beauty and harmony

バードバスの模様替え



キジバト夫婦が
バードバスを占拠すること1週間。

水を浴びるときや
水を飲むときにやって来るなら歓迎なのに
そうではなく「常に」いる。

夫婦でまったり。

小鳥が近づかなくなってしまったので
お風呂を変えてみました。

狭いのと浅いの。
2つ置いて、ごちゃっとした感じに。

キジバトはすぐに戻って来たものの
足場の悪さにオドオドしている様子で
すぐに飛び去った。

そしてしばらくすると、

メジロ。

姫(まだ旅立ちません。)

ヤマガラ。

(来なくてもいいけど)ヒヨ。


あ、こっちは
水浴びが大混雑だった夏に

隣のバードバスと
1メートルくらいの間隔で並んでいます。

こちらも小さくしました。



↑ ヒヨちゃんのあとは水が少ない。

とりあえず、
常連の小鳥たちが少し戻ってきたので
この様子なら大丈夫かな。

と思ったのですが、

その数時間後
裏庭にいて、ふと振り向くと
キジバト夫婦…!

思わず写真を撮ったときには
もう1羽は飛び去ってしまったけれど



あらためて…
キジバトって、大きい(でも美人。)

この大きさだと
たぶん水は浴びられないと思うんだけど。
彼らが、どうしてもここでまったりしたい
その意図はなんなのだろう。

どうしよう?

それに、
このチマチマしたバードバスでは
小鳥たちは
大勢一緒には来てくれないかも。

こーいう状態 ↓ が見たいし。


やっぱりお風呂が広くないと
めじろ押しの水浴びは見られない気がする。

…どうしよう

とりあえず
しばらく様子をみようと思います。











コメント一覧

sukekaku5th
hanayukiayさま、こんばんは。
メジロは人気者ですが、キジバトも意外と美しいですね。鳥は仕草や表情がいろいろで、わたしも魅了されてしまいます。
__桐花
hanayukiay
キジバトとメジロ、珍しくて可愛いです。鳥は味わい深く好きです。
sukekaku5th
ブルースカイⅢさま、こんばんは。
先日まで大きなお風呂だったので、水を飲んだり水浴びもしていました。
でもそれ以外も、ただまったり目を閉じたていたり、お互いに羽繕いをしあったり、ずーーーっと居座っていました。
なんでなのーっと不思議でした。

写真のように小さなお風呂に変えたので、いまは水浴びはしていません。水だけ飲んでいます^^ 夫婦仲がよくて、見ているとこっちが照れちゃいます。
__桐花
sei19hina86
こんにちは!ブルースカイⅢです。
キジバトが、やって来るのですか・・・。
なんとも珍しいですねェ~!
普通、野バトは民家の近くにはやって来ないですが・・・。(◎_◎;)

水を飲みにやってくるのですかねェ~ッ!
それとも、水浴び・・・。
それだったら、もっと大きい風呂おけが必要みたいです。
さて、どちらでしょうか。
興味津々です!(#^^#)
では、また。
sukekaku5th
satoru87さま、こんにちは。
ご訪問ありがとうございます^^ 拙いブログを読んでくださってうれしいです。
パスワードを設定してあるカテゴリーは、以前、別のブログサービス"yaplog"で書いていた記事で、いまと内容が異なるので非公開にしています。現在は、どなた様にも閲覧いただいておりません。たいへん恐縮ですがご理解いただきたく、お願いいたします。
せっかく読みたいと思ってくださっているのにすみません💦
__桐花
sukekaku5th
ひるがおさん、こんにちは。
キジバトは突然現われたんですよ。近くで子育て?と思ったのですが、巣はなさそうでした。模様替えをしたら、ときどき来るだけになったようです。いい傾向~
ジョウビタキですが、姫もオスも昨日から見ていません。旅立ったのでしょうか…。
メジロは動きがせわしなくて、目まぐるしくて楽しいですね。
イソヒヨドリは青っぽくてきれいですよね。まだ一度も見たことがありません。お庭に来るなんていいですね~
__桐花
satoru87
桐花様
ご挨拶もしないでいきなり訪問させていただきました。
大分前に桐花さんのブログを知りました。お近づきになりたいと思っていました。沢山のご文章もさかのぼって拝見したいのですが、パスワードをどのようにしたらいいのか分かりませんので教えて下さいませんか。
ひるがお
まあ、そんなにお気に入りなんですね
キジバトご夫婦は
それにしてもあまり居心地がいいので帰えるのも忘れたのか
ジョビ姫様
そして何かの拍子になりそうな目白押しのメジロさん
見ていると楽しいですね
我が家に来るのはイソヒヨドリだけです
sukekaku5th
小父さんKさま、こんばんは~。
いつも読んでくださってありがとうございます。
プロ級の写真がアップされているブログはたくさんありますけど、わたしの写真は違うと思います。謙遜なんかじゃなくてほんとうに!
安物の、しかも古~いコンデジでオートで撮っているだけなんですよ。カメラの機械的なこと、撮影の技術的なこと、恥ずかしながら、なにもわかっていないのです。マニュアル読むの苦手だし。
ネット上には素晴らしい写真がたくさんあって、わたしもいつもすごいな~って羨望です。
もしかして、わたしの素人写真が幸運にも、小父さんKさんの好みと合っているのでしょうか。だとしたら、とてもうれしいです^^
どうもありがとうございます。
__桐花
sukekaku5th
くちこ様、こんばんは。
そうですよね~。わたしもヒヨが荒らすし小鳥を脅すので、エサ台はやめてしまいました(メジロ用に砂糖水の小瓶だけ吊るしています)
悩ましいですね。
雀の大群…ちょっとうらやましい^^
メジロが一度にたくさん来るとカワイイですよね。すごい勢いで出たり入ったり、わらわらわらわら動いて目まぐるしいです^^;
__桐花
sukekaku5th
三冬さま、こんばんは。
そうですね(;^_^A でもなんていうか…写真だけで見てもらえるような写真ではなくて文章と一緒で訴えているような感じなので、写真だけアップするのは気が引けるというか…うまく説明できませんが…。
キジバトが30cmくらいでメジロが10cmくらいでしょうか。小さいっていうのはもうそれだけでもカワイイってことですね。
駅にいるのはドバト?首のあたりが緑っぽくて、キジバトよりも丸っこい印象ですね。
__桐花
小父さんK
いつもリアクションを頂き有難うございます。

私も写真は好きなんですが、どうやったらsukekaku5th さんみたいな写真が撮れるのだろう?と羨望の眼で見させていただいています。

正にプロ級だと思っています。

今後ともご指導お願いいたします。
kazukomtng
これ、永遠のテーマかも?
何か美味しいもの見つけるの、ヒヨドリが真っ先。
そして、張り付いて離れず、食べ続けて・・・
だから、他の鳥は来ないのがわかっているから、餌も置かないです。
ご近所さんちは、古米の余りを大量に撒いているので、雀の大群が凄いです。
まあ、くちこ庭は、あまり鳥の種類って居ない気がします。
メジロが沢山って、可愛いわ。
mifuyu2019onyourmark
桐花さん、こんばんわ。
メジロかわいいですね。もっとたくさん写真をアップすればいいのに!
キジバトとメジロの大きさが衝撃的にちがいますね。鳥さんでも色々なんですね。駅とかにたくさんいるハトとちょっと違いますか?
from三冬
sukekaku5th
kaminaribiko2さま、こんばんは。
コメントありがとうございます。
たくさん来てほしくて、なるべくリラックスして水浴びをしてほしくていろいろ工夫しています^^
__桐花
sukekaku5th
さとちゃん、こんばんは。
キジバト来るんですね!? 糞…そういえば、そうですね。あれ?うちは気になりませんでした。糞を見かけないのはどうしてでしょう…。
「心を鬼、、顔も、、、」に、思わずクスッとしてしまいました~♡
__桐花
kaminaribiko2
よく観察されていますね。私も勉強させていただけました。
satochannoniwa
キジバトさん達 うちは 速攻 脅しておいはらう、、
カラス並みの待遇です、、
差別は良く無いけど、、、糞が困るし、、
小鳥達が 可哀想なので、、心を鬼、、顔も、、、アハハハ 追い払います、、
sukekaku5th
attsu1さん、おはようございます。
キジバトにも色々いるんですね。この子はきれいなんだ…
どっちがオスでどっちがメスかよくわかりませんが、とにかく仲睦まじいし、かなり愛着が湧いてきました^^;
たしかに台そのものを小さくすれば良さそうですね。止まり木ももう少し小さくして…。どっちにしても全部、父にやってもらうことになりそうです^^;
しばらく様子を見ていろいろ試してみます。ありがとうございます。

温泉…そうですよね、わたしも行っていません。
岩風呂、ヒノキ風呂、寝湯…読んでいたらのんびりお湯につかりたくなりました。はやくそんな日常が戻ってほしいですね。
__桐花
sukekaku5th
ケイさん、おはようございます。
キジバトって普段見かけてもあまり大きい気がしませんが、狭い場所で、しかも小鳥を見慣れた場所では「でかっ!」と思いますよね。ヒヨドリやガビチョウよりかなり大きいです。
でも夫婦仲がよくて、羽繕いし合ったりすごくラブラブです。
ヒヨちゃんは豪快に水を弾き飛ばしますね。
水浴びにも個性があって面白いです。
__桐花
sukekaku5th
さわやか♪さん、おはようございます。
めじろ押しのメジロの水浴びは楽しいです。すごい勢いで動き回って、出たり入ったりするので目が回りそうです。
ヒヨちゃんの水浴びは豪快ですね~。バシャバシャやったあとにスタッと縁に立ったところが面白かったのでその場面を選んでみました^^
キジバトも愛らしいのですが。いかんせん大きいですね。
__桐花
breezemaster
おはようございます^^
言われるように、このキジバト、美人ですね。
キジバトも色々いるんですが、
人間と同じで、色々なタイプが居ますよね。
たまに見るなら、あ!!また来てくれたで良いのですが困りましたね。

想像ですが、
意図は、桐花さんのバードバスが、安全に過ごせる場所で、
お気に入りになっちゃったんですね。

素人考えですが、キジバトが止まっている木の台が、
お風呂だけぐらいに小さいと良いのかもと思ってみました。

そう言えば、コロナで、温泉にも久しく行ってないです、
岩風呂、ヒノキ風呂、寝湯etc、のんびり行ってみたくなりました^^;
kei-kei-2020
桐花さん、おはようございます。
キジバトさん、こうして見るとホントに大きい。
これだけ大きいと他の鳥さん達は遠慮しちゃいますよね。(^^;
ヒヨちゃんの豪快な水浴びの写真を見ると
水が少なくなるのがよく分かります。
鳥さん達の色んな姿が可愛いです♪ (´艸`*)
さわやか♪
「めじろ押し」の「めじろ」たち
うふふ♪ またまた面白いな~と思いました

こんなに水浴びに来ていたのですね すごいです
一羽が 尾羽を広げて入っているのは 2度ほど見させていただいて
すごく綺麗なので驚きましたが
今回は このめじろ押しのメジロに驚きました
やはり安心できる場所なのですね

それと 笑っちゃったのは
ダイナミックな 「ひよどり」 ヒヨドリらしいお姿!
すごい写真だなって クスクス(^_-)-☆

鳩は ちょっと困りますね
どうしたものか? 
良い方法が見つかるといいですね!(^^)!
sukekaku5th
arubinoinkoさん、こんばんは。
キジバトは優しくて、きれいだし、すごく夫婦仲がよくて、ラブラブで見ていて照れちゃうくらいです。
たまに来るなら大歓迎なのに、なんでずーっと居座っちゃうんでしょう~。
大きなのをもうひとつ作るっていいかもしれませんね!それには父の協力が必要ですが…考えてみます~ありがとうございます^^
__桐花
sukekaku5th
都月満夫さま、こんばんは。
わたしも石を敷いています。浅めです。
広くても、キジバトはいままで来たことがなかったのに突然やって来て、しかも占拠ですよ~(;^_^A
カラスは来ません。カラスがきたら小鳥逃げちゃいますね。
北海道なのでシマエナガが来るのでしょうか。うちは普通のエナガだけ…。シマエナガかわいいですよね。
__桐花
sukekaku5th
ifuri36さま、こんばんは。
「めじろ押し」はメジロの習性からできた言葉ですね。お風呂限定ではなくて、押し合うようにぎゅうぎゅうくっつく性質から?
入りっぱなしではなくて交互に出たり入ったりするので、すごく目まぐるしい光景なんですよ。
__桐花
sukekaku5th
力丸ママさん、こんばんは。
キジバトって夫婦仲がいいですね。たしか以前、力丸ママさんのブログにも可愛い写真がありましたよね。
でもバードバス占拠はちょっと困りました。
メジロのめじろ押し水浴び、前にも書きましたが、すごい数がわらわら飛び交うので楽しいです。メジロはただでさえカワイイのでワクワクしますね^^
__桐花
sukekaku5th
越後美人さま、こんばんは。
キジバトも可愛いんですけど、バードバスに四六時中いるのはちょっと~(;^_^A
すごく仲睦まじくて、それで平和の象徴になったんでしょうか?邪険にはしたくないですよね。ヒヨドリのように乱暴でもなくて優しげですし。
めじろ押しのメジロの水浴びかわいいですよね。すごい勢いで動き回って、出たり入ったりするので目が回りそうです。
__桐花
sukekaku5th
ショカさん、こんばんは~。
来てほしい子だけっていうのは、やっぱり難しいです。それになんだかすごく勝手なことを言ってる気がしてしまいます…。
キジバト夫婦は仲睦まじくて、見ていて楽しい鳥なんですけど、ずーーっといるのはちょっと困ってしまう(;^_^A
繁殖期ほぼ周年なんですか。知りませんでした~。一年中ホンノウ!? でもとにかく仲がいいです。ラブラブなんですよ。
とりあえずちょっと様子をみてみます~ ^^
__桐花
arubinoinko
桐花さん、こんにちは!
相変わらずキジバト夫婦は、居座っているのですね😅
嬉しいような…うーん…ですねぇ…(笑)
大変かもしれませんが、さらにもう一つ台を作って置く!
それも一番大きなバードバス!
って、勝手な事を言ってる私です(笑)(笑)
tudukimituo1028
私は広くて浅いものに石をしいています。
なるべく自然に近い形にと思って…。
キジバトやカラスは来ませんよ^^
したっけ。
ifuri36
迂闊でした
メジロ押しの語源?
知らずに使ってました。
それにしてもカワイイ!

有難うございました🙇
rikimarumama2007
キジバトさんはきれいなのだけれどひよドンもちょっと遠慮してほしいですね。
それにしてもこのメジロ押しの水浴び桐花さんに見せていただいてワクワクしました
1羽が来てくれただけでもワクワクな私ですから!
越後美人
あらら~キジバト邪魔ね~
バードバス関係ないなら歓迎出来ますのにね(^^;)
水飲み場として重宝しているんでしょうか。
小鳥たちに明け渡してもらいたいですね。
可哀想だけど追い払うしかないかも知れません。
でも、平和の象徴ですし・・・困った!
めじろ押しの水浴びの様子、可愛いですね~(^_-)-☆
tsn24502 ショカ
桐花さん、こんにちは~。
来てほしい子が気に入るようにカスタマイズ。
難しそう。
このセカイは疎くて・・。
キジバト、たしかにうつくしい。
切手になるくらいだものね。
平和主義な印象だし。
でも、留鳥で繁殖期はほぼ周年ってホンノウだけじゃん(笑)。
繁殖の区切りがつかない、とか。
様子見かな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「バードバス劇場」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事