Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

葉山でメバル狙い

2023-04-20 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
`23.04.19 ( 大 )  満潮16:40 / 干潮22:52 気温21℃

葉山エリア 実釣時間 18:30 ~ 21:00

昨晩は久しぶりに葉山エリアでの釣りでした。狙いはメバル&カサゴ。友人2人とワタシの3人での釣行。

前日の夜は西風が強く吹いていたので海のコンディションが不安でしたが、案の定 ウネリが残っていて底荒れもしているようで メバルもカサゴも中々アタらなくて 反応がったのはフグくらい。

ポイントをずらしながら探ってなんとか1匹目がヒット 20cm程度のアカメバル




・Rod : Daiwa 月下美人 EX AGS 78ML-T

・Reel : Daiwa 12 LUVIAS 2506 ( 14 月下美人 2504H spool )

・Line : TORAY Salt Line Super Light pe #0.4 + Fluoro #2.0

・Hit Lure : Swing Impact 2" ( アミスペシャル ) + A.W. LOCK HEAD 2.0g、IMO 40 ( CHART/SHAD LAMINATE ) + 3/64oz NAIL



友人2人はまったくバイトがないということで、風裏側にポイントを変えましたけどこちらでも反応がなく、最後の最後に小さいカサゴがヒットしてくれましたけど、厳しい戦いでした~



2023年 14釣行 / メバル × 1匹、カサゴ × 1匹



PALMS METAL WICHI Quest MTSC-733VC

2023-04-19 | ロッドの話
今年の2本目 中古ですけど。

バチコン用のベイトロッド。いま持っているものよりも固いのが欲しかったので。出来れば734が欲しかったんですけど、メタルウィッチVCは生産数が少ないのか? 新品も中古も中々ないんですよね~ 去年の秋頃から探してましたけど、やっとですよ



餃子の王将 冷やし中華

2023-04-18 | 全国チェーン店・コンビニもの
今月半ばより季節限定穢ニューとして販売がスタートした冷やし中華、さっそく食べてみました

冷やし中華と言うとどこで食べても味の違いがあまりない食べ物だなという印象でしたが、王将のはちょっと違いますね。冷やし中華独特の甘さは控えめで、レモンの風味が効いていて後味がすごくさっぱりしていて清涼感をかんじます。

これからの暑い季節にさっぱりしたものを食べたいなと思ったときは、ぴったりのメニューなんじゃないですかね~


ドラマ チェイス 第一章・二章

2023-04-18 | 映画・ドラマ・アニメ・TV・漫画
サスペンスものは結構好きなので、アマゾンプライムビデオで面白そうなのがあるな?ってことで見てみました。

1話目を見終わって、どこかで見たことのあるような内容だな?と思ったら、昨年の秋から放送されていたエルピスに似ているじゃん!と。 こちらのドラマの方が古いので、エルピスがチェイスに似ているってことになるんですけど(第一章)。

調べると両ドラマとも本当にあった事件をモデルとしているということで。こちらのチェイスはその事件絡みの件でもろもろ問題があったとかで。

ドラマ自体は30分番組とは思えないほど入り込める内容でしたが、本田翼の演じるキャラがちょっとな~ 好みではないかな。また終わり方にもやもやが残りましたね。

第二章はまた話が変わって面白くはありましたけど、やっぱり本田翼が演じるキャラが同じくちょっとウザく感じました。



春アニメ、他にも面白そうなのがありました!

2023-04-17 | 映画・ドラマ・アニメ・TV・漫画
先週から鬼滅と水生の魔女が始まりましたけど、ドクター・ストーンも始まったんですね これも好きなアニメなんでよね~





他にも天国大魔境と地獄楽とやらも中々面白そうで




長岡 餃子の一番亭 肉ピリラーメンと鶏の山賊焼き

2023-04-16 | 中伊豆・三島での食事やらスイーツやら
先日の旅行では2日間にわたり一番亭でお昼ご飯を食べました。

やっぱり小さい子供がいると、ご飯を食べるにも色んなことを考えますね やれ魚はヤダとか、子供が寝ちゃったときのことを考えて座敷がある方がいいとか。

一番亭さんは普段食べなれているラーメンとか餃子とかの大衆的な中華だし、座敷席もあるので、ファミリー層にも人気ですよね。

で、この一番亭で去年初めて食べて美味しかったな~と、お気に入りなったラーメンが肉ピリらーめん これと餃子のセットは間違いないですね







1日目は長岡のお店で、2日目は帰り際に三島のお店で、気になっていた鶏の山賊焼き定食を食べました。結構ブラックペッパーが効いてる料理でした~ しかし付いてくるスープがデカイ


伊豆中央道 いちごプラザ

2023-04-16 | 伊豆・箱根・小田原・御殿場・沼津の旅
西伊豆方面へ行くと帰りにちょっと寄るのにいい場所で、この旅行の時は桜が丁度満開の頃でした

そして真っ先に目に入って来たのがクレープののぼり 妻と子供たちは買って食べてましたけど、生クリームの量がハンパなく多くて、ワタシは好みじゃないかなって感じだったのでパスしました





ここでちょっとお土産を見てみるといい発見が ワサビが売ってるじゃんと。 刺身食べるときに自分ですり下ろしたワサビで食べれれば、それは大変贅沢なことかな~って思えるので。 今まで何回もこちらには立ち寄っていますが、ワサビのところは見ないで通り過ぎちゃってたのかな? 

去年 別の場所ですけどワサビを買って帰って、意外と冷蔵庫で長持ちするのを覚えたので、これからはワサビを見つけたら買って帰ろうかと考えてたんですよね~ 

今年も西伊豆でボート釣りはするつもりでいるので、帰りに買って帰れればな~と。 あと写真にはないけど、ここにある大福やのいちご大福もね





あとこちらはシーズンになると水槽にモクズガニが入ります。 そして2階のレストランでズガニうどんの販売がされるので、それも楽しみの一つです。


伊豆・三津シーパラダイス #2

2023-04-15 | 伊豆・箱根・小田原・御殿場・沼津の旅
伊豆・三津シーパラダイスの続きで、ここからは海の生き物です





この魚がこの旅行で宿がある戸田で狙った魚 〝ミナミハタンポ〟 正直 雑魚扱いされてしまうような魚ですが、このハチェット(淡水熱帯魚)的な形が独特でかわいらしく、結構好きなんですよね~ ワタシの住む三浦半島エリアではほとんど見かけないし、西伊豆方面に来るとちょくちょく釣れるので。食べたらなかなか美味しいらしいので、たくさん釣れるときがあれば、一度持ち帰って食べてみたいな~とは思っています。





これは驚き まさかこちらでアカメが展示されているとは まぁカッコイイ魚ですよ
釣り人でこの魚に魅せられて、この魚がいる地域に引っ越しちゃう人までいるって言われるほど魅力のある魚です。ワタシはこの魚がこの世の魚類の中で一番好きですね





ここからは中深海エリア。



〝ルリハタ〟この魚はワタシはもしかしたら生で初めて見たかも 釣り番組とかではみたことあるかも?ですが。
照明のせいもあるのだと思いますが、キレイなハタですね~









ここからはもう外になってしまいます。水族館としては正直小さいし展示されている種類も少ないと思いますが、ワタシ的にはアカメが見れたので十分満足です。





自然の入り江を上手く使ったプールにはイルカやアザラシなどの海獣類や、マダイとブリの生簀でエサやりが出来たりします。
生簀のマダイは日焼けでクロダイかと見間違うほど、体色が黒くなっていますが







人が固まっている場所があったのでなんだろう?と思ったら、アザラシの子供を撮影するための人だかりでした。動物を写真に撮るのが好きなカメラマンの人たちって結構いるんだな~。





自然の入り江を柵て仕切っているので、外から小イワシの小規模の群れが入ってきていたり、なんかロカールな感じがほのぼのとさせてくれる水族館でした。



メバル時合で!

2023-04-14 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り
`23.04.12 ( 小 )  干潮14:52 / 満潮22:52 気温19℃

野島周辺 実釣時間 18:30 ~ 21:00

今回は友人と2人での釣行で、メバル80%シーバス20%位の確立かな? って思ってのタックルセッティングで行きました。

最初は強風の風裏ってこともあり、あまりいい結果は出ないだろうと予想はしていましたが・・・ 思ってたよりもシブくワタシ達含め4名のアングラーがいましたがまったく釣れず 1人はエサ釣りでしたけど、早々と撤退されていました。

そんな中友人がまぁまぁのサイズをエリア10で2匹キャッチしていましたが、コチラはルアーローテーションをかなりしましたけど、まったくバイトがなく

苦し紛れにグラスミノーSSのJHをキャストしたら、金魚サイズがヒット カワイイけどとりあえず1匹釣れたのでそろそろ帰ろうかな?って思ったら、群れが入ってきたみたいで時合突入






・Rod : Daiwa 月下美人 EX AGS 78ML-T

・Reel : Daiwa 12 LUVIAS 2506 ( 14 月下美人 2504H spool )

・Line : TORAY Salt Line Super Light pe #0.4 + Nylon 8lb

・Hit Lure : GRASS MINNOW SS ( Perl Glow ) + 1/16oz SHIRASU HEAD



パタパタと2人とも釣れて、最後は気持ちよく釣りを終了することが出来ました でもシーバスは回って来なかったな~







2023年 第13釣行 / メバル × 5匹