たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

大きなサバ

2016年05月31日 | ノンカテゴリ
父の友人が大きなサバを10匹もくれました。先日の日曜にその方が民謡大会に出て、父が観に行ったついでに寸志を置いてきた御礼との事。

2匹はいつも野菜をくれる叔母さんにあげて、残りの8匹を下ごしらえすることに。
とりあえずは4匹は味噌煮にするべく切り身に。残りは干物を作ることにしました。

二枚におろし、塩水につけて天日干し。そのうちの2枚は初めての挑戦ですが、みりん干しにしてみました。上手くできるかな?

私は魚をさばくのが下手くそ。今回も中骨に身がいっぱい残ってしまった。もったいないので茹でて身をほぐし、醤油と砂糖で煮付けました。サバの骨は骨せんべいにはならんぁ~。

昔はサバをはじめ青魚が嫌いでした。今は普通に食べれますけどね。うちの息子達は魚が好きなので良いです。
我が家で一番魚が苦手なのは父。多分今夜の味噌煮も美味しいとは言わないでしょう(笑)。

大きなサバの画像

大きなサバの画像

大きなサバの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えごまの葉っぱ

2016年05月27日 | ノンカテゴリ
母が妹から『えごま』の苗をもらい育ててきました。
「葉が大きくなって美味しそうだで なんか料理作っておくれん。」と言われましたが、えごまの葉っぱ?どうやって食べる?

えごまはシソの仲間で、体に良い栄養素がいっぱい含まれているらしいです。特に抗酸化作用に優れ、老化や動脈硬化、骨粗しょう症に効くとの事。確かにえごま油は健康食品コーナーで高く売られてるのを見ました。

シソの仲間なら 手っ取り早く天ぷらかな~?と思いましたが、ちょっとクセのある味なんですよ。まあ、俳優の岡本信人さんが 食べ方がわからない野草は、とりあえず天ぷらにすれば良いと言ってますので(笑)。

COOK PADで調べたら、醤油漬けにしてご飯を包むと美味しいとあったので作ってみました。韓国ではポピュラーらしい。今晩食べてみます。

母の菜園のキュウリが毎日採れています。朝起きると父が収穫してきて、自分で酢もみしてます。父の作った酢もみは砂糖増量で甘い甘い・・・。ごはんのオカズと言うよりスイーツです(笑)。

えごまの葉っぱの画像

えごまの葉っぱの画像

えごまの葉っぱの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、にんにく警報発令中

2016年05月25日 | ノンカテゴリ
今朝 親戚のおばさんが畑からにんにくを沢山採ってきてくれました。粒が大きくて立派なにんにくです。
我が家は父以外はみんなにんにく大好き。でもこんなにあると まず干からびる。そこで 長く保存するための対策を練る事にしました。

その1、いただいた半分はネットに入れて軒に吊るしました。
その2、 2玉を軽く茹で、味噌床につけて味噌漬けに。食べるのは3日後かな。
その3、 4玉をみじん切り、オリーブオイルに浸けました。炒め物やパスタに使えます。
その4、 4玉をバラして 一欠片にし、皮付きのままジップロックに入れて冷蔵庫へ。
その5、 すぐ食べる様に にんにく味噌を作りました。キュウリに付けたり そのままご飯にのせて食べると美味しい。

そんなこんなしてると、昼ご飯を食べに帰ってきたダンナが「換気扇回せ~!」
店にも匂いが充満してるし、私の体がにんにく臭いよと言われました・・・

本日、当店は にんにく嫌いな方は来ない方が・・笑。

本日、にんにく警報発令中の画像

本日、にんにく警報発令中の画像

本日、にんにく警報発令中の画像

本日、にんにく警報発令中の画像

本日、にんにく警報発令中の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はねだしイチゴ

2016年05月24日 | ノンカテゴリ
今日は朝から暑いですね。ダンナと父、従業員さん、大学をサボった息子は碧南の新川に現場施工に行きました。3mもある要壁の様な大きな垣根を作るらしい。足場から落ちて怪我しないでよと言っときました。特に父は!84歳で平気で高いところに登りますから。

裏のビニールハウスのおばさんが今年も市場に出せないはねだしイチゴを沢山くれました。今年は全体的に出来が良くないらしいです。素人の私から見れば充分立派なんだけど。
吉良はイチゴ農家さんが多くて、うちの周りにもビニールハウスが点在しています。

親戚や知り合いにおすそ分けしてもまだいっぱいあるので、とりあえずイチゴジャムを作り(母と私しか食べないけど)、パウンドケーキにイチゴを練り込んで焼いてみました。
なんだかんだ作っても、結局生のまま食べるのが一番美味しいですね。

はねだしイチゴの画像

はねだしイチゴの画像

はねだしイチゴの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会at名古屋

2016年05月22日 | ノンカテゴリ
今日は友人4人で名古屋の「札幌かに家」でランチしました。
長男が0歳のころに始めた回覧ノート仲間。メールが主流の中、未だにノートを回してるんです。もう22年目、みんなで会うのは3年に一回位ですが2.3ヶ月毎にノートが回るのでいつも会ってるように感じるくらい和気あいあい無礼講で3時間話しまくってきました。話に夢中でカニの写メ撮り忘れた。

その後ミッドランドスクエアの富澤商店という製菓材料のお店であれやこれやと珍しい物を買い、名鉄の風来坊の手羽先、アンジェリークのパン、Tiffenというお店のプリン、虎屋のういろを買って帰りました。

そういえば名駅は警官でいっぱい。あっちにもこっちにも警備の警官が立っていました。サミット関連で大変だ。

今晩は「手こね寿司」を作ってみました。マグロと鰹のヅケが入った素を買ったので。『伊勢志摩の味』とポップに書いてありました。サミット商売?(笑)。
なかなか美味しいです。
まさか、各国首脳は食べないだろうけど・・

女子会at名古屋の画像

女子会at名古屋の画像

女子会at名古屋の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする