アンと家族と日常と

愛犬アンと家族の日常です

熊本地震調査結果・・

2016-04-25 12:28:12 | 日記
昨日の夜も震度4の余震があり気が抜けない毎日ですが、会社の方も1日1日復旧作業が順調にすすんでいます
(^^)

震災後休む事なく働いている各メーカーさん達、本当に頭が下がります。

それと昨日は熊本地震後の調査に来られたようです。










ちょっとだけ不思議な画像も・・



揺れている時にタイミングよく入ったのでしょうね。

「寄生獣」の六巻。どんなに引っ張ってもとれませんでした。息子に諦めろと。

そしてついに、皆さんもテレビでよく見る





貼られてしまいました。

もう普通に立ち入る事すら出来なくなりました
^^;

俺は慣れましたが、皆さんにとってはあまり良い写真ではないですね。

運気が下がらないように気を取り直して!




お腹を触ると喜んでくれますよ
(^^)

ちなみに現実的な話ですが、まだ住まいが見つかりませんね。

仮設住宅もまだまだ時間がかかるようですし、探している人が多すぎるみたいです。

それに、良い物件があっても「即決!」が必要みたいです。急いで即決して「お化け」でたら怖いですからね(恐)

もうしばらく「マスオさん」生活になりますね。

でも娘も少しずつストレスが溜まってきているようなので急いだ方が良いかもしれません。

ただ今のところ一番の問題は、「ペット不可!」の物件ばかりです・・家族には言ってませんが
^^;

こんな悩み事をするなんて思ってもみなかったですから・・さて父ちゃんどうする?!

とうとう出てしまいました・・

2016-04-24 12:35:09 | 日記
金曜日の出社から今日で3日目。

工場のほとんどの設備がそのまま稼働出来ず、メーカーさんにより現在修復作業中です。

でもメーカーさんの頑張りにより、この3日間で劇的に修復出来ています
(^^)

本当に感謝の気持ちで一杯です。

各メーカーさんも、自分の工場を止めて「熊本地震」の復旧に全力を注がれています。

そんな昨日、仕事中妻から電話がありました。

地震後駆けつけてくれた中学時代の同級生が再度妻の実家を訪ねてきたと・・

そして俺に渡して下さい!頑張って下さい!と言葉を残し帰ったみたいでした。

そして妻はその封筒を開けて俺に電話・・

封筒の中には、中学時代の同級生から集めた俺への義援金が入っていました。

中学時代の同級生の名前が書いてありました。

「全部名前を読んでみて!」

と妻に名前を読んで貰っている途中・・

震災後、幾度も我慢し流さなかった涙がとうとう出てしまいました・・

「としちゃんの言うとおり!人に使ったお金が返ってきたね」

と言う妻の言葉に更に言葉さえ出なくなるほど涙が溢れました。

一人工場の隅で号泣してしまいました
^^;

俺の口癖、

「人に使ったお金は必ず返ってくる」

このブログでも記事にしたような・・

本当に返ってくるんですね。

「この恩は一生忘れず生きていこうね!」

と妻。いつか必ず恩返し出来るよう頑張るしかないですね。

ちなみに、まだ子供達には見せていませんよ!涙・・
^^;

俺が泣いたら100%娘も泣きますから。

妻と子供達の涙は見たくありませんからね
(^^)

皆さんも俺を泣かせないでくださいね~
^^;

久々の布団・・

2016-04-20 23:22:02 | 日記
昨日の夜は二度の震災後初めて布団で寝ました。

車中泊はもう辛い!と妻が訴えてしまい・・

子供達は、まだ車中泊で大丈夫だと言い2人で車中泊。

高3の娘と高1の息子が同じ車で寝ました。

仲が良いと思いませんか?(笑)

俺は、

「死ぬときは一緒!」とばかりに妻と2人で実家の家の中に寝ました
^^;

何もしませんでしたよ~(笑)

でも久しぶりの布団は超気持ち良かったです!

余震で夜中何回も起きますが・・

余震も大きいですからね。

でも昨日から妻の体調が良くありません。

疲れといつ終わるかの不安や見えないストレスからだと思いますが・・

だからコメントくれた皆さんへ返信出来ませんでした。

でも必ず返信しますから!
^^;

皆さんの応援メッセージが嬉しいですからね
(^^)

家族に内緒のブログですが、震災のタイミングで公表しようと思ったのですが、なかなか出来ず・・^^;

皆さんのコメントをコソコソ見て、勇気を貰っています
(^^)




昨日天草の母が持ってきてくれた

「四つ葉のクローバー」

人生三回目だそうです。

大切にしなさい!と言って俺にくれました。

ちゃんと本の間に挟みましたよ。





今日の片付けで息子の部屋の時計を拾いました。

二回目の地震後止まったのですね・・

まるでテレビで観るような光景です。

それが我が家で・・

時計は止まっても、生きていれば時間が過ぎるのも必ず感じられます。

生きている事に感謝していますよ。

皆さんと繋がっていることも感じる事が出来ます
(^^)

今日娘に言いました。

「自然には逆らえないよ!自然と向き合って生きていくことも大切だからね!」

と。

自分で引き起こしている事でない限り起きた事はどうしようもないのです。

今日の癒やし










明日も頑張ろ
(^.^)








家族の思い・・

2016-04-19 05:43:58 | 日記
昨日は、余震もある中ですが、天草の両親が会いに来てくれました。

母がお弁当を作り、父はいつもの笑顔で。

そんな2人を見て、妻も笑顔が戻りました。

「もう一度最初からやるしかないよね!」

と俺にやっと前向きな言葉も言ってくれました。

ちなみに

「何か欲しい物ないか?」

と父に聞かれたので、

「冷た~いビール!」

と言った俺・・正直者でしょ(笑)

避難所では飲めないですから。

飲まないとやってられるか~!って感じではなく、ただただ飲みたかったのです(汗)

美味しいお弁当にビール!昨日は元気を沢山貰いましたよ
(^^)

そんな昨日は取り壊すしかない俺の家を少しずつ片付けました。

両親と同じ熊本に住む叔父さんと家族4人で。

今日は、兄と弟、同じ会社の従兄と島根に住んでいる叔父さんも来てくれるようです。

みんなに会って泣かないようにしないといけませんね。

色んな思いを持って来てくれる皆んなに本当に感謝の気持ちしかありません。

息子の寝息を聞きながらの車中泊も正直辛くなりました。

でも息子と過ごすこの時間も必ず無駄ではないですからね。

そんな一瞬、一時、1日を大切に頑張っていきます。

皆さんのコメントがとても嬉しいし、エネルギーになっています。

催促するわけではないですが、これからもよろしくお願いします
m(__)m

いつも感謝しています。

ありがとう。

今日を頑張ろ
(^.^)

朝は来ますね・・

2016-04-18 05:31:58 | 日記
相変わらずの避難生活・・息子と過ごす車内での睡眠・・寝たのか寝ていないのか解らない状態です。

妻と娘はもう一台の方で・・妻も2日間何も食べようとせず、やっと昨日少しずつ食べれるようになりました。

物資は昨日やっと第一便が届き、水や食べ物には困っていません。

全国の方々に本当に感謝ですね。

段ボールの箱に書いてあるメッセージに涙が出そうになりました。

そして、とうとう外壁まで剥がれおち、隣の家に落ちそうになっている俺の家・・

いつもあんなに温かく見えていた我が家が、今はお化け屋敷のようで長くは見ていられません。

でも被害は拡大し、今や熊本県全体をマヒさせていますね。

そんな昨日は、強引に会社まで行って来ました。

すぐ隣の益城町を通り阿蘇の方へ・・

いつもは40分くらいの道のりなのに、2時間かかりました。

そして工場の見回りをしましたが、全ての設備が使えそうにありません。

メーカーさんの修理次第では、2ヶ月以上はかかるかもしれません。

でも社長には、

「大丈夫です。思ったよりは酷くありません!これなら復活出来ます!」

と少しでも社長の気持ちを上げようとしてしまいました。

今、やっと夜が明けました。

皆さん、おはようございます!

いつも励ましてくれる読者の方に本当に感謝しています。

ありがとう。

また皆さんのブログをニヤニヤしながら拝見出来る日を楽しみに頑張ります。

今日を頑張ろ
(^.^)