園芸偶に釣り、流れ星

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

沖縄のDFS

2024-06-04 18:57:13 | 人生
沖縄には国内ながらDFSが有る。沖縄へのツーリスト相手なので、品物は空港の出発ロビー又は沖縄を出る港でしか受け取れず、沖縄在住の人は利用出来ない。空港からだと首里城に行く途中のモノレールのおもろまち駅から歩いていけます。
DFSなので消費税が免除される分安く買えるが男にとっては余り関心ないなー。
所謂沖縄振興策なんだろうね。

先の見通せない人生だから

2024-06-02 12:38:30 | 人生
今こそ先人の残した諺や故事成語を学ぶべき。人間は人間の中でしか生きていけない、生きていかないといけない訳だから、時代は移ろっても人間と言う生き物のやる事はだいたい同じかと思います。
漢方薬にしても今私達が目にするのは、ある程度効いたりするものかと思います。当たらない、効果の無いものは廃れるのが自然ですよね。皆そんなに暇じゃないだろうし。
私は偶に諺や故事成語の辞典(小学生や子供向けでも分かりやすくて良いよね←ブックOFFで買えるし)を読み返します。

川崎大師の赤札

2024-05-29 13:25:36 | 人生
川崎大師では、10年毎に赤札を配布している。(令和5年は5月中、10年ぶりだし、赤札は弘法大師の直筆を写したものだとか。有り難いお札です)
ただこの赤札を受領しょうと物凄い人が、川崎大師に来る為、天気が良いと、炎天下で数時間立って並ばなけれならず、有り難い御札なんだろうが、もう少し効率を考えて頂けないだろうかと思うのは私だけかしら?




優勝おめでとうございます。

2024-05-26 18:19:00 | 人生
小結大の里関の優勝で大相撲の5月場所は終わりました。
相撲は十両にまで挙がった力士は幕内の力士も含め可也力は拮抗しているよね。
あとは勢いが有るか無いかの違いだと思う。(ずば抜けた力士を除いて。)
因みに大の里関はずば抜けた力士だと思いますが。怪我さえしなければ将来横綱になる逸材だね。
相撲の世界も新陳代謝が激しいが、どの力士も諦めず頑張って下さい。🧌