Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

家でちょいバーベキューで楽しもう!

2020-04-18 | etc
自粛の中でも楽しもうと簡単なバーベキューセットを購入しました。一応 七輪は持っているのですが、一人暮らしの時に干物を焼いたりして楽しんでいたのですが、さすがに家族3人でだとちょっと小さいので





大がかりなバーベキューセットだと、不精なワタシには用意から片付けまでが嫌になっちゃうんで、七輪のちょっと大きい版くらいの物がちょうどいいかなと。




それでさっそく佐島で買ってきたサザエは壺焼きに、伊勢海老の身は刺身にして頭はここで焼いてから味噌汁に。家で冷凍してあったステーキなんかも焼いたりして、子供も喜んでいたので結構頻繁にやっちゃうかも






魚ご飯の食材調達パート2

2020-04-17 | 横浜・横須賀・三浦・鎌倉・湘南・西湘のいいとこ
今週も佐島で魚介食材の暢達

まずは丸吉商店へ。今回はヒラスズキがいたりボラまで。良質のボラは刺身でも美味しいのですが、自分ちで捌くのには敬遠しちゃうかな。水槽にはアオリイカが結構入っていたので、そろそろエギングに行ってみようかという目安にもなりますね。小石は先週はたくさんいましたが、今週はもう2匹しかいませんでした。もうちょっと大きいサイズのが増えていましたけど。









ここではヒラスズキも魅力がありましたが、小石1200円と40cm位のヒラメ1000円を購入しました。




そして今回は丸吉商店の並びにある大翔水産にも入ってみました。

ここでは小型のイセエビ700円とサザエ1かご1000円、ヤリイカ800円を購入。魚の種類は丸吉商店の方が豊富ですが、物によってはこちらの方が良い物があるし、パックしてあるような物はこちらの方が良いかなと。なので2軒両方を見て買い物するのがおススメですね。








葉山で磯遊び

2020-04-16 | etc
自粛しなきゃいけないんですけどね・・・

ワタシが休みの日くらい子供を外で遊ばせてやりたくて、近場でなるべく人との接触がなく、広く開放感のある海にでも連れて行こうかと・・・ 同じような考えの人ってやっぱりいるもんで、平日だというのに通常の時よりも人がいました。しかも子連れが多い。公園で遊ばせるよりも開けてて人が少ない分、ちょっとは安心できる感はありますからね。

秋谷みたいなメジャーな無料駐車場がある所なんて、駐車場待ちまで出ていましたから 


ホントは伊豆にでも行きたいんですけど、神奈川県も緊急事態措置になっていますから、自分たちが感染していたら他県に感染を広げてしまうことなってしまいますからね。収束するまで旅行はお預けですね


潮が動かず苦戦

2020-04-15 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
‘20.04.14 ( 小 )  満潮23:26 / 干潮27:39 気温10℃

葉山エリア 実釣時間 22:30 ~ 26:00


本命はメバル、保険でカサゴて感じで狙ってみましたが、潮が動かなくて魚の反応もぜんぜんでした なんとか1匹づつ釣れはしましたが、メバルは狙いのサイズではなかったので




・Rod : Daiwa 月下美人 EX AGS 76UL-S

・Reel : Daiwa 10 CERTATE 2004CH

・Line : Daiwa Dsmarts Sensor #0.4 + Fluoro 6lb

・Hit Lure : IMO 40 ( CLEAR、VIOLET PEARL SM RED FLK ) + No Sinker





2020年 第11釣行 / カサゴ × 1匹、メバル × 1匹

魚ご飯の食材調達

2020-04-09 | 横浜・横須賀・三浦・鎌倉・湘南・西湘のいいとこ
前日に釣ったメバルをキープしたので、昨晩は煮つけにして美味しく頂きました。しかしメバル1匹だけだとさみしいので、佐島の丸吉商店へ刺身用の魚を調達しに行ってきました。


アオリイカもありましたが、まずはヤリイカ1杯800円を購入。




魚はイシダイ1200円とヒラメ1000円で迷いましたが、自分で釣ることのないイシダイを購入。






あとは今の時期ならではの生ワカメ300円。




どれもメッチャおいしく頂きました こういう所で魚を買うことを覚えたら、スーパーでは買えないですね




やっと出た!

2020-04-08 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
‘20.04.07 ( 大 )  満潮16:38 / 干潮22:59 気温17℃ / 水温14℃

葉山エリア 実釣時間 17:30 ~ 21:30


グッドサイズのメバルが釣りたくて今年は新規ポイント開拓を試みていましたが、26cmがやっと出てくれました 尺にはまだまだ届きませんが、睨んでいた場所で出てくれたのは嬉しかったです。


・Rod : Daiwa 月下美人 EX AGS 78ML-T

・Reel : Daiwa 12 LUVIAS 2506 ( 12 EXIST 2506H spool )

・Line : YGK G-Soul Upgrade PE X4 #0.4 + Fluoro #2.0

・Hit Lure : HYDROUPPER 55S ( ビンビンエースグロウ )






今回 夕マズメから入って明るい時間帯はテトラ帯で穴釣りをしてみましたが、ムラソイとカサゴを1匹づつ。ムラソイは前回同様サイズが小さかったので、結構叩かれているのかも って感じました。




・Rod : Ever Green HERACLES HCSC-60UL/M ST The “ Sparkshot ”

・Reel : Daiwa PX 68L SPR

・Line : LINESYSTEM ALL BASS Fluoro 12lb

・Hit Lure : Dolive Craw 2" ( クリアホワイト ) + 1/4oz Jika Rig







2020年 第10釣行 / ムラソイ × 1匹、カサゴ × 1匹、メバル × 1匹


葉山のRF狙い

2020-04-03 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
‘20.04.03 ( 若 )  満潮11:59 / 干潮19:37 気温18℃ / 水温14℃

葉山エリア 実釣時間 17:30 ~ 19:00


デカメバル狙いで目を付けている新規ポイントでしたが、南風強く苦戦 それらしきバイトが1回ありましたがヒットまでは持ち込めず

足元で釣れたチビッ子ムラソイのみでトホホでした


・Rod : Daiwa 月下美人 EX AGS 78ML-T

・Reel : Daiwa 12 LUVIAS 2506 ( 12 EXIST 2506H )

・Line : YGK G-soul Upgrade PE X4 #0.4 + Fluoro #2.0

・Hit Lure : ちびチヌムシ 1.5" ( リップライソガニ ) + Rock Bomb SV-57 3.5g、GRASS MINNOW S ( 湾岸スペシャル Crystal Pearl / Silk Chartreuse Back ) + Rock Bomb SV-57 3.5g







2020年 第9釣行 / ムラソイ × 2匹