beauty and harmony

いとしのスズメたち



スズメたちの団地の
すぐ脇に、
父と祖父がいろんな道具をしまうための
キャビネットが置いてあるのですが

巣に出入りするたびに
ここにとまって
全方位警戒するカップルがいて。

庭木の緑を背にしたスズメが
引き立つのです。





虫を捕まえてきた。

丸太とスズメは同系色だから
小屋を背景にすると
絵としては
パッとしない気がするのだけれど

そこは



この通り
持ち前の愛らしさでカバー。

でももしかして
実は迷彩だったりして。

天敵の目から
カモフラージュできる色だから
この場所を選んでいたら。

スズメ賢い。



いからせた肩に
厳しい顔。
猛々しくタカ気どり?

でも発した声は
「チュン」なのです。
この顔で。

ギャップに笑っちゃう。




蓑をまとって
仁王立ち。

鋭い眼つきでガン飛ばす。

蓑のしたから
ひゅん!と刀を繰り出してきそうな
スズメの用心棒。



まったり。
冬でもないのに「ふくら雀」

でも実はスズメたち

かなりの頻度で
「ふくら雀」と化し、
羽のお手入れもとても念入り。


なんだか
ペンギン化している。



ぽってりと寝そべって
大あくび。

…虫を探しにいかなくていいの?

子育て中は
すぐにエサを捕りに
取って返すイメージがあって
まったりするスズメの姿は
すごく意外。

羽つくろいしたり
寝そべったり。

その傍らでは
何羽も行ったり来たりもしていて
もしかして
親以外のスズメも
交じっているのでしょうか。



虫!


虫?


虫!!!

なんかまた
すごくオレンジな虫。

巣の入り口で
親同士が鉢合わせて
ごった返したりもしている。



チュンチュン チュリチョ
バタバタ パサパサ
チュンチュリ バサバサ
チュチュ

何羽も入り乱れて
…カオス

とにかくもう
密だし
なにがなんだかワケがわかりません。

でもそれは
人間の目から見ると、というだけで

スズメたちは
そんなことないのかも。




鳴き声もいろいろあって
耳を傾けていると
スズメたちが会話しているって
実感できて。

『ダーウィンが来た!』の
カラ類みたく
スズメ語講座があったら楽しそう。

















コメント一覧

sukekaku5th
ひるがおさん、おはようございます。
無事に巣立ったんですね~。巣立ちは素晴らしいですが、寂しくもありますよね。
いろいろ会話もしているようです。表情や仕草、鳴き声…あれこれ想像できてしまって、スズメもほかの野鳥も見ているとほんとうに楽しいですね^^
__桐花
ひるがお
雀さん、よく見ると強面だったり・・・
そしてふっくら雀で可愛かったりですね
賑やかに鳴いていた親鳥の声がしなくなり
みんなで巣だったのか
こちらは静かになりました
鳥さんにはそれなりの言葉があるんでしょうね

色々考えると楽しいですね~💖
sukekaku5th
さとちゃん、こんばんは。
スズメの言葉がわかったら楽しいですよね~。でも鳥の方からしたら、それは困るのかも?
スズメってカワイイだけじゃなかったんですね。変な顔とか怖い顔とかしてくれて、ユニークで楽しいです。
お米を食べるけど、それ以上にお米の害虫を食べて退治しているんですよね。
__桐花
sukekaku5th
il_fleurさま、こんばんは。
ありがとうございます。そう言っていただけると、小屋の方のもOKに見えてきました。
文章も褒めてくださってありがとうございます。愛情フィルターで怖い顔も可愛く見えてしまって。スズメの魅力を伝えられていたらうれしいです。
__桐花
sukekaku5th
シマさん、こんばんは。
スズメのフィギュア!いいですね^^ わたしもほしいです~。
Windows10のVersionの表現…気づいていません。ちょっと確認してみます。アップデートは突然でびっくりしました。
__桐花
sukekaku5th
fukurouさま、こんばんは。
先日のfukurouさんのヒナにエサを与える親スズメにも感激しました^^ ヒナかわいいですよね~
とにかくスズメたちが魅力的で、いろんな表情や仕草があって、ついたくさん写真をアップして、あれこれ書いちゃいました^^
スズメをもっと好きになってくださったなんてうれしいです。スズメの回し者です^^
__桐花
sukekaku5th
attsu1さん、こんばんは。
「絵本のよう」ってうれしいです^^ ありがとうございます。
ほんとうに子どもたちに読んでもらえる絵本を書けたらすてきですね。いいなぁ。
野鳥は、とくに庭に来てくれる鳥を見ていると、その子目線になっちゃって。思い込み激しいんですよね(;^_^A 外で出会う鳥はそうでもないんですけど。

前回、スイカズラのハーブティの、カップに目をとめてくださってうれしかったのをコメントに書いていませんでした。
ラヴェンダーなどハーブのイラストが描かれていてお気に入りなんですよ~^^ ありがとうございました。
__桐花
sukekaku5th
みっちゃん、こんばんは。
かなり本気で怖い顔しますよね。小さくて可愛くても、野生の生き物なんだなって実感します。
あんな目でなにを睨んでいるのやら^^;
__桐花
sukekaku5th
ショカさん、こんばんは~
ワクチン接種の予約がとれたのですね。とりあえず一安心ですね^^
うちの祖父は先週1回目を打って、月末に2回目の予定ですが、両親はまだクーポン券すら届きません。遅すぎです。
スズメ、お庭に来るんですね。そのうち慣れるかも。ネコとちいさな女の子と相性いいの、すてきですよね♪
わたしは動物園も好きです(ちょっと悲しくなることも多いですが)水族館は植物園と同じくらい愛してます。
__桐花
sukekaku5th
たかさん、こんばんは。
ありがとうございます(;^_^A すごく密で濃い眺めを提供してくれていて、15分ほど見ていると、これくらいいろんなスズメが撮れちゃいます。大騒ぎです。
瓦の隙間で巣作りですね。やっぱり人家に作ることが多いのでしょうか。
学芸会でスズメの役ですか~かわいいですね~^^
けっこう強情そうな表情をしていることが多い気がします。気が強いんですね。そんな感じがします。可愛い面と強い面をあわせもっていると思うとよけい愛しくなります。
__桐花
sukekaku5th
さわやか♪さま、こんばんは。
楽しいですよね、スズメ。
風通しがいいふっくら!そうですね。冬は空気をため込んでダウンジャケットみたいなのに対して、夏は風を入れるためにふくらんでいるかもしれませんねー。
ずっと丸太にとまったスズメを見ていて、ふとキャビネットにとまっている子を見たときの美しさと言ったら。
でも言われてみると、スズメの茶色い羽根模様が木目に馴染んでいてあったかい絵なっていますね。ありがとうございます。
モデル気どりのスズメ♫ お茶目で愛らしいです。
__桐花
sukekaku5th
赤石さま、こんばんは。
ほんとうに表情豊かで、仕草もいろいろで驚いています。
15分ほど眺めているだけで、これくらいいろんな顔を撮れちゃいます。
__桐花
sukekaku5th
のりさん、こんばんは。
ちゅんちゅん飛び跳ねている可愛らしい身近な鳥、という印象でしたが、今回、集団で巣を作ってくれてはじめてこんないろいろな表情や仕草を知りました。
生き生きしていてとてもユニークなんですね^^
コメントありがとうございました。
__桐花
sukekaku5th
ケイさん、こんばんは。
別の鳥かと思うほど変な…いえ、違う顔をするので面白いです。スズメってユニークですね。
卵がかえってから巣立ちまで13日だそうですが、いつヒナが生まれたのか不明なので、いつまで続くのかわからないです。
巣のなかは見えないし~^^;
__桐花
sukekaku5th
すずちゃんのかあちゃん、こんばんは~。
冬じゃないし、水浴び直後でもないのに、ふっくらして羽のお手入れをしています。かわいいです^^
クレアのスズメ、クラレンスのお話は驚きと感動に満ちていますね!わたしもあれを読んでスズメがもっと大好きになりました。お気に入りの一冊です。
__桐花
satochannoniwa
ですね、、鳴き声で 意味が判ったら、、楽しいですね、、
しかし 面白いスズメ達の姿  アハハハ
虫食べてくれる 益鳥ですよね、、米も取るけど、、アハハハ
il_fleur
桐花さん
緑を背景にした写真が好きです。玉ボケも効いていますね。
逆に丸太にとまっていても木の風合いに馴染んでいて味があります。

活き活きした様々な雀の写真とそれを愛情込めて描写する文章が楽しく軽快です。スズメの魅力にあふれています。
skeletonsima
スケルトンのシマです。
    
息子がスズメのフギュアを買ってきました。
何ともいいものですね。
    
Windows10のVersionの表現が変わりました。
このことに大きな違和感を抱きました。
fukurou
桐花様
おはようございます。
身近な鳥スズメ。
可愛くて大好きです。
スズメでこれだけ観察した文章素敵です。
一気に読ませていただきました。
そしてよけいにスズメガ好きになりました。
breezemaster
おはようございます^^
忙しくもあり、のんびりもありの、
スズメたちの一日を桐花さんらしい表現で、
まるで、絵本のよう~
子供たちに見せてあげたい良い絵本になりますよ^^

思っていること、喋っていることが
スズメの表情から伝わってくるのを感じ、
桐花さんが、良い意味で、
スズメになりきっているように感じます。
そして、桐花さんが花や野鳥を大好きなことが分かりますね^^
maraika310
桐花さん、おはようございます☀

ふくらスズメ姿は可愛いですねぇ~😍👍
その反面、鋭い時の目が怖すぎ(爆)💦
書き方が面白くて笑ってしまいましたァ~(笑)

みっちゃん☆
tsn24502
桐花さん、こんばんは~。
今日から始まった接種予約、
夜になってつながって完了。
今月末だけどね。

「チュン」(笑)♪
これは楽しいでしょ。
僕は動物園とかは苦手なんだけど、
これはずっと見てても飽きないね。
ショカ園にも来てるんだけど、
気配感じるとぱっといなくなる。
ネコとちいさな女の子には自信あるんだけど、
鳥は相性悪いのかなぁ。
mamanjyun326you
雀をこれだけつぶさに追った桐花さんの執念と言いましょうか頑張りに敬服です。
前の家の瓦は巣をつくるのに適しているらしく
繁殖期には葉を加えた雀が良く出入りしております。
そんな時は必ず二羽で行動してますね。
雀は小学生の時の学芸会で雀の役をしましたので何故か親しみを感じておりますが
意外と気が強い鳥なのだそうですね。
でも、私にとってはやっぱり可愛い存在かな!
さわやか♪
コメントが 楽しすぎて 私も笑っています
あの顔で 「チュン」は面白すぎます

いろいろな表情がうつされていて
スズメの世界が少し見えた気がします

やっぱりこの季節は 羽虫がつきやすいのかしらね
ふっくらスズメですが 冬のふっくらとは ちょっと違って
風通しがいいようなふっくらですね!(^^)!

確かにスズメのバックが緑だと引き立ちますが
小屋の木の感じが スズメになじんでいて
私はこちらも好きですよ

スズメの表情 どの顔も シャッターチャンスバッチリですね
まるで ポーズを要求したみたいで面白いです!(^^)!
赤石
こんばんは。
スズメもこうして見ると、いろいろな表情をするのですね。
なんとも愛らしいです。
herbtea18
こんばんは(^^♪
鋭い観察眼と優しさのこもった眼差しで語られる、スズメたちの日常の姿に、可笑しさと楽しさとが入り混じった思いです。
それにしても、こんなスズメ君達の姿を初めて知った驚きもあります。 有難うございました~~
kei-kei-2020
桐花さん、こんばんは。
いや~スズメさんの色々な表情が楽しい♪ (´艸`*)
もちろん桐花さんの優しい目線で撮った写真ならではの
傑作だと思います。
この賑やかな状態がいつまで続くのでしょうか・・・(^^;
suzu
桐花さん、こんばんは。

冬のふくら雀が可愛らしくて大好きですが、初夏のスズメさんたちもあんなに膨らむんですね。
今は子育て時期なのに、ちゃんと息抜きする時間を作るなんて、本当に賢い小鳥なんですね。
 クレア・キップス著
「ある小さなスズメの記録」を読んだ時も、スズメさんの賢さに驚きっぱなしでした。
sukekaku5th
tsakaegooさま、こんばんは。
スズメってかわいいです^^
目がきらきらして、表情豊かです。
「ストレート写真」って、カメラで撮ったまんまってことですか? だとしたら、そうです。面倒くさがりなので、いつもそのまま(;^_^A
__桐花
sukekaku5th
arubinoinkoさん、こんばんは。
スズメって茶目っ気たっぷりですね。
お庭にヒナがいるんですか。いいな~。やっぱりヒナはかわいいですよね!
うちは、どの巣も狭くて暗くてなかは見えないし、まだ一度もヒナを見ていません。大人ばっかりです。
__桐花
sukekaku5th
三冬さま、こんばんは。
いろんな仕草、表情で魅力いっぱいです。
捕ってくる虫の種類、いろいろです。でもシジュウカラにくらべると青虫や毛虫が少ない気がしています。好みがあるのでしょうか。
ありがとうございます。緑を背にするとスズメの姿が引き立ちますよね。
__桐花
sukekaku5th
harumatidoriさま、こんばんは。
意外な表情や仕草をたくさん見せてくれます。
目がきらきらして 生き生きと。
スズメ、いとおしいですね^^
野の花のよう… そうですね~ ファンシーな野鳥とは違う魅力がありますね
__桐花
sukekaku5th
力丸ママさん、こんばんは。
楽しく読んでいただけてうれしいです。ありがとうございます。
エサを運んでくるだけでなくて、いろいろな仕草や表情を見せてくれて楽しいです。
スズメ語、きっとありますよね。目で会話もしていそう^^
__桐花
sukekaku5th
hinata_boccoさま、こんばんは。
そうですね~^^ なんだかすごく賑やかおしゃべりしている感じです。
マスクつけたスズメ見てみたいですね。
__桐花
tsakaegoo
普段よく見る雀も
こうして 写真で見て見ると
知らなかった生態がリアルに わかりますね。
虫を銜えた構図 ピンもしっかりしていていい写真に
ストレート写真でしょうかね
自分はついレッタしてしまう。
arubinoinko
桐花さん、こんにちは😊
チュンたち、めっちゃ可愛いですね〜
我が家の庭にも、ひなチュンがいっぱい…毎日癒やされまくりです😍
表情豊かなチュン達がとってもいいですね!私もたまには撮ってみようかな〜
それにしても、桐花さんちのチュン団地、中をこっそり覗いてみたいですね〜😆
mifuyu2019onyourmark
桐花さん、こんにちわ。
楽しいです✨スズメさんもいろいろな顔をするんですね!
ふくら雀が可愛いですけど、怖い顔の用心棒には笑っちゃいました。タカ気取りのスズメさんも面白いです。
それにしても、たくさんのいろいろな虫を捕まえてくるんですね。
木をバックにした写真がすごく綺麗です👍
harumatidori
なかなか 撮れない というか
はじめて 観るような 表情 姿 … !
桐花さん ならでは。 
愛ある 眼差し。
さすが です … ♡ 

地味で 素朴 そのもの だけど
したたかで たくましい。
野の花 のようで
すきなのかもしれません。˘ ˘*
rikimarumama2007
桐花さんこんにちわ

スズメってすぐ逃げちゃって写せないのですごく楽しく読ませていただきました。
きっとすずめ語もあると思います。
表情もそれぞれ違いますね。
目でも語っているようです。
hinata_bocco
ちょっと そこの奥さん(・。・)早く入ってくれなきゃ。。。密になるでしょうが(・ー・)あ!!あーた マスクしてませんね!!いけませんよ!!(・3・)ノな〜に 言ってるんですかあ(・ー・)私らスズメがマスクしちゃ おかしいでしょうが!(・。・) みたいな 感じでしゃべってる と 思います(^ー^)>スズメたち
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「スズメたち」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事