『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

今日の表参道

2016年07月23日 | 日常の出来事
ポケモンでGOをしてるのか?

普段の客層と明らかに違う年齢層の人達が、商店街の景色を楽しむでもなく、歩いては立ち止まり、

そして、何かしらスマホを操作している姿が非常に目につきました。

今までも表参道での歩きスマホは特に珍しくもなかったんですが、本日はその数がちょっと多すぎ。

これはスマホを持っていないヒガミでも何でもないんだけど・・・

通る人、通る人みんながスマホを操作している姿はちょっと異様な光景に映りました。



表参道は車も通りますので、くれぐれもトラブルの無いよう気を付けてくださいね。

ちなみに私の年代物ガラケイでは、もちろんポケモンはゲットできません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山車

2016年07月23日 | 
一昨日に続き祭ネタです。

祭最終日に子供たちが引っ張る青年団の山車も東西ではこんなに違います。
こちらは東の山車。





山車の通るコースも東西で違う為、東の山車で何が行われているのか西側の私は未だに知りません。

            

そしてこちらは西の山車。

                        

西の場合、こんな感じで町の中を進んで行き、要所要所で可愛らしい踊りが披露されます。



そして、駅前ロータリーに到着すると始まるのが、西青年団伝統?のにわか。(にわか踊り)



このにわかはコスチュームや踊る曲こそ違いますが、私が在籍していた頃からずっと引き継がれてきています。
踊りを習っているちびっ子達もこれには大爆笑、二階から身を乗り出してかわいい声援を送ってくれます。

           

花火がメインの祭最終日にこんなことさせられるとは、特に新入団員は夢にも思わなかったでしょうね。
ちなみに私が知る限りは、東の山車ではこのような馬鹿げた余興はなさそうです。

そして、最後に東西の山車の写真を見て気付いた方もいると思いますが、実は東山には屋根が無いんです。
その理由は・・・・

ここではとてもお話しできません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする