アンと家族と日常と

愛犬アンと家族の日常です

最後の晩餐・・

2017-03-30 22:57:12 | 日記
いよいよ今週末大学へと向かう娘・・

今夜は最後の晩餐とは言い過ぎですが、家族4人で焼肉晩餐会^^;

誰かを殺そうかと思いましたが、バチが当たりそうなので正直に話し早目の帰宅。

家族みんな好きな焼肉屋さんで楽しい時を過ごしました
(^^)

免許を手にした娘が居ますから今日から代行も必要ありませんでした。

妻も俺も気兼ねなく飲めました〜
(^^)

最近妻は毎日涙・・涙・・

今朝は朝から泣いていましたからね^^;

娘と離れるのはやはり寂しいですね。

ちなみに娘はというと・・

「アンと離れるのが一番辛い!」

と。



帰って即寝てる妻とアン
^^;

起こすのが大変なんですけどね・・

ちなみに俺は・・考えたくないくらい寂しいですね。

でも娘が自分で決めた事です。

精一杯応援する事が親の務めですね。

あ〜でも寂しいですね〜
^^;

犯罪者に見える写真・・

2017-03-28 12:24:17 | 日記
昨日は娘の車の免許の試験でした。

見事合格しまして、初心者ドライバーの誕生です
(^^)

早速実家まで運転したようで・・



余裕の表情の写真が送られてきました
^^;

とにかく安全運転をして欲しいものです。

そんの昨日の夜、

「ねえ、免許証の写真気にならない?」

と妻。

娘に見せて貰ったところ、なんと?!

犯罪者の顔ではないんです!!

免許証と言えば、「犯罪者みたいな顔」というイメージがありますが・・
^^;

俺もひどいですが、妻なんて「極道の妻」みたいになってますからね(怖)

娘のなんて可愛く写っていました。若干バカ親入ってますが・・
^^;

カメラの技術が上がっているでしょうね。

妻も結婚前は免許センターに勤めていましたが、
あまりの写真映りの悪さに、

「撮り直して!!」という女性もいたみたいです。

まあ元が元なら人相悪くても仕方ないですが・・ってほっとけ〜!!
^^;

そんな俺からアドバイス!

背筋を伸ばし、肩の力は抜き、目をしっかり開けて、あごは少し引いて、「にぃ〜」と口を開きます。そしてそのまま口を閉じる!この瞬間が一番良いそうですよ〜(^^)

お試しあれ!あれ?もうやってました?

誰か見てたら超恥ずかしいですよ
(^^)

150年前の技術・・

2017-03-27 12:28:28 | 日記
昨日の午前中の井戸改修工事の安全祈願を終え、午後から友達と2人で井戸の蓋を開けてみました。

約19年間、蓋を被せてありますから誰もその全貌を覚えていません。

まずは蓋の周りの泥を払い、コンクリート製の蓋を出現させました。

そして持ち上げるのは困難でしたので横にずらして中を覗きました。

まさしく予想を覆す井戸の中・・

手掘りで掘られたとは思えないまん丸い形。

今から150年前に掘られたとは?!凄い技術だと思います。

そして水面はユラユラと揺れ、水もたんまり溜まってました。

地震で崩れているのでは?と思ってましたが、そんな事もなくしっかり残っていました。

しばらく水面を見ていましたが、なんだかユラユラと揺れて井戸が喜んでるように見えました
(^^)

地震後、この井戸に助けられましたからね。

でも地震後1ヶ月後くらいから水も出なくなっていましたから、しっかり溜まっていて安心もしました^^;

井戸の中の状態がわかったので、間口とか深さとか測り早速井戸枠を注文しました。

必ずや立派な井戸を復活させたいと思います
(^^)

そして昨日の夜は手伝ってくれた友達にお礼も兼ねて





やはり体を動かした後のビールは最高ですね〜
(^^)

そして家に帰ると眠たいのを我慢しながら迎えてくれるアン。



座ったまま寝てますね。

めちゃくちゃ可愛いですけどね〜💕



綺麗な水が出ますように・・

2017-03-26 11:37:34 | 日記
今日は久しぶりの終日休み
(^^)

前から伸び伸びになっていた事を済ませようと朝からバタバタでした
^^;

解体した家の敷地にある井戸の改修に向け、今日は井戸の神様に安全祈願しました。



井戸の姿は見えませんが・・

ちゃんと改修して綺麗な水が出るようにしたいと思います。

神主さんが言ってました。

今は埋める事がほとんどなので是非綺麗な水が出るように改修して下さいと。

でも結構、前途多難です・・
^^;

今の世の中、井戸職人って居ないんですよね〜

探せば意外とあるものです・・

2017-03-24 12:37:09 | 日記
先日の息子の公式戦は一回戦敗退という結果。

妻に録画してもらったビデオを夜中まで観ていると、

「負け試合なんて観なくていい!」

と息子。

俺は試合のどこかに良い所良いプレーがあればと思い見る事もあります。

負けた時点で悪い!というのはどうかとも思いますし・・

観た感想としては、やはり子供達の悪い所ばかりが出た試合のようでした。

ピッチャーは9四死球、被安打15、エラー2。

結果9対5の負け。

野球に詳しい人ならお解りかと。

キャッチャーとしてもショックな結果ですね。

でも必死に探しました、良い所
^^;

ありました!

9四死球の15安打打たれて、失点9。

エラーも出たのに9点で抑えたのは逆に凄いです。

少し強引ですが、野球に詳しい人はお解りかと
(^^)

キャッチャーで4番。プレッシャーもあったでしょうし・・

そして昨日は・・

練習後アパートで負け試合のビデオを黙って観ていたそうです
^^;

現実を受け入れてこそ強くなれる事を少しは理解したのかもしれませんね。

まだまだこれから!しっかり応援していくぞ〜‼️

今日は野球ネタでした(^^)

良い週末を!さてさて俺の休みは?!

頑張ります。