史奈)「今日の夜ご飯かぁ?う~ん、何が良い?」
榎戸幹雄(平岡祐太)「ペペロンチーノ!」
優子「ペペロンチーノ?…」
鶴「指で髪の毛くるっくるしてるなぁ。」
健「パスタでもないのにくるっくるしてるなぁ。」
鶴「さぞやアルデンテだろうに。」
健「アルデンテだろな。」

チュッ!
健「嘘でしょ!」
鶴「あいつさ今、面倒臭そうな顔したよね!チューを何だと思ってるんだよ!あー俺もチューしてぇ。」

鶴も健の脳みそが、くるっくるのアルデンテです。

黒人ランナー、ジオ・ゲルグーグに続いて、タクシーの運ちゃん(酒井敏也)も順レギュラーなの?
どんだけ~!!!(これって最近の流行なの?)

大志「言っとくが俺の目の黒いうちは、おめえなんかに礼はやらんぞ!」
健「えっ?」
大志「バレバレだ!へへへ…。何でもっと積極的に行かねーんだ、えー?俺に気ぃ使ってんのか?」
健「いや、そういう訳じゃないですけど。」
大志「後悔するなよ。いつも明日が来ると思ったら痛い目に会うぞ!明日やろうは、馬鹿野郎だ!じゃあな。」

カッコイイ爺さんだけに、言葉が突き刺さるね!

奥エリ(榮倉奈々)「運命の人に、出会っちゃったぁ~!何かねもう、見上げる感じ?背が高いって、どうしてあんなにカッコイイんだろう。」
幹雄「それが運命の出会いなんだ。」

背なのか。お手軽だな。
エリ「うん!何か、電気が、メリメリって走ったの。」
幹雄「うん、それ毎回言ってるね!」
エリ「今回は電圧が違うの!それに今でもまだ、ビリビリ痺れてるしぃ。」
鶴「ねえ、先生ぃ。」
多田「ハイ?」
鶴「医学はさぁ、すっげえ進歩してるのにさぁ、どうしてあの、人の身長は伸ばせないんですか?」
多田「僕はあの、背の低い人、好きですよ。」
鶴「うるせーそんな事聞いてねーよ!!
多田「ごめんなさい。慰めの言葉言うの下手なんで。」
鶴「慰めって言うな!!
エリ「で、幹雄は彼女とどうな訳?」
幹雄「どうって、別に普通だよ。」
鶴「オイ、お前な、あんな白昼堂々とな、チューして髪の毛くるくるペペロンチーノして、どこが、どこが普通なんだお前!?
エリ「じゃあさ、週にどれくらい会ってるの?」
幹雄「ていうか俺、同棲してるし。」
エリ&鶴「エー!!!
鶴「どーせー…
エリ「かたや同棲、かたや童貞。一文字違うだけでどうしてこんなに違うんだろう?あー可哀想!」
多田「見た目にはそんなに分からないですよ。」
鶴「うるせー!!!煙草吸いてーな。背が伸びねーから吸わねーて決めてたけど、煙草吸いてー!」

あのバレー部の男だって、鶴だって、同性だよ!…キレがないね、キレが!

表示価格より20%引きの礼「一人だけずるいよぉ。」
表示価格より50%引きの健「ふん!」
礼「ふふ、おいひい!

さすが幼なじみ!

冷蔵庫の中に爺さんの作った卵焼き。
爺さんの作った卵焼きはオイシイと礼。
2人して卵焼きを食べてる…のは良いけど、電気は大切にね!
冷蔵庫の扉、開きっぱなしでくっちゃべってるから気になっちゃって。
礼の爺さんが暮れに他界するのを思い出した健。
爺さんの言葉が蘇って来る。
”明日やろうは馬鹿野郎だ!”
プリクラならぬ礼との証明写真を忘れて行った爺さん。
まだ間に合うと言う健に、礼は今度会う時で良いと言う。
健「ちゃんと出来る時にやんなきゃ駄目なんだよ!いつも近くに居ると思って先延ばしにしちゃ駄目なんだよ!何度も会いに行けよ!会いたいと思ったら何度も会いに行けよ!オイシイと思ったらちゃんと伝えてやれよ!爺ちゃんと同じ事してやれよ。俺みたいに後悔すんぞ。明日やろうは、馬鹿野郎なんだよ!」
礼の手を引いて部屋を飛び出す健。
…だから、卵焼きを冷蔵庫にしまってからにしろよ!腐るぞ!ホント気になってしょうがない。

礼「じいじ、卵焼き美味しかったよ!」
大志「当たり前だ!オイ、健!礼の事、頼んだぞ!」

何だかんだ言って、少しは認めてくれていたんですね。
ちなみにオイラも”じいじ””ばあば”って言ってましたね!
爺さんが袋を開けると中には礼と撮った証明写真と、礼の設計した図面が入っていました。
大切な人のための家。設計者 吉田 礼。施工者 吉田 大志。
それで思い出すのが多田の言っていたセリフです。
多田「以前、お世話になった親方に言われた事があるんです。設計図は俺達職人へのラブレターだって!俺達の心掴むような図面引いてくれって。図面引く度そのことを思い出します。きっと吉田さんは小さい頃からお爺さんの背中が誇らしかったんでしょうね。大事そうに持ってましたよ。小さい頃にプレゼントした大工姿のお爺ちゃんの絵。」
確かに爺さんトコへ連れてったのは健だけど、渡した中身は多田のおかげかも。
この男は、ただの兄ちゃんじゃない!手強いぞ!

健「じゃあ、いつなの?」
礼「えっ?…はあ、やっぱり覚えてないんだ健三。」
健「えっ?」
礼「健三だよ!」
健「俺!?」
礼「小学校の時の運動会。2人3脚で転んでドサクサにまぎれてしたでしょ!」

ドサクサにまぎれてって、どういうキス?
健「…?」
礼「もう最悪!私のファーストキス奪っといて。」
健「そんなのファーストキスのうち入んねーだろう!」
礼「何で勝手に入んないって決めるの?覚えてないくせにそんな事、言う権利無いでしょ!ホント肝心な事はなーんも覚えて無いよね!どうでも良い事ばっか覚えててさ。去年のパリーグで首位打者とった福浦は習志野高校出身だとか、阪神で最後に首位打者取ったオマリーは元々NYメッツの選手だったとか」

で、キス!!!
健「今の、一回目な。俺だけ覚えてないの不公平だろ!」
礼「…ちょっと何すんのよ!」パシッ!
健「いてっ!叩く事ねーだろ」パシッ!
健「2発も叩く事ねーだろ!」
礼「これは、爺ちゃんの分。」
健「ゴ~~~ル!!!

やっぱりと言うか健が礼のファーストキスの相手でした。
改めてキスしてゴールって、試合はまだ負けたままだし。

お好み焼きが広島風でも大阪風でも、オイラもどっちでも良いかな!おいしけりゃ、どっちも好きだし!

次回は、礼と多田の関係が深まる時期にタイムスリップ。
幹雄と彼女やエリの彼氏の関係も怪しくなるみたいです。


追記:【参考:5/14(月)】
水戸黄門第37部…14.2%
プロポーズ大作戦…5回16.9%、平均16.62%
月曜ゴールデン「パートタイム裁判官(2)」…17.8%
SMAP×SMAP…20.1%

【参考:5/13(日)】
大河ドラマ・風林火山…19.0%
日曜劇場・冗談じゃない!…5回14.2、平均15.18%
日曜洋画劇場「チャーリーズ・エンジェル」…14.4%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ「めぞん一刻」の話

2007年05月14日 12時42分51秒 | ドラマ
スペシャルドラマ「めぞん一刻」 [公式サイト] (視聴率12.1%)

原作が書かれたのが80年から87年ですって。スピリッツも観てたし、コミックも持っていたした。
当時のスタンダードでしたよね。


高橋留美子作/めぞん一刻 1あらすじ
ワンルーム、風呂なし、共同トイレの下宿屋という響きが適当なアパート一刻館。
浪人生・五代裕作(中林大樹)は、同じアパートの一ノ瀬(岸本加世子)、四谷(岸部一徳)、朱美(高橋由美子)ら不良住人に日夜、苦しめられていた。
ある日、謎の美女・音無響子(伊東美咲)が管理人としてやってくる。
一目ぼれした裕作と亡くなった夫の事が忘れられない響子さんのラブコメディです。


原作・高橋留美子、脚本・岡田惠和、監督・本木克英。”めぞん”を岡田惠和が書くって、凄く興味ある!
エンディングが松任谷由実「守ってあげたい」って、ちょっと違うだろうとは思った!
シリーズ化を狙っての初回は、裕作の浪人編です。


当然ここまでの作品だと、大変な想い入れもあります。故にキャストは、少しずれているかなと思う。
まず新人・中林大樹を起用した五代裕作。演技がどうなるかなと不安はあったが、ソツなくはこなしていた。(でもやっぱ新人だね!)
音無響子役の伊東美咲。これもまた演技に不安があったが、結構なハマリ役であったように思います。
爆裂主婦・一の瀬花枝役の岸本加世子。良く作っているが、もっと豪快だと思う!それにもっと寸胴短足じゃなきゃ!
謎の住人・四谷さん役は岸部一徳。いいトコついていると思うが、もっと若い方が良くなかったかな?
お色気キャラ・六本木朱美役が高橋由美子。これが一番、合ってないかな?だって童顔じゃん!セクシーじゃなくて肉厚だし。
伊東美咲以外の主要なキャストは全てちょっとズレでした。ですがまあ許せる範囲ではあるかな!?
(そういえば名字が駅名から来てるって有名ですよね?)


話の方は、原作のイメージそのままで作られていたので文句はありません。
ですが褒めるところも無いかな。
一刻館は良く出来ていましたね。これは関心!


こずえちゃんや三鷹さんは、今回は無しかなと思ったら最後の最後に出てきました。
七尾こずえが榮倉奈々で、三鷹瞬が沢村一樹ですって。
合ってねぇ~!!!


懐かしのこの作品。次回作が待たれますね!

追記:【参考:5/12(土)】
土曜ドラマ・病院のチカラ~星空ホスピタル~…最終回9.1%、平均7.17%
土曜ドラマ・喰いタン2…5回13.4%、平均13.92%
土曜ドラマ・LIAR GAME…5回10.0%、平均10.68%
スペシャルドラマ・めぞん一刻…12.1%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「帰ってきた時効警察」の話5

2007年05月14日 12時31分04秒 | 2007年04月期ドラマ
帰ってきた警察」Official Site 第五話・「幽霊を見ても決して目をそらしてはいけないのだ」(視聴率11.0%、平均視聴率11.60%)

十文字疾風(豊原功補)「おっ!三日月くんも買ったのか?”呪いのはらわた”限定版!」
熊本(岩松了)もだが、そんないかにもB級ホラー映画ソフト、それも限定版なんか買うなよな!
”呪いの晩餐会”も買うのか?エコエコアザラ~シ!
という事で今回は、黒井桜子(鶴田真由)の神隠し事件です。エコエコアザラ~シ!
鶴田真由の声って、良く聞くとすごいハスキーだよね。

ネコがくしゃみとかしたの聞くと、何かヤッタって感じだよね。
また、ネコが恥ずかしそうにしてる気がするし。


桜子の幽霊を見たと思い、霧山に抱きつこうとして霧山の抵抗にあった三日月のセリフ。
三日月「1回くらい、良いじゃない!
そう言われると、絶対に抱き付かせたくなくなるよね!

あっ、バイクだか自転車に乗った”ぞーぶくん”!
追いかけて行くのは、”ジェイソンぞーぶくん”?
提供もこんな風に楽しませてくれると見るんだけどね。


十文字が死んだ母親から電話が掛かって来た話、というか、オレオレ詐欺に引っかかっている話をしている時。
十文字「いつまでもあると思うな親と金。」
この時に又来(ふせえり)が十文字のコートのボタンを留めてあげてるんだよね。変な風に。
細け~なぁ~って!この2人、実はデキてるとか?
くわばら、くわばら~、くわばら。

年を誤魔化していた白鳥その子。
その子「そぉお、あの事件も、もう時効なのね。年齢詐称って、そういうのも時効になんないの?」
こいつ、いくつ年を誤魔化してたんだ!
その子「女が年を誤魔化すのは、嘘の内に入らないの!」
騙されたファンにしてみれば懲役10年の実刑は堅いぞ!

絶対解けない知恵の輪って、知恵の輪じゃないでしょう!

桜子、桃子、松子、竹子、梅子。五つ子だったのか!?
五つ子捨てたらバレるだろう。
病院とかに記録、残ってるだろうし、自宅でこっそり産むって人数じゃないし。


トイレに閉じ込められた事を母に言ったら沢山のお守りを貰った真加出(小出早織)くん。
多めだが、早めではない!


追記:【参考:5/11(金)】
生徒諸君!…4回6.0%、平均7.25%
金曜ドラマ・特急田中3号…5回8.3%、平均8.82%
金曜ナイトドラマ・帰ってきた時効警察…5回11.0%、平均11.60%
金曜プレステージドラマスペシャル「奇跡の動物園2007~旭山動物園物語~」…17.2%
金曜ロードショー「スパイダー」 …12.9%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わたしたちの教科書」の話5

2007年05月14日 11時57分17秒 | 2007年04月期ドラマ
木曜劇場「わたしたちの教科書」 {オフィシャルサイト} 第五話・「職員室のイジメ!!」(視聴率9.0%、平均視聴率11.12%)

積木珠子(菅野美穂)「説明して!」
珠子の勤める事務所に雨木真澄(風吹ジュン)副校長が訪れているのを見た珠子は瀬里に説明を求める。
瀬里直之(谷原章介)「君は説明なんかしなかった。既に証拠保全をしていたそうだな。」
自分の意見に反対する人物に説明する奴は稀だと思うけど。
珠子「依頼、受けるの?」
瀬里「可能性は否定出来ない。」
珠子「事務所と私は敵対する立場になるのね。だとしたら私はこの事務所から」
瀬里「今は話さないほうが良い。あらゆる状況を想定して今、君と僕は情報を共有せずにおく方が妥当だ。」
珠子「あらゆる状況…そうね。妥当ね。説明せず勝手に動いていた事は謝るわ!」
瀬里「謝る必要なんてないよ。それがいつもの君のやり方さ。行ってきます。」
珠子「行ってらっしゃい。」

瀬里の物言いは嫌いですね!

学校内で同僚の先生達に無視され孤立する加地耕平(伊藤淳史)。
戸坂篤彦(大倉孝二)「先生この学校訴えようとしてるんだって?あんたが先生方のプライベートに立ち入ってんのも素行調査して裁判に利用しようとしてんだって?」
加地「そんな事、僕は…
戸坂「先生方それ聞いてビックリしてたよ。」
加地「誰が、そんな事を先生方に言ったんですか?」
戸坂「雨木副校長。」

雨木副校長には呆れるね。

兼良陸(冨浦智嗣)のストーカ疑惑は、父親の援助交際を止めようとしていたと判明。
だが、藍沢明日香(志田未来)のイジメ問題とも絡んで生徒を信用していない加地は、担任の生徒達から信頼されていなかった。
その加地に近づく山田加寿子(鈴木かすみ)って怪しいですよね。何か色んな事知ってそうで。
それに仁科朋美(谷村美月)ですが、明日香を虐めていた犯人が死刑になるかとか、まるで自分が犯人だと、自分を死刑にして欲しいみたいに聞こえたのですが。


新事実が判明しないでダラダラと話が進む中、雨木の息子が音也(五十嵐隼士)が出てきました。
犯罪を犯し刑務所にでも入っているようですが。
雨木副校長の行動は、何かへの復讐なのか、それとも脅されてでもいるのか?
加地に、いじめの証拠である明日香のノートの隠し場所を教えたのが誰かってのも少し気になりますね。


これまでは雨木副校長が悪の元凶だったのですが、加地が一番の元凶なのではないかと。
とうとうイジメはなかった発言が飛び出しちゃいました。転落事故だって!
あっち付いたり、こっち付いたり。何一つ自分で出来ないで、信念が捻じ曲がってるね!
加地が教師だったのが一番の間違いだったのは。


ううう…。内容に疲れてしまったので後半ダレダレですが終わらせて頂きます。ううう…。

追記:【参考:5/10(木)】
まるまるちびまる子ちゃん…3回9.0%、平均10.87%
木曜時代劇・柳生十兵衛七番勝負~最後の闘い…9.0%
木曜ミステリー・その男、副署長~京都河原町署事件ファイル…3回13.8%、平均12.8%
夫婦道…5回13.7%、平均13.84%
木曜ドラマ・ホテリアー…4回7.5%、平均8.80%
孤独の賭け~愛しき人よ~…5回7.6%、平均8.58%
木曜劇場・わたしたちの教科書…5回9.0%、平均11.12%
木曜洋画劇場「コンフィデンス」…8.3%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バンビ~ノ!」の話4

2007年05月10日 11時46分28秒 | 2007年04月期ドラマ
「バンビ~ノ! Bambino! オフィシャルサイト 第4話・「博多編…未来へ」(視聴率14.0%、平均視聴率14.83%)

高橋恵理(吹石一恵)「ねえ伴ちゃん!どんなお店やったん?仕事はどうやったの?どんな人が居た?どんな事があったん?ねえ、話して!」
伴省吾(松本潤)「いや、そげんいっぺんに聞かれても。」

ババンガバンバン伴が答えないので代わりに。えー、バッカデネーノみたいな名前の店で、仕事は主に雑用!ほぼ雑用!タマにも雑用!いつも雑用!ほっしゃん。が居た!鼻折られた!以上!チャオ!
恵理「何言ってるの?聞きたいに決まってるでしょ!今夜は寝かせんよ!」
省吾「今夜は寝かせんって、いやらしかぁ~!」

いやらしかぁ~!
恵理「バ・バカチンが、そういう意味じゃなかでしょうが!もう!
イヤ、絶対そういう意味だ!
桑原敦(佐々木蔵之介)「よーし、最後の追い込みだ。もう一度集中しよう!」
その頃、伴は…いやらしかぁ~!

香取望(佐藤隆太)「オイ、バンビ!
えっ、オレ?オレの事か?オレがバンビなの?って、お前の事じゃないから、妹尾雅司(向井理)!
日々野あすか(香里奈)「バンビなら、もう居ませんけど。」
香取「えっ?」
桑原「なんだ香取、伴が恋しいのか?」
香取「はっ?ちょっと、勘弁してくださいよ。ホントにね、オレのストレスが無くなりましたよ!」
桑原「そうか!」

そうか!そんなに恋しいのか?って続くんだね、だぶん。
香取ったら、恥ずかしか!!!
伴が居なくなって一番さみしいのが香取。2番目が妹尾。3番目が与那嶺司(北村一輝)か宍戸鉄幹(市村正親)ってトコでしょう。

恵理「だって、何かこれじゃあ、OLさんとヒモみたいだし!」
吹石がOLで松潤がヒモって、似合いすぎてて…。
姉弟には見えるかな!?
省吾「オレさ、オレ…東京へ行こうと思う。」
”沈黙の向こう側”
この時折出るタイトルもどきなんだけど、岡田惠和が脚本が書き易いようにサク毎に付けた項目名みたいなものなのかな?
それとも原作の1話毎のタイトルか何かなのかな?
恵理「どういう事、東京行くって。」
たぶん、リリー・フランキーに憧れて…。(ちゃうちゃう!
大学を辞めバッカナーレで働きたいという伴びーの。
恵理に一緒に東京に行って欲しいと告げる。
突然の話に、何で東京なのか?何で博多じゃダメなのか理解出来ない恵理。
恵理「ヤダ。ヤダ。行かないで、そんなのイヤだ!考え直して!ねえ、止めよう伴ちゃんそんなの、博多で良いじゃない。ねえ、博多を愛しとるって言うとったじゃない!」
そうそう、東京でパスタ作るのも、博多でラーメン作るのも、四国でうどんをこねるのも同じようなもんたい!
題名も「辛し明太はカライ~ノ!恵理と、バンビと、ドキドキ遠藤」にでもしてさ!
恵理「ずるいよ伴ちゃん。自分勝手すぎる!あたしの事、何だと思ってる?」
オカン!
恵理「あたしはイヤだから、絶対そんなの。イヤだから。絶対。あたしは、東京には行かない。行かないよ。それでも行くと、伴ちゃんは?」
省吾「…………………………………」

え~、ただいま報道センターに入りました情報によりますと、放送事故が発生し…。
沈黙が長いだけ?ホントに?
省吾「……………行く。」
なげ~~~~え!!!
恵理「そう。帰ろ!」
ほら、沈黙が長いから耐え切れなかったんだよ。

朝、起きると一人ぼっちだった伴が恵理に電話を掛けます。
”発信中”を見て、”ほっしゃん。中”と読んでしまった!
…東京?
「スゲエ。この女、行動力、スゲエ。」(オイラは遅い夕食を食べながら、そうつぶやいていました。)
東京には行かないなんて言った次の日には、もう東京か!?
”春野菜とパンチェッタのスパゲッティ”か!?美味そうだなオイ!
恵理「おいしい。」
「マズっ!」じゃ、話が続かないからね!
バッカナーレでゲッティを食べ、厨房を涙流しながら見た恵理。
恵理の目には、パスタを炒める伴の姿が!でも、実際の伴は下働きですから!痘痕(あばた)も靨(えくぼ)って事でしょう。
それはともかく、果たして何人が恵理を伴の彼女だと気が付いたでしょうか?
さしずめ、与那嶺、宍戸美幸(内田有紀)、あすか辺りは気が付いていそうだけど。
桑原は意外にトロそうだから、気が付いていないと思うんですが。
桑原「そっか!あすかも女の子だったな。」
あすか「桑原さん!
桑原「失礼!」

包丁握ってるし!

恵理「むかつくよ伴ちゃん!むかつく!やっぱり好きやから、やっぱり大好きやから、頑張って欲しい。負けんでね!さよなら。」
ああー!キスなんて、何かむかつく!

鉄幹「言っとくけどな、給料安いぞ!」
省吾「ハイ!」
鉄幹「それでも良いのか?」
省吾「ハイ!」
鉄幹「そうか。良いのか?」
省吾「えっ?いや、あ
美幸「失礼します。」
鉄幹「おう、悪いな忙しい所!」
省吾「どうも、帰って来ました!よろしくお願いします!」
美幸「はぁ、そうですか。」
省吾「えっ?」
美幸「えーと、まず、伴省吾さん。これが正社員になる為に必要な書類です。記入しといてくださいね!」
省吾「はい。」
美幸「うーんと、大丈夫だな。ハイこれ!」
省吾「…えっ?」
鉄幹「どうした?」
省吾「これって、ホールの制服じゃないですか?」
鉄幹「そうだよ。」
省吾「…」
鉄幹「今日からお前には、ホールで働いてもらう!」
省吾「えっ。
鉄幹「ホール。」

通らなくてはならない道?
ホール・イン・伴!チャオ!

追記:【参考:5/9(水)】
警視庁捜査一課9係…3回11.5%、平均11.63%
水曜ドラマ・バンビ~ノ!…4回14.0%、平均14.83%
水曜ミステリー9「捜査検事 近松茂道(7)」…11.0%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ