園芸偶に釣り、流れ星

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

最近の体調の改善

2023-11-28 19:23:07 | 健康
昨年脊柱間狭窄症の手術で半年近く入退院を繰り返しましたが、年初の抗生物質の酷い副作用に始まり、ギックリ腰をしたりと今年はリハビリに追われた一年でした。
何とか歩行は可能だが、念の為歩行の際は杖を突いている。
自分なりに観察すると、足と腰の痛み等が有る為、まずは足の筋トレ(もも上げ、袋脛のトレーニングを朝、昼、晩の3回に50回)をしましたら、何とか足が確りしてきました。まだ腰の違和感がある為、今後は腰の筋トレをし、何とか年内に杖は卒業したいと言うか出来そうな感じです。
昔千代の富士と言う大横綱が居ましたが、肩の脱臼を繰り返し(脱臼は癖に成りやすい)たので肩の筋肉を鍛えて肩の脱臼を克服したと言う話を以前聞き、有る意味筋トレが正解なのかも知れません。😏

塩素系漂白剤(衣料用ブリーチ)はツルハドラッグが安いよ

2023-11-26 00:51:46 | 日常
塩素系漂白剤は、ツルハドラッグのオリジナルが安いので何時も買います。良く見る大きなサイズ(写真のやつ、私は何時も2本買うよ←重いけどorz)の塩素系漂白剤はメーカー品で普通は400円前後だが、ツルハドラッグのオリジナルは、税込みで151円(メーカー品の小さいサイズより安い?)と何故か安い。(謎)
使用してみて特に不満はない。
近くにツルハドラッグが有れば、是非見て下さい。(私はツルハドラッグの廻し者では無い?)
ツルハドラッグの店舗は以下から検索してください。m⁠◕⁠‿⁠◕m⁠
https://www.tsuruha.co.jp/

黒湯の銭湯に行ってきました

2023-11-25 19:19:43 | 日常
大井町から品川シーサイドでブラブラ釣具屋等寄りながら新馬場まで歩き北品川温泉 天神湯に行っていました。銭湯なので520円で黒湯の温泉に入れます。ここの黒湯はかなり濃い黒湯で湯の上から見ても湯の中は見えないぐらいでお勧めです。品川の銭湯にはシャンプーやボディソープが備え付けて有るところも多いいのですが、ここは土日は、シャープやボディソープは無いので自分の持ち込んだ物を使用して入りました。念の為持参が無難です。還りは行きとは違い少し歩いてバス停まで行き、バス停に着いたら直ぐにバスも来たので、大井町迄出て、後は大井町線で帰宅しました。黒湯のせいか湯冷めすること無く帰宅しました。
明日は別のところに行き、その後夕方タイマッサージに行きます。筋トレの成果か、歩きに関しては問題有りませんでした。

淡水の小物釣り

2023-11-25 12:53:27 | 健康


鯉科で一番美味しいと言われている、琵琶湖の高級魚 ホンモロコ
明治天皇が称賛し、魚偏に皇と書くヒガイ
川の鱚と言われるカマツカ
これらの魚を狙っているが、関東では霞ヶ浦、北浦では、ヒガイ
多摩川では、カマツカ
奥多摩湖、山中湖等でホンモロコが釣れる。
餌はミミズや赤虫
釣り方はチョイ投げで狙う。
オモリは2〜3号です。
時期は春〜秋かな?




最近の体調

2023-11-25 12:16:33 | 健康
最近足を中心とした筋トレをはじめた。具体的には、太もも上げを朝昼夜の3回に分けて各左右50回づつ、袋脛を意識した踵の上げ下げ同じく計50回づつと、アキレス腱伸ばしをやっている。
まだ腰の痛みや違和感は有りますが、足は確りしてきたかも知れません。今自分自身では、杖は来年からは不要になるかも知れないと思ってます。ただ、昨今の気温の変化の激しさが正直気がかり。
座薬の量も心なしか減って来ました。頑張れ俺🥺