園芸偶に釣り、流れ星

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

メンタルと体温、血流の私的考察

2024-02-24 16:14:33 | 健康
朝起きて直ぐは一人暮らしの長期化もあってか、メンタル的に不安に押しつぶすされそうになる時がある。そういう時は、まず起きて庭に出る等、具体的に体を動かすようにしている。そうすると、根拠の希薄な不安は霧散する事が多い。動く事により、それまで滞っていた血流も復活し、体温も上がる事でネガティブな思考も起こらなくなるように思う。心理学で落ち込んだ時は、明るい闊達な振舞いをする事でネガティブ思考から脱却出来る(行動は感情を抑制する)と本で読んだ事が有る。それに近いかも。この行動で失うものは、何もないかと思われるので、自己責任でお試しあれ。

リターンライダー?

2024-02-19 20:04:57 | 日常
20歳前後に250ccのバイクに乗り北は北海道、南は九州までツーリングしましたが、又世間で言うリターンライダーになろうかと、今画策中です。免許自体は、高校から大学に行くタイミングで、自動車の免許と合わせて中免(当時は教習所では中免までしか取れなかった。限定解除は免許センターで取らなければならなかった。)を教習所で取りました。
もう急ぐ歳でも無いので、のんびり乗る為アメリカンに乗り予定です。

歯科は諸々のコストを考えると私は保険適用の治療に限る

2024-02-13 13:45:29 | 健康
ある意味歯科治療は、自由診療も過去(金歯、ポーセレン等々)行いましたが、結局長持ちするのは保険適用治療かと思う。金歯もかなり入れたが、今は一本も残ってない。前歯は虫歯治療からかなり削られポーセレンも何本か入れたが、早いのは入れて3日で折れて結局保険適用の治療が数十年と長持ちし、ポーセレンは1本しか残ってない。流石に若い頃治療し神経を除いた歯は諸くなり折れて抜歯したが、保険適用の入れ歯にした。入れ歯と言うと歯槽膿漏による抜歯をイメージするが、神経を除いた歯は何十年もすると長年の衝撃で折れた場合は、抜歯した後は入れ歯か、インプラント等になる訳だが(いずれ再生医療の進展で歯の再生も当たり前になるかも知れないが)私はもちろん保険適用の治療で入れ歯にしました。
昔親不知が横向きにはえてきて、町の歯科医の紹介状を貰い歯科大学の口腔外科で抜歯した事があり、歯科大学のような病院でない町の歯科医でインプラントを入れるのは、私的にはリスキーで結局遠回りになると思い私は選択しない。保険の適用になれば考えるかも知れないが。
インプラントは下手な歯科医による事故もよく聴くしね。