Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

西伊豆レンタルボート釣行

2022-06-28 | 伊豆・沼津の釣り
22.06.27 ( 大 )  干潮09:56 / 満潮17:01 気温30℃

西伊豆 松崎沖 実釣時間 09:00 ~ 12:00

超絶久しぶりの西伊豆でのレンタルボート釣行 

あっという間の梅雨明けで天気の心配はなかったんですけど、ここ数日間吹き荒れている風の影響で出船できるのか?ってのまず問題であって。マリーナには前日にも確認をとって、「ちょっと厳しいと思うけど、当日になってみないと分からないかな」っていうことだったので、「じゃあ行くだけ行ってみます」ということで行ってきました。

早朝の時間帯は風はそれほどでもなく出れるなっていう感じだったんですけど、日が昇るにつれて風は強まってきている状況でした。しかしまだ沖に白波は立っていなかったので、マリーナの人とも話してこの後風はさらに強まってくる予報なので、湾内の山の陰で風が避けれる部分だけってことで出船してきました。



しかし出てみると風は思っていたよりも強く、さらに風向きが湾内正面から入ってくる感じで風の避け場がなく、出て1時間も経たないうちにウサギが飛びだす始末 狙いたかった場所はこの岬の向こう側だったんですけどね~。危険なので行くことは出来ませんでした

根周りを流せたのは5回くらいで、その中で3匹のアカハタをキャッチすることが出来ました。


・Rod : Daiwa HEARTLAND 742HRB-SV12 “ 疾風 BIWAKO SPEC ”

・Reel : Daiwa ZILLION TW 1516XXHL

・Line : Line : DUEL HARDCORE X8 #0.8 + Fluoro #2.0 + Fluoro 20lb

・Hit Lure : Dolive Craw 4" ( ソフトシェルスモーク ) + 1oz TEXAS、Bulls Hog Doddy ( KUWASE ) + 1oz LEADERLESS DOWNSHOT





そんな感じでロックフィッシュのいる根周りには少しの時間しか入れず、ほとんどの時間を出てすぐの岸際を探ることになるのですが、これがまた根がないに等しくほぼ砂地。ジグヘッドでフラットを狙ったりメタルジグで青物を探したりもしましたが、サバとサバフグがヒットしただけでいい魚は入らず

ベイト反応もなく可能性も薄いし、ウネリも高くなってきたので早々と帰港となりました


・Rod : Daiwa LABLAX AGS BOAT SEABASS 72MHS

・Reel : Daiwa 紅牙 EX 2508RPE-H

・Line : Y.G.K X BRAID UPGRADE PE X8 PENTAGRAM #0.8 + Fluoro 16lb

・Hit Lure : Dolive Ss-Gill 3.6" SW ( アカキン ) + SWIMMING TENYA 50g、SG・FK JIG SLJ 60g ( MG ブルピン )


今回ワタシ以外にビギナー2名が同行しましたが、内一人はカサゴを2ヒット1キャッチ。もう一人は釣り開始してすぐに船酔いでずっとグロッキー状態。マリーナに戻ってきてボートを上げている最中も可哀そうですけどこんなありさまでした





今回お世話になったのは松崎マリーナ。レンタルボートはこんな感じでした~



またリベンジしに行きますよ~