延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

くじゅう・大船山 ~ 2016年10月14日の 紅葉状況 速報 (まだグリーングリーンです)⇒ 10月20日の情報追加

2016-10-15 | 大分県の山・久住山系


        表題の写真は、大船山・御池(おいけ)周辺です。

 

      注記文末に 10月20日の 新情報を追加しました。


九州でも一番 紅葉が早いと言われる
大船山の 2016年10月14日現在の紅葉状況です。

今年は 相次ぐ台風や 活発な秋雨前線による長雨
そして暖かい日続きで 紅葉は 例年より 大幅に遅れ気味の様です。
期待の  御池周辺は グリーングリーンですが
葉っぱの状態はよいので これから期待できそうです。


 大船山・東尾根から 望む米窪(火口跡の外淵)の東斜面
 大船山でも 御池と同じように 紅葉の早い場所です。
 ↓

 

 

大船山・頂上 1786m
 頂上で 出会った 可愛い山ガールさん たちです
 まだ少し早い 紅葉に代わって 華を添えていただきました (^^)/
  背景は くじゅう連山です
 ↓

 

 

 

 大船山・頂上から眺める
 ダンバル方面 
 ↓

 

 頂上から 
  御池に下ってみます
 ↓

 

 御池(おいけ)周辺
 池の水の冷気で紅葉が早いと言われてますが
 10月14日 まだグリーングリーンでした。
 ↓

 

 


当日の天気予報では
AM:曇り PM:晴れでしたが 午後になっても 曇り空でした。

暖かい日が続いてますので
紅葉がなかなか 進まないようです
現状から 判断すると
見ごろは 次週の週末ころでしょう責任持てませんが(^^)/ )

先ずは 速報でした。

--------------------------------------------------------------------     

今年:2017年10月20日 
   紅葉登山 
雨中の幻想的な紅葉風景
です ↓
     http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/a4432faa34f3a3102282f2575b70c739


--------------------------------------------------------------------

 

ご参考までに
昨年、2015年10月10日の 写真と速報記事です
   http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/59d99a4f376fecc6e914c3e83571e224

 

-----------------------------
追加情報です

その後・・・2016年10月20日(晴れ)
友人の T・Kさんが 登山され
写真をいただきましたので、是非 ご覧ください。、

  下の写真2枚は ” T・Kさん” 撮影です (2016年10月20日)
   ↓

 

 

昨年に比べると 紅葉は寂しく 華やかさは 劣る感じでした。
ただし、今年はもう  これ以上は望めず  今が最盛かな・・? 
とのコメントでした

 


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珍しい花や 可愛い花がいっぱ... | トップ | 一目山 に咲く ウメバチソウ... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (たか)
2016-10-15 06:25:35
御池を廻る紅葉は何時見ても凄いものですね。
あまりの美しさに昨年は「フェー!」と言って拝見したものでした。
今年の紅葉は一週間ほど遅れる様ですから来週でしょうか。
それでも何となく秋色に染まって来てますよね。

しかし四季を通して色々とドラマを見せてくれる御池ですね。
今でも十分に美しいですよ (reihana)
2016-10-15 07:37:13
おはようございます
うわ~綺麗ね~ヽ(^o^)丿
何て素敵なんでしょう
グリーングリーンの中にホンノリとした紅葉も素敵!
昨年よりも遅い時期に行かれたのに 全く紅葉の進み方が違いますね
寒暖の差が激しいほど 美しい紅葉になるそうですね。
絶景 (iina)
2016-10-15 08:33:31
大船山・御池(おいけ)の周辺は、相変わらずの絶景です。

遠くがもやっているのも、山々が連なる幻想的な景観をつくっています。

>彦根城   もう ずいぶん以前のお話ですが   出張のおり 近くのホテルから 眺めたことあります
そうなのです。車窓から見えるだけに、つい行きそびれてしまいます。やっと、見物を果たせました。
これで、国宝の総ての五城 松本城、犬山城、姫路城、松江城、彦根城を見終えました。

 
一足はやく (chidori)
2016-10-15 09:01:25
今年は少し遅れているのでしょうか?鹿児島などはまだまだですが、来週には大船山歩見ごろかも?
それにしても昨年の絶景 見せていただいたこと?も忘れてまた新鮮に「わぁ行ってみたーい」と思っています。

今年の秋に紅葉見物できるかなー。
kさんにこうして見せていただけるから、刺激を受けます。
自分でも出かけたーい。
Unknown (ぽーらん)
2016-10-15 09:07:45
次の週は霧島あたりを散策してますので
10月後半の週にでも出かけてみたいと思ってます
平日でも多いでしょうねー
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2016-10-15 09:40:25
昨年の紅葉の時と比べると、随分雰囲気が
違うものですね、
でも緑ならそれでまた違う美しさを感じました。
同じ場所でも気温の条件が違うと
随分違うんですね。
でもやっぱり紅葉は見応えありますね(^^♪
延岡の山歩人Kさんへ (くりまんじゅう)
2016-10-15 18:56:33
昨年の紅葉した写真を見ると美しくて 赤や黄色に色づいた
葉っぱが みなもに映って美しいでしょうね。
今年はあと少しですね グリーングリーンの池も これは
これでとても美しいです。
(たか) さま / (延岡の山歩人K)
2016-10-16 07:08:59
お早うございます
大船山の紅葉
今年は なかなか寒くならないので
紅葉は だめだろうなあ~と思いつつも
出かけてみましたが案の定でした
この状態は 想定内でした。
一週間以上 遅れるようです
後、他の山の紅葉登山計画が 難しそう・・(^^)/

いつもご感想ありがとうございます。
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2016-10-16 07:09:50
お早うございます

 >寒暖の差が激しいほど 美しい紅葉
そう・・らしいですね
ところが 今年は なかなか寒くならないので
紅葉は だめだろうなあ~と思いつつ
出かけてみましたが案の定でした。

グリーングリーンの中に わずかな紅葉の兆し
これもまた 魅力ですね
まあ~運動になりました (^o^)
いつもご感想ありがとうございます。

(iina) さま / (延岡の山歩人K)
2016-10-16 07:10:52
お早うございます

大船山は
山頂の御池を中心とする風景
阿蘇山くじゅう連山を一望する景色は 素晴らしいです。
御池の紅葉の美しさはもう言うまでもありませんが
今年は一向に寒くならないので 紅葉さんものんびりの様です(^^)/

 >国宝の総ての五城 松本城、犬山城、姫路城、松江城、彦根城を見終えました。
すごっ \(◎o◎)/

コメントを投稿

大分県の山・久住山系」カテゴリの最新記事