アンと家族と日常と

愛犬アンと家族の日常です

美化作業2!

2019-05-31 12:20:39 | 日記
今日は朝から会社の美化作業。

ゴミ拾いや草刈りを朝から1時間程度行う。

そんな美化作業で思い出した。

4年前に一度記事にしてた笑

俺たちのアイドル!保健の先生の話。

保健の先生のあれを見るのに命掛けてたな〜
^^;

あれの正体は以前の記事を読んで貰えたら嬉しいかな。

小学生時代の同級生男子9人は、中学生になり女の子を見るだけで皆んな緊張してた。

もちろんスカートめくりなど出来るはずもなかった。

めくれるスカートを横目で見て見ていないフリをする言わばムッツリ君だった^^;

俺もそうだった笑

中学校へは船で通ってたから帰りの船の中で女の子の話をよくしたものだ。

それなのに学校に行くと女の子と上手く話せなかったり・・今では考えられないシャイだったかも。

地震の事でバタバタした日々も落ち着いてきた。

来年あたり同窓会でも企画してみるか(^^)



男ばかりの同級生9人。

1人は亡くなってしまったが、実は子供は女の子の方が多いみたいだ。

保健の先生も呼んであげようかな〜(^^)

もう「あれ」は見ないから。

https://blog.goo.ne.jp/tono-umi54130/e/93fe29300de8c7b5e4ea0a6848e707e8


短気は損気・・

2019-05-30 12:29:22 | 日記
結婚した頃思い出すのは妻の短気さ。

とにかく短気で何かとすぐ怒るイメージだった。

そう・・「だった」だ。

妻の父がとにかく短気で今でも夫婦で言い合いしてるのをよく耳にする。

家は別だが隣のマスオさん状態なので、そんな一幕があると微妙な空気になる^^;

ちなみにうちの実家の父は、その正反対。

全く起こらないし気も長いし天然物。

俺も父の血が強いのか気は長い方。

天然物ではないが・・^^;

意外と短気な人は少なくない。

そこで短気な人と接するコツはあると思う。

もちろん俺も実行した結果、妻の短気は治りすぐ怒る事もほとんどない。

短気な人と会話する時はとにかくポジティブに話す。

例えば、妻の料理がしょっぱいくなり妻が不機嫌な時は

「ちょっとしょっぱいけどビールが美味しく感じていいね〜!」

とか

妻が朝寝坊して超不機嫌な朝も

「寝坊した分たくさん眠れてスッキリした〜」

とか。

たったそれだけの言葉でイライラもなくなったりする。

人それぞれ怒る理由は様々・・

パートナーの対応も大事なのかもしれない。

もちろん俺も怒る事はある。

その時は娘の事を考える(^^)

息子の事も考える(^^)

気を紛らす事が一番なのかもしれないね笑







飛行機と車・・

2019-05-29 12:27:48 | 日記
昨日の夜、埼玉にいる一番下の弟から電話があった。

電話の内容は、お盆休みに帰省するから天草の実家の前にうちに一泊させて欲しいと。

もちろんオッケイ(^^)

一番下の弟が一番俺と合うしね笑

ただ、家族みんなで車で帰って来ると。

まだ弟が新婚の頃、埼玉から車で帰省した事があった。

その時、車で帰るのは絶対嫌だ!って言ってたのに・・

車で帰るのと飛行機で帰るのでは、約4分の1の費用で済むらしい。

それが最大の理由。

そして弟の長男も今年免許を取った為、自分と奥さんと息子3人の運転手がいるから大丈夫だとか
^^;

それに熊本は田舎だから電車やバスも少ないからね。

車が無いと不便だと思う。

うちに着くのは8月10日。

今でも少し待ち遠しく思う(^^)



久しぶりに実家に帰ってくる弟。

東京の職場から解放され、天草の海を満喫して欲しいものだ(^^)


一人で死ね!

2019-05-28 12:33:16 | 日記
令和に入ってもやっぱり起きてしまった残酷な事件。

書きたい記事があったのに書きたくなくなった。

またもや子供が犠牲になった・・

事件を知り思わず「一人で死ね!」と言ってしまった。

今の日本に安全なところなんてあるのだろうか。

家に居るのか確認して襲ったり・・
車を暴走させて人をひいたり・・
自分の子供を暴行して殺したり・・
産んだ子を捨てたり・・

遠くにいる娘の事も息子の事も心配になる。

日本に安全なところなんてない。

悲しいが現実かもしれない。

一人で死ね!

ここだけだからもう一回言わせて。

一人で死ね!

今日は気分が悪い。




熱中症にご用心!

2019-05-27 12:28:10 | 日記
日曜日の午前中は毎週ソフトボールの練習。

昨日も朝早くから出掛け練習に参加。

ただ、暑くなるにつれ参加人数も減ってるような・・^^;

40代から上は60代のメンバーだからね。

無理しない事も大切かと笑

監督の判断で早めに切り上げた練習。

体力に自信がある人の方がかかりやすい熱中症。

我慢は禁物なのだ。

そんな昨日は北海道では40度近い気温に上がったとか。

日本の南より北の方が暑いとは何とも変な感じだ。

大きな災害が無ければよいが・・



扇風機つけるとその前に陣取るアン。

やっぱりワンちゃんも暑いんだね^^;

去年は塩飴に助けられた年だった。

今年もしっかり熱中症対策するかな(^^)

皆さんもご用心を!