Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

12月に観た映画

2021-01-02 | 映画・ドラマ・アニメ・TV・漫画
年末は1人だったこともあり、久しぶり録画してあったもので映画三昧していました。



ロバート・ダウニーJrが好きなので。子供とも一緒に楽しく観れる映画ですね。


2020



楽な気分で楽しく観れました。西島秀俊がいい役者なのはもちろんですが、やっぱり西田敏行がいるだけでその世界が変わる気がします。


2019



これはね~凄いと思うんだけど、長い 役所広司の貫禄が


2017



正直ストーリー的にはイマイチだし、作成段階で枠に収めるのにだいぶカットして作ったんだろうな、と感じました。映像とアンソニー・ホプキンスは


2017



永野芽衣ちゃんのあまり美人過ぎないところがホントにかわいい映画。ザ・少女漫画って感じ。ラブストーリーものはあまり好きではありませんが、演出がいいんですかね? 面白く観れました。


2017



撮影シーンにあまり変化が見られない、中井貴一の演技力アリという映画。長澤まさみの出番がもっとあってほしかった。


2016


いい年したおじさん達が南極観測隊という限られた空間内で、それぞれの問題を乗り越えながら楽しくすごしているだけの映画なんですが、これがまた堺雅人と生瀬勝久の演技力がほがらかで楽しく、ほのぼのと観れます。


2009



漫画チックな内容、阿部寛のコミカルな演技。劇団ひとり・森口博子・ちょい役の有吉弘行などのキャスティングがいい感じで。


2007



終わり方がなんかな~ 渡哲也が各違いな演技だなと感じる。


2004



今は亡きポール・ウォーカー。。。カッコイイですね。昔のザ・アメリカ映画って感じで、ハラハラドキドキ感が楽しい。


2001