花撮り爺さんの日記〜

絶景スポット(稀に)、旬の花、身近話題などを毎日配信しています。ぜひご覧くださいね。お楽しみに♫

田んぼの移ろい(23)

2017-08-31 | 日記
散策中に様子を見ているのですが、増々力強く穂が育っています。



実るほど頭を垂れる稲穂かな。
肖りたいものです。



八月末の総括として、今年の夏は異常気象の評価で終わろうとしていますが、田んぼでは何時もの赤トンボが舞ってます。

蝉の脱け殻も少なかったかな?

今年も 2/3が過ぎ去ってしまいました。

孫の学校もやっと2学期が始まり、やれやれ🎵
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ❕❕

2017-08-29 | 日記
先日、写真仲間と撮影に行った、大垣市平町の向日葵畑へ、孫に畑を見せたくて(撮影のリベンジ)行って来ました。





これでもか❗というくらいで満開近しでした。

夏休み終盤で子供連れが多かったですね。

ここにも、中国やら外国人もみえていました。

帰り、回り道で大垣城跡へ立ち寄りパチリ。



孫は、城オタクで大層喜びました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政のやることは❕❔

2017-08-29 | 日記
今年春に開通して、現在も工事中の名古屋市北区と守山区に繋がる三階橋の話題です。



写真に手書き文字を挿入しました。

1 上飯田方面から味鋺、瀬古方面へ向かう橋は、専用の橋が出来ました。渡りきると、右車線となる。

2 辻本通本通から味鋺、瀬古方面へ向かう橋も出来ました。渡りきると、左車線となる。

疑問点
① 1 の流れは、大半は味鋺方面へ。
② 2 の流れは、味鋺方面と瀬古方面と半々程度ある?

従って、橋を渡った下り道路で、進行方向が交差する車が多数ある。

接触事故も起こっているようで、場に似合わない注意標識が建てられていますが?

事前調査してなかったのかなー❔

また、橋の周辺の標識が、市の管轄と県や国の管轄では、表記方法も違っています。

全体的に、行政のやることは❕❔と思ってしまいます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オッ!田んぼの移ろい(22)

2017-08-28 | 日記
田植え前から観察中の田んぼでは、オッと稲穂がしっかり出てきました。



流石、営農者の方は鳥害用のネットを設置後、すぐに穂が出てきましたので、タイミングがドンピシャ。



脇では、🎃カボチャの赤ちゃんが出来ていましたよ🎵



いつ頃に収穫できるかなー❔
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧交を温める❗

2017-08-27 | 日記
今日は37年も続く、とある会へ出席しました。

懐かしい人達と、身の回り、身体の話題等を語り合うも、あっという間にお開きでした。

お互いに今年も出席できて、来年の再会を誓い合いました。

帰路、通りかかった畑では、無花果が鈴なりで熟れるのを待ってました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする