beauty and harmony

再スタート?




珍しく寝込んだりして
皆さまのブログも
なかなかお邪魔できていなかったりして
庭にも出なかったら

スズメの団地が
いきなり驚くほど静かです。

エサを運ぶ親がいるから
全部ではないけれど
いくつかの巣のヒナが巣立った?

でも巣立ったばかりらしいヒナの姿は
どこにもなくて。

困惑していると
エサをもってくる親にまぎれて
巣材を運び込むスズメが。





清楚なスズメ…

ヒナが巣立っても
10日くらいは
親が面倒をみるらしいから
前のカップルはまだ忙しいはず。

新しいカップルが
空いた巣を
早くもリフォームして
使おうとしているってことだろうか。




隣の窓枠では
別のカップルが交尾。






5回もしてました。

それからメスが巣に入っていった。

つい先日まで
エサが運び込まれていた巣に。

ここももうヒナが巣立って
空き巣ってことなんだろうけど
そんなにすぐに
同じ場所で子育てをするんだろうか。





大騒ぎだったのが
突然ひっそりしたスズメの団地。

相変わらず、
なにがどうなっているんだか
よくわかりません。










コメント一覧

sukekaku5th
シマさん、こんにちは。
そうですね。野生の命って、気高さを感じます。小さくても愛らしくても、気高いですね。
ほんとうに暑いです。熱中症にも気をつけましょう~。
__桐花
skeletonsima
sukekaku5thさん
スケルトンのシマです。
   
野生スズメのオスは気高いですね。
  
梅雨のはずなのに、真夏のように暑いですね。
我慢できずに「暑っ~い」と書いてしまいました。
sukekaku5th
都月さま、おはようございます。
そうなんです。巣材はもう入っているのでちょっと付け足して再利用のようです^^
__桐花
tudukimituo1028
空き家をリフォームするんですか?
手間が半分で済みますね。
したっけ。
sukekaku5th
くちこさま、こんばんは。
「孫王子」ってカワイイです^^
小学校2年生で、カブトムシを飼育しているんですか。すごいですね~しかも弱ってしまうから離してあげるんだ…やさしいんですね^^
スズメも子育てがんばっています。
来週もまだめまいが残っていたら院に行ってようと思っています。ありがとうございます^^
__桐花
sukekaku5th
さとちゃん、こんばんは。
ツバメの巣を横取りするんですか!知りませんでした。なかなか強者ですね。ツバメの方が大きいのに…
でもそれなら空いた巣をすぐ使うのはありですね、きっと。
スズメは数が減ってしまっているので、がんばって数を増やしてほしいですね~
__桐花
sukekaku5th
oishiijikan51さま、こんばんは。
スズメの記事を楽しみにしてくださってありがとうございます。ドラマがいろいろありますが、どうなっていくんでしょう~。
ツバメの子育ても楽しいですよね。ヒナがよく見えるのがステキだなって思うんです。
毛虫も一緒に来るんですか。鳥たちがいろいろと変化をもたらしてくれて、うれしいですね。
__桐花
sukekaku5th
attsu1さん、こんばんは。
スズメはどうなっているんだかよくわかりません(;^_^A
一組のカップルが2、3回子育てをすることもあるらしく、同じ巣を使うようですが、違うカップルが?
人がいったん巣材を撤去すれば、場所を使うのはわかるような気もしますが、そのまま使うとは~スズメハカセがいたら教えてほしいです。
立ちくらみも危ないですよね。しゃがんで熱中しているて、スッと立つとくらっとして…用心しながら立つようにしないと危ないです。気をつけてくださいね。
ほんとうに気候の変化が激しくて、健康でもこたえますよね。気をつけたいと思います。ありがとうございます^^
__桐花
sukekaku5th
harumatidoriさま、こんばんは。
1枚目はロマンティックなようなメルヘンチックなような。
横顔の表情や眼差しも 美しくて、羽毛がふわふわしていて。わたしもお気に入りです^^
貧血はひどくなると鉄剤のシロップを処方されるのですが、普段からサプリもいいですね。食事にも気をつけたいと思います。
お気づかいありがとうございます^^
__桐花
sukekaku5th
ぽんぽこぽん様、こんばんは。
ありがとうございます。来週まだへんだったら、病院に行こうかな?と思っています。
ぽんぽこぽんさんもお体に気をつけてくださいね。
写真が美しいだなんてうれしいです^^ 写真はなにもわかっていないで撮っているので勇気づけられます。ありがとうございます。
庭に来る鳥はよくこっちを見てくれて、アイコンタクトができて、小鳥の気持ちになってしまうわたしです(;^_^A
__桐花
sukekaku5th
ピエロさん、こんばんは。
良性発作性頭位めまい症! 春先に、母がなりました。いまもまだフラフラするようです。
ピエロさんも治るまで半年以上もかかったんですね。
わたしもそれかも?と思ったのですが、グルグル回りすぎて病院にも行けませんでした。来週行ってみよかと思います。
ありがとうございます^^
暑いし、コロナもまだまだ心配ですし、ピエロさんもお体に気を付けてお過ごしくださいね。
__桐花
sukekaku5th
fukurouさま、こんばんは。
まだへんだったら、来週病院に行こうかな?と思っています。ありがとうございます。時節柄、fukurouさんもお体ご自愛下さいませ。
巣立っても外でエサを与えたりしますよね。かわいいヒナを見たかったですが、そばには見かけませんでした。
少し時間をおいて、同じ親が同じ巣を利用するのはあると思うんですけど、別のカップル?っと疑問です。
どうなることやら~
__桐花
sukekaku5th
ケイさん、こんばんは。
ありがとうございます。気をつけます。暑くなったのでケイさんも庭仕事など気をつけてくださいね。
スズメのだけど、はげりんさんお好きでしょうか^^
わたしがいてもまったく気にせずはじまっちゃいました。5回もしてたので、そんな写真ばっかりたくさん撮れました^^;
__桐花
sukekaku5th
案山子さま、こんばんは。
スズメは年に2、3回ヒナを育てるそうなので再スタートですね~。
カラスに襲われたりとか物騒なことだと、もうここは巣に使わないと思うので、静かになったのは巣立ったんだと思うんです。
ありがとうございます。突然暑くなったしコロナもあるし、案山子さんもご自愛くださいませ。
__桐花
sukekaku5th
il_fleurさま、こんばんは。
ありがとうございます。1枚目のスズメ、ロマンティックな雰囲気で気に入っています。
最後のはきりっとカッコイイかんじ。
いつもありがとうございます。
__桐花
sukekaku5th
hirugaoさん、こんばんは~。
来週、病院に行こうと思います^^; ありがとうございます。
ジューンベリーは野鳥に人気ですね~。ブルーベリーより早く色づくので真っ先に食べられてしまいます。
きれいな実をくわえたり、つついたりする姿もとても可愛らしいですよね。
スズメの団地はこれからどうなっていくのでしょう~
__桐花
kazukomtng
スズメの交尾、始めて見ました。
昨日、孫王子と話していたら・・・
何年も、自宅でカブトムシを飼い、交配させて増やし、また林に返しているのですが、
雄雌、ずっと同じ容器に入れておくと、交尾をし過ぎてメスが疲れて弱ってしまうから、離すんだと言っていました。
小2なのですが・・・
そんな話を思い出しました。

体調、
もう大丈夫ですか?
satochannoniwa
スズメはツバメの巣も横取りするから
リフォームの達人かも、、アハハハ
そして 暖かいうちは カップル誕生 ベビー誕生なのかな?
虫を食べてくれるから ドンドン増えてくださいな、、です、、アハハハ
oishiijikan51
桐花様おはようございます。🌹いつの間にか、雀の記事を楽しみに待つ私がいます。🐦我が家にも時々燕の夫婦が、遊びに来てくれます。玄関先で遊んで帰った後は、泥と藁、そして一緒に訪れた毛虫さん達の後片付けを微笑ましい思いで行ってます。
breezemaster
おはようございます
スズメカップル、子育てしたカップルが引っ越しをして、
新たなカップルが団地に越してくるんですね^^
子作りの季節が来ると、一斉にはとは言わないまでも
こんな風に順番にやるとは、初めて知り、勉強になりました(@_@)
桐花さんの団地が、
居心地良いのと子育てに安心感あるんでしょうね^^

自分の記事に何度か書いていますが、
私も、数ヶ月の入院をして、元気になったとは言え、
今でも写真撮ったりしていて立ちくらみすることあります。
暑くなってきましたし、朝晩の温度変化、晴れ雨と
気候の変化が多い時期です。
ほんと無理しないようにお過ごしくださいね
harumatidori
一枚目。

こんなに
うつくしい きれいな
すずめさんの 写真
はじめて みました。

みとれました …

貧血。
鉄分サプリなども ありますけれど…
ご健康に。
すこしでも
体調 改善 されますように *
ぽんぽこぽん
桐花さん、体調を崩されていたんですね。。

大丈夫ですか、、無理されないようにしてくださいね。
どうぞお大事に。。🍀

今日も、かわいらしい癒しの記事をありがとうございます🎵

桐花さん、ホントにお写真がいつ見ても美しいです!
スズメさん達も桐花さんが撮影されるのを安心して待ち構えているような感じがしますね☺️
t71127aichan
桐花さん こんばんは~
体調が悪かったのですね。
私は去年良性発作性頭位めまい症で治るまで半年以上もかかりました。
耳鼻科の先生は必ず治りますと言うもののあまりにも長くかかったのでこのまま治らないんじゃ無いかと思ったことも・・・
ほんとに落ち込みました。
桐花さんはどんな状態だったのでしょう。
お大事になさって下さいね ピエロ
fukurou
桐花様
こんばんは。
お体の方はいかがですか?
お大事にしてくださいね。
スズメの巣立ちは早いですね。
巣だったら、外で子育てです。
それほど遠くには行っていないと思いますよ。
空き家を利用するのでしょうかね?
それは分かりません。
すみません。
kei-kei-2020
桐花さん、こんばんは。
めまいでしたか、お大事になさって下さいね。
スズメちゃん5回もって・・・はげりんが喜びそうな話題ですね。(^^;
いや~それにしても、こんな写真はなかなか撮れないでしょう。(´艸`*)
ナイスショットに拍手です。
(*^^)//。:*:°'★.。:*:♪°'☆ぱちぱち
196197rieko
再スタート (^^)😸♪


すずめペアの 物騒じゃない

微笑ましい😸 空き巣ニッ(^^)

再スタート ♪

楽しい ブログニッ╰(*´︶`*)╯♡

元気を いただきました 💛


お元気に なられて よかったです

これからも ご自愛くださいネ🌠



🍀
il_fleur
桐花さん
スズメの交尾とは珍しい写真を撮られましたね。
一枚目と最後のスズメも素晴らしい表情を捉えていると思います。
お体ご自愛下さい。
hirugao1706
体調いかがですか?
少しゆっくりされた方がいいですね

我が家から前のお宅の軒下ですずめが出たりはいったり
とうとう我が家のジュンブリーをくわえ
たところでした
かわいかったです
桐花さんのは見ていて楽しいですよね

また、教えてくださいね
sukekaku5th
みっちゃん、こんばんは~
だって5回も!(思わず数えた)もうちょっといじろうかと思ったけど、さらっと書いてみました(笑)
気をつけます。ありがとうございます。みっちゃんも気をつけてくださいね。
__桐花
sukekaku5th
さわやか♪さま、こんばんは。
気かけていただいてうれしいです。ありがとうございます。さわやかさんもご自愛くださいね。
スズメは本当に生命力に満ち満ちていますね。小さな体で溢れんばかりの元気。すごいです。エサを運んで、巣を作って、交尾して卵を産んで~元気いっぱいです。
見習わないといけませんね~
__桐花
sukekaku5th
yukiさん、こんばんは。
ありがとうございます^^
ほんとうにこんな状況ですから気をつけたいですね。yukiさんもどうぞご自愛くださいませ。
__桐花
sukekaku5th
オジンさま、こんばんは。
ありがとうございます。気をつけます。突然暑くなりましたし、コロナもまだまだ心配ですし、オジンさんも気をつけてくださいね。
スズメたちは生き生きしていてとても可愛らしいです~カラスの被害がないようで安心しました。
__桐花
sukekaku5th
三冬さま、こんばんは。
ありがとうございます。ほんとうに暑いですね。真夏のようです。マスクもしているから熱中症に要注意ですね。
わたしが見ていても全く気にせず交尾していました。びっくりです。巣材をくわえたスズメはすごく可憐ですよね。ちょっと雰囲気が違っていてステキでした。
わたくしスズメの回し者です^^
__桐花
sukekaku5th
力丸ママさん、こんばんは。
ありがとうございます。めまいがひどくなってグルグル回っちゃいましたが、だいぶ治まってきました。
突然暑くなりましたし、力丸ママさんも体調にお気を付けください。
スズメたち突然ひっそりしちゃって驚きました。でもすぐまた子作りとは。小さな体に生命力が満ちていますね。
__桐花
sukekaku5th
ショカさん、こんばんは~
ありがとうございます。もともと貧血なんですが、めまいがひどくてグルグル回っちゃいました。なんだろー。だいぶ治まってきました。
暑いしコロナもあるし、矢のように走れても、ショカさんも気をつけてくださいね。
スズメたち、ほんとうにドラマに満ちていますよね。ホンノウだ~。見習わなくちゃ。
__桐花
maraika310
桐花さん、今晩は~✨

5回もしてましたに爆笑~(笑)
ちょっとしたら、また慌ただしい団地になりそうですね😁👍

体調崩されてたんですね💦
こんな時期ですし、
無理しすぎないように気をつけて下さいね😉

みっちゃん☆
さわやか♪
リコメが途中で止まっていたので
とても気になっていました
体調崩してしまったのですね

この前のブログ ちょっと弱弱しい気持ちが
体調が悪い時って さみしい気分や悲しい気分になりがち
そういう時は 気を付けてくださいね( ^^) _旦~~

今日のブログは 生命力いっぱいのスズメたち
外に出る気がしてきたのですね よかった
家の中よりも お外のほうがエネルギーが体の中に入って来るような
そんな気がしますから

しばらくは ご自愛くださいね(*^-^*)
yuki_konkon_
こんにちは
お元気になられてホッ^^
それでも、大変なご時世ですから、十分ご自愛ください。
yamaguti2520
お体ご自愛下さい。スズメさん可愛いですね。すずめの団地を見守ってくれる人がいるから安心して子育てできますね~どうか無理をしないでお体を大事にして下さい。
mifuyu2019onyourmark
桐花さん、こんにちわ。
真夏日も続いていますから、お大事になさってくださいね!
スズメさんの交尾!すごい出会いですね。交尾なんて見れるものなんですね。驚きました。
巣材を運ぶスズメさんは本当に清楚です✨トップ画像のスズメさんもカワイイです。桐花さんのお陰でスズメさんファンになりました😊🎵
rikimarumama2007
こんにちわ
お風邪でしたか?
お大事にしてください。
またまたスズメの情報ありがとうございます。
スズメって凄くたくましいのでしょうね。
tsn24502 ショカ
桐花さん、こんにちは~。
風邪?
大丈夫?
若いとはいっても、この時期だから用心してね。

スズメ、鳥の生態はほとんど知らない。
こんなにドラマあるなんて、ホント楽しい♪

ホンノウとホンノウ(^^♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「スズメたち」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事