柴犬クリン

家族を癒し、楽しませてくれる我が家の愛犬

《柴犬クリン》のブログにようこそ

クリンを写真で偲んで・・・253日目

2024年05月08日 00時07分58秒 | 愛犬クリンの思い出
町内会費って・・・

今年はパパが町内の地区班長。

町内会に入らない人も居るから、町内会費は集金はしない人も居る。

でもゴミ集積場は利用したいって人も居るから、そういう人は¥200貰うことにしてる。

この¥200はゴミ集積場として土地を提供してくれてる地主さんに支払う。

だから町内会費とは別。

ゴミ当番の人は終わると、次の家に当番ノートと箒、塵取りを持って行く。

今回、箒が新しくなってる事に気づいたパパ。

誰が買ったんだろうって・・パパは知らない。

って事は購入した人は、自腹を切ったのではないかと思われる。

これって町内会費から出すのでは?と私。

町内会費からは出ないとパパ。

うちの班だけ箒を買うお金は貰えないってパパ。

それ変だよ、じゃあ町内会費は何に使うために集めるの?と私。

納涼祭とか・・ってパパ。

(とか?その他は?打ち上げの飲み代?)

町内会長さんに「〇班は箒🧹を買いました¥〇〇です」って報告してお金を貰えば良い事じゃんと私。

そんな簡単な事ではないってパパ。

(簡単な事では無い?

班長会議があるなら議題にあげてみればいいじゃん・・そのための会議だと思うけどって私。

会計報告を見れば何に使うのか分かるってパパ。

他の地域では防災など地域を守るために使ってるという・・

その地域の人から「うちは3回も泥棒に入られてるのに、何を守ってるんだ」と怒りの声を聞いたことある。

今では、その地域では町内会に入らない人が増えてるって。

地域によって違う町内会費の使い道・・

ごみ置き場のカラス除け網も、班の人がお金を出し合って購入してるってパパ。

何のための町内会費なんだー!

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

庭に居るクリンは・・・6才💕


庭を走り回ったらジョー君(前の犬)のお墓の側で休憩・・・


もう走らないの?


オヤツにする?



この冷蔵庫前で、期待した笑顔が可愛くてね~💓

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする