『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

お寺巡り 磐田市見付

2015年02月16日 | 我家の休日
定休日を利用して静岡県天竜区にある父親の実家の墓参りへ。



距離がある為、普段なかなか来れないので、念入りにお墓を掃除し、ご先祖様をお参りしてきました。



そして、お参りの後はちょっと足を延ばし磐田市見付へ。



現存する日本最古の木造擬洋風小学校校舎で、見付のシンボル的存在の建物です。



内部は無料で見れるそうなんだそうですが・・・
例によって我家の定休日の月曜は休館日。



ということで、まるでコソ泥のようにガラス窓越しに内部を覗いてきました。
詳しくはこちらでどうぞ!
そして気を取り直し、すぐ隣に鎮座する遠江國総社・淡海國玉神社へ。





祭神は神話の「因幡の白兎」で知られる大国主命ということで、狛犬ではなく狛ウサギ?でした。





朱印を貰おうと思ったんですが、現在は無人とのことで断念。
そして次に向かったのが、霊犬 悉平太郎伝説が残る矢奈比売神社 (見付天神)。



ここは全国でも珍しい犬を奉る神社だそうで、我家としては一度は行ってみたかった神社です。



参道を行くと伝説の霊犬悉平太郎が出迎えてくれます。



















矢奈比売神社の裏手つつじ公園の奥に本日の目的の霊犬神社があります。









そろそろ高齢(10才と7才)になりつつあるもじゃもじゃ二匹の健康を祈願し、朱印を頂きに再び矢奈比売神社へ。



家内安全や商売繁盛のお札やお守りと一緒にペット用のお札やお守りもたくさん並んでました。



朱印を待っている間に大好きな顔出し。



そして、頂いた朱印がこちら。



そして、無人の為頂けなかった淡海國玉神社の朱印もここで頂けるということで、本日朱印帳に新たに三つの朱印が加わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする