まじめに遊ぼう! 「旅と人と器と」

旅行記と陶芸だけだったのが、

手芸や籐工芸や多肉ちゃん

そして孫話まで・・・広がりすぎ~!

7日間のシンデレラ 9

2011-05-12 | 2008 バリ

とにかく、掃除が行き届いていて 感心した~

 
石畳のところも大理石のところも裸足で歩いても、足の裏は全然汚れない。
 
姑根性を出して、ベッドの横とかランプシェードの周りとか見たけど・・・
 
ほんとうに綺麗!埃一つ無し!! 
 
        
下を覗くとこんな感じ お猿の一族が空室に入って行ったよ
 
 
 
  
私的には街に出て夕食を食べたいんだけど・・・夫は面倒だと・・
 
ここで食べるのは・・・高いよ~。でも大蔵省(古い)が良いって言うんだからいいか・・・・。
 
レストランにはあと一組しかいない。他に宿泊客はいないのかなぁ。
 
(朝食のレストラン以外で他の宿泊客とは一度も会わなかった。)
 
日本語で書かれたコースがあり、それを頼む・・・美味しかったからOK・・・だけどバリにしては高い~
 
食事を終えるとバギーでお部屋まで送ってくれる。ありがたい~。
 
 
 
 
 
部屋に入ると毎夜のターンダウンサービス。
 
ターンダウンサービスとは・・・
 
温泉宿で仲居さんがお部屋に布団を敷いてくれる・・・みたいなもん。 ( ムード台無し?)
 
 
 
  
しかも 机の上にはスイーツのサービス付き~
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日間のシンデレラ 8

2011-05-11 | 2008 バリ

憧れの プリ・ウランダリ に到着~!

 
ゲートを越え細長い下り坂を進むと左右に広がるライステラス。
 
その先がオープンエアのロビー・フロント。
 
 
想像よりもこじんまり。 
 
  
チェックインを済ませ、バギーに荷物を積み、バトラーと一緒に121号室へ。
 
プリ・ウランダリは34室すべてが 《 プライベート・プールの付いた塀で囲まれたヴィラ仕様 》
 
もう・・・夢にまで見たプール付きヴィラよっ!
 
斜面に建っているので、敷地は坂ばかり
 
 
でも敷地内の移動はバギー(ゴルフ場のカートみたいな感じ)。電話をするといつでも部屋の前まで迎えに来てくれる。
 
私達は歩いてたけどね。
 
 
ここが121号室  玄関を入ると
 
 
  お出迎え~
 
 
 
左に進むと~  ヒャッホ~イ
 
 
  
プリ・ウランダリは24時間のバトラーサービス付き。
 
・・・バトラーサービスって各部屋の担当者が決まっていて、何でもお世話してくれるって事らしいんだけど・・・。
 
部屋でパイナップルジュースを飲みながら、バトラーが部屋の施設を細かく説明してくれる。
 
だけど、英語の発音が悪く聞き取りにくい上に早口。じゃなくてもこちらは英語が分からんのにさ・・・。
 
分かったふりしとこっ                        
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日間のシンデレラ 7

2011-05-10 | 2008 バリ

2日目のゴルフは当初6:40スタートで予約していたが、思っていたほど暑くないので前日に7:40に変更してもらう。

 
前日のスコアーはまあまあだったので(よ~っしゃ今日はがんばるぞ!)とカートの場所に行くと・・・
 
カートに乗っている欧米人1人。(シドニーから来たんだって)
 
スタッフがなにやら夫に話しかける。 「なんだって?」 と聞くと 「3人でラウンドしてもいいかって」 「ひぇ~~」
 
だめとも言えず・・・3人でスタート
 
自己紹介を終え、彼(名前は覚えていない)と夫は青ティからスタート。
 
なんだか緊張しまくりの私・・・最初からライステラスにボールを2個も ポチャン
 
それからもなんだか調子をつかめず、我慢と辛抱のゴルフ
 
どうにかならないのか、このチキンハート・・・。
 
「そんな事ない、下手なだけ」  それは言えてる
 
ハーフ終了、彼は詰まらなかったのか、私に同情したのか、気を利かせたのか、東屋に姿を消した。
 
プレッシャーが無くなった途端の私のナイスショットの数々! お見せしたかった~ (それほどでもないか・・・)
 
今回のキャディさん達にもキティちゃんのプレゼント。 昨日以上に喜んでくれ、私も心がほっこり嬉しくなった。
 
ここで気になった事。
 
2日間ともそうだったんだけど・・・・私のほうには必ず若くて可愛いキャディが付くのです。
 
これは(夫の方に可愛い子をつけると焼きもちを焼く奥方がいるからかな?)と推察。
 
夫に言ったら 「男の方にあねごっぽいのをつけてるんじゃないの?」 だって。
 
クラブハウスのランチは美味しいので今日もまたビール付き
 
2時にはタラさんがお迎え、ウブドへ移動
 
車中での会話 
  
「日本人はゴルフが好きですね~。バリ人はすごいお金持ちしかゴルフは出来ないです」
 
「今までで自分が担当した一番すごい日本人の夫婦は 10日間バリにいて9ラウンドした人います。空いてる時間はダンスを見たり観光をしたりしました」
 
「何歳くらいの夫婦?」
 
「waiwaiさん達と同じくらいです」
 
「へ~~!それはすごい!金銭的にもすごいけど、体力的にもすごい~」
 
途中飲み物を買うために小さな商店に寄ってもらう。
 
ビール4缶、ジュース4本、キャンディ を買っても400円。
 
Rpはコインが流通してないらしく、紙幣で払えないおつりはキャンディ
 
しかも Rp100 →1.08円 なので 紙幣も Rp50000、Rp100000 もある。
 
「Rp10000 と Rp100000 を間違えないようにね」 と アドバイス。タラさんありがと。
 
 
あ~っ!左に見えるゲートがプリ・ウランダリの入り口なのね
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日間のシンデレラ 6

2011-05-09 | 2008 バリ

今までの経験上・・・海外のゴルフ場では  ロストボールの可能性  

だからボールは山ほど持参 経験に勝るもの無し・・・
 
1人に1人づつキャディが付く。 20代の可愛いお嬢さん達だ、よろしくね。
 
 
 
 
 
ボールが横っちょへ反れれば走ってすぐに拾ってきてくれるし 、グリーン上では芝目に合わせボールもセットしてくれる。
 
なんだかお姫様ゴルフだわ~
 
私、本当にシンデレラになったのかも?(短パン履いてるけど)
 
  
ラスト1ホールというところで突然のスコール
 
東屋で雨宿りをしている時にキャディさんに気持ちだけのプレゼント。
 
前から考えていたのに事前に用意をし忘れ、成田で購入。
 
キティちゃんのちっちゃいお人形だけど2人とも喜んでくれた~。もちろんチップは夫があげます。
 
クラブハウスでランチ(ビール付きは私だけ) 
 
明日もラウンドするのでバッグは預け、歩いてホテルへ帰る。
 
  
このホテルは横に長~い建物で、私達の泊まった部屋は端っこでゴルフコースに面している。
 
 部屋からの眺め
 
 
 
シャワーを浴びお昼寝タイム 至福の時。
 
                               
海の守護神を祀る、バリ6大寺院の一つ。  タナロット寺院へ
     
ホテルからちょいちょいっとゴルフコースの中を通り干潮時なので海辺を歩いて行く。
    
 
  ジャワ島から渡ってきた高僧ニラルタが 
    
16世紀にこの土地を訪れ景観の美しさに感動して 寺院の建立をすすめた。
 
 
 
 
  入り口に見張り番がいて、他宗教の人は寺院の中に入れませ~ん    
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日間のシンデレラ 5

2011-05-07 | 2008 バリ

デンパサール到着 22:25。時差は1時間

 
ガイドが空港到着出口で『waiwai様』と書かれた紙を掲げて待っているお約束なんだけど・・・
 
いない。何度か見直したけどいない・・・。
 
それもそのはず、私達は一番に飛行機を降り、荷物もすぐ出てきた。
 
ガイドもこんなに早く出てくるとは思っていないよね。
 
現地ガイドの「タラさん」
 
空港からホテルまでは車で45分。
 
「バリは何回目ですか?」
 
「その時はどこに泊まりましたか?」
 
「行きたい所はありますか?」
 
「お土産を買いたいですか?」
 
「エステは行きたいですか?」
 
「ラフティングはしたいですか?」
 
会話の中に何気にオプションをちらつかせるタラさん
 
私達だって行きたい所は無いわけじゃない、土産だって買いたい。
 
 
ふんふん・・・前回の経験を生かす時が来たぜ。
 
 
こちらの手の内を見せるとズンズン攻め込まれるので笑顔でやんわり拒否の姿勢。
 
営業活動が非常に盛ん、そこが疎ましい所でもアル。でもバリとはそういう所なのだ。
 
だから笑顔で拒否の姿勢をみせる。
 
ル・メリディアン・ニルワナリゾート」は巨大リゾートホテル。
(2010年に運営が変わり「 パンパシフィック・ニルワナ・バリ・リゾート」へ名称変更)
 
 
巨大リゾートホテルに期待はしない。ただ、ゴルフ場に隣接しているのでゴルフをするには便利。
 
 
 
 
 
 
一夜明け・・・
 
海を望むレストランで朝食。期待はしてないけど・・・
 
やっぱりリゾートは気持ちいいっす。朝食も美味しいっす!
 
レストランの中央にフルーツコーナーがあり、カット職人(?)がいるのだ。
 
好きなフルーツを指差すと、カットしてお皿に乗せてくれたり、好きな野菜と組み合わせてジュースを作ってくれる。
 
それとハチミツ。
 
養蜂の木枠ごと吊るしてあり、下の受け皿に溜まった蜂蜜を食べられる。
 
 
 
ゴルフのスタートは8:10
 
クラブハウスまでは車で3分。
 
 
グレッグ・ノーマンがデザインしたというコース。
 
 
ライステラス(棚田)や高くそびえる椰子の木、海に面したコースなど変化もあり、
 
バリらしい風景を楽しめる。タナロット寺院が見えるホールもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日間のシンデレラ 4

2011-05-07 | 2008 バリ

そこは飛行機の先っちょ、そして座席は左右3列づつ、12席しかない。

 

しかもこの時の乗客9人。  はふぅぅぅ・・・。

( エコノミーは満席だったらしいけど・・・)
  
 
 
 
 
 
しかもエコノミーは1座席に窓一つでしょ?
 
それが4つだよ4つの~窓!アンビリーバボー!
                          
 
 
 
 
 
分不相応な事をしているので、誰かに叱られそうな・・・身の置き所がないような・・・。
 
でも・・・こんな事二度とないかもしれぬ。
 
おっし!!「家政婦は見た」の如く、しっかり見せてもらおうぢゃないか!!
 
 
                                                          
ダンディなチーフパーサー(っていうのかな?)の直々のご挨拶を受け、
                                
まずはシャンパン(夫はオレンジジュース)
 
       
 
 
ナプキンを敷き、陶器で食べる機内食
 
 ここまで差をつけるか・・・。
 
     
 
 
 
 
 
 
飛行機に乗る時の私の必需品。
 
携帯スリッパ、首枕、映画を見るとき用の度の弱いめがね。
 
な~~んにも必要なかったよ・・・。
 
スリッパは付いてるし、フルフラットだから首枕なんていらないし、画面まではちょうどいい距離だし・・・。
 
デザートだっておっしゃれ~
 
  
 
 
それにしてもフルフラットは楽チン~。一生乗ってた~い!
 
私、まるでシンデレラになったみたい? 
 
 
 
 
ってことは・・・これは
 
  
かぼちゃの馬車なの~?  夢なら覚めないで~~。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日間のシンデレラ 3

2011-05-06 | 2008 バリ

車を預け、成田空港第2ターミナルへ。

 
チェックインカウンターもなんだか素敵。
 
しかも、手荷物検査は横っちょから別室へスルスル~と入り、並ぶ事無し。
 
JAL『サクララウンジ』へ
 
ファーストクラス用のラウンジはまだ別にあるらしい。
  
上には上があるもんだ。
 
ダイニングに行くと和洋食のバイキング、飲み物もすべて無料。
  
アルコールも各種そろえてあり、ビールのグラスは冷蔵庫で冷え冷え~。
  
 
食事を済ませ、ラウンジの一番奥まで進みマッサージ機で 《 ビジネス 》 の えもいえぬ凝りをほぐす。
  
 
ラウンジはビジネスマンや 見るからにセレブ  えっ?こんな人まで(自分含む) な多種多彩な人間模様。
 
  
 
ふう~ん、こんなになってるのかぁ・・・まるで別世界だね。
  
私達がいつも硬いベンチに座って時間を潰している時にあなた達はいつもここで、こんなに快適なソファーで寛いでたのね・・・
 
へぇ~そうですか・・・。
 
 
 搭乗前には毎度おなじみ、ジャージにお着替え。(環境が変わってもやる事一緒)
 
トイレも広々していて、トイレットペーパーだってやわやわです~。
 
さぁわくわくどきどきの搭乗よ!(ジャージ履いてるけど・・・)
 
混雑している人達を横目に  お先にスンません な感じ。
 
JAL 729便 成田発
 
飛行機前方から乗り込み・・・・・・・
 
 
 
えっ?・・・・左に行くの?なんで?
 
なんだぁこの光景は?
 
なんかクラクラしてきた・・・
 
 
                                                                                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日間のシンデレラ 2

2011-05-04 | 2008 バリ

 

ここで夫の天使のような一言 「いいんじゃない?プリ・ウランダリで」
 
きゃ~従順妻は従うっきゃないわ~~!
 
この時の夫の心の声・・・(あくまでも私の推測。)
 
  
いいって言わないと数十年先までずーっと言われかねない、いいって言っとこ・・・
 
そんな事ないのにィ・・・夫の言う事には従うのにィ・・・っても数年先までだしィ
 
てことで、プリ・ウランダリに決定!!キャッホー!
 
後はBewishのMさんとメールで細部のすり合わせ。
 
後は行くだけ~。
  
 
2008年9月10日
 
午前中に欠席できない会議がある夫。スーツケースを積みこみ、車でご出勤。
 
昼ごろ私は地下鉄で出発、1時に夫の会社の前で待ち合わせ、一路成田へ。
 
 
「どこかで昼飯食べよう」 とか言ってたのにすぐに高速に乗っちゃったよ。わたしゃお腹がペコペコなのに・・・。
 
「サービスエリアで食べるの?」 「成田に着いてからラウンジで食べよう」 
 
 
 「ん?」
 
実は私も数日前に初めて聞いたんだけど、今回は「ビジネスクラス」らしいの・・・。
 
別にどうってことも無いけどぉ・・・
 
 
 
 
はふゥゥゥゥ! 息が止まる~!もう口から心臓飛び出るっつうの!!!
 
 
 
みんなからしたら、いつも乗ってて、 「っんま!waiwaiさんったらお子ちゃまね~」 でしょうけど・・・。
 
 
私にとってはビジネスに乗るなんて、夢のまた夢、てか 想像を越える事。
 
  
ギザ・・いやいや・・・ギガント・・・そんなもんでない・・・ビッグバンびっくりっす。 (by中川翔子)
 
 
よ~っし。こんなチャンスは最初で最後かもしれない、見尽くしてやる~!!
 
 
待ってろ~!ビジネスクラス~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日間のシンデレラ 1

2011-05-03 | 2008 バリ

 2008年 バリ島の旅

ここ数年の恒例行事、夫との夏休み旅行。
 
今回の行き先はバリに決定。
 
私は4年前に一度訪れているが、夫は初めてのバリ。
 
4年前の経験を生かしつつ、早速WEB検索開始~。
 
ここ数年、仕事で  乗る事が増えた夫、案外とマイレージが貯まっているらしい。
 
なので、航空券は夫がマイレージで購入、ホテル等は私が旅行代理店と交渉、アレンジしてもらう。
 
7月下旬、旅行代理店4社にメールを送る。
 
 
初めてメールをさせていただきます。
  
夫との旅行でバリに行こうと思います。
  
航空券はマイレージで取得予定なので、ホテルとゴルフの見積もりをお願いします。

 2008/9月10,11日の2泊 「ル・メリディアン・ニルワナリゾート」

 11,12日のゴルフ「ニルワナ・バリ・ゴルフ」で2プレイ

 12~15日の3泊 ウブド   「プリ・ウランダリ」or「ピタマハ・リゾート&スパ」 

お見積もり、よろしくお願いいたします。
 
各社、すばやいご回答。
 
1社を除き、他の3社は ホテル代↑、ゴルフ代↓ その逆だったり・・・結局合計金額に大差なし。
  
担当者が日本人女性で見積もりがきめ細かい、バリ島現地旅行会社「Bewish」に決定。
  
  はスムーズに決まり、残るはウブドのホテル。
 
 
時々バリ関係のHPは見ていたけれど、バリのヴィラは本当に素敵なのだ。
  
一度は泊まってみたいなぁ 憧れのプール付きヴィラ。
 
この時点で航空券の予約ができ、燃油サーチャージがなんと!80,000円(2人分)と判明
 
高い、高いよ~~
 
もちろん一番泊まりたいのはプリ・ウランダリなんだけど、ピタマハとプリ・ウランダリでは予算的に1.5倍の差。
 
せっかくだけど・・・残念だけど・・・涙を呑んで・・・ピタマハにするかぁ・・・
 
ところが、ピタマハは満室で×だと・・・。
 
はぁ・・・ふりだしに戻り、第3・4希望のホテルにするかぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする