観音霊場③ 2020-12-02 | 神社仏閣 長門三十三観音霊場 第9番札所 妙高山禅林寺 聖観世音菩薩 第10番札所 長川山龍昌寺 聖観世音菩薩 第11番札所 太平山大源寺 瀧見抑揚観世音菩薩 第12番札所 福城山桂光院 如意輪観世音菩薩 第13番札所 金峯山禅昌院 聖観世音菩薩 ご訪問頂きありがとうございます。長門三十三観音霊場、萩市と阿東町の第9番から13番です。山口県北東部の山間に建つ寺院。カーナビでは判りづらく、Googleマップの経路案内がとても役に立っています。
観音霊場② 2020-12-01 | 神社仏閣 長門三十三観音霊場 第4番札所 補陀山大覚寺 十一面観世音菩薩 第5番札所 龍洞山興昌寺 如意輪観世音菩薩 第6番札所 金峰山紹孝寺 聖観世音菩薩 第7番札所 禅源山太用寺 聖観世音菩薩 第8番札所 高照山本光院 聖観世音菩薩 ご訪問頂きありがとうございます。願掛け詣りに、長門三十三観音霊場を巡っています。須佐町・阿武町の第4番から8番札所を参拝しました。
観音霊場① 2020-11-28 | 神社仏閣 長門三十三観音霊場 第15番札所 少林山西来寺 聖観世音菩薩 第1番札所 日輪山南明寺 聖観世音菩薩 第2番札所 白牛山龍蔵寺 聖観世音菩薩 第3番札所 総源山海潮寺 聖観世音菩薩 保福寺(海潮寺管理) 第33番札所 潮音山観音院 聖観世音菩薩 第14番札所 霊椿山大照院 准胝観世音菩薩 第16番札所 普門山法香院 聖観世音菩薩 第17番札所 桜山南原寺 十一面観世音菩薩 《参拝を始めた日11月26日》 ご訪問頂きありがとうございます。地元の長門三十三観音霊場を参拝しています。札所の順ではありませんが、区分けして三十三ヶ寺を廻ります。初日は、美祢市~萩市の8ヶ寺を参拝しました。写真の並びは参拝順となっています。
紅葉~瑠璃光寺~ 2020-11-18 | 神社仏閣 瑠璃光寺五重塔 池の周りの松の木に冬支度『雪吊り』の作業が行われていました。 サルスベリの幹から松の木が生えている不思議な光景です。『滑らない木』として受験生に知られています。 可愛いモデルさん。ちょこんとお利口にお座りをして、愛嬌を振り撒いていたのは、5才の柴犬『りんちゃん』です。ほっこり癒しの光景でした。 りんちゃんの背中のリュックは、『妖怪ウォッチの"こまさん"』という妖怪だと娘が教えてくれました。神社の狛犬からくる名前のようです。 〈撮影日:11月17日〉 ご訪問頂きありがとうございます。昨日は、歩くと汗ばむとても暖かい1日でした。寒暖の差が身体に堪えます。どうぞ皆さまお身体にお気をつけお過ごしください。 文字苔色
紅葉~東行庵~ 2020-11-14 | 神社仏閣 清水山東行庵 山陽花の寺第八番札所 〈撮影日:11月12日〉 下関市の東行庵は紅葉の他、梅や椿、花菖蒲など四季折々の花ゞが咲き、山陽花の寺二十四ヶ寺の第八番札所となっています。 ご訪問頂きありがとうございます。各地でコロナ感染が拡大し、日々の生活に不安がよぎります。どうぞ皆さま、お身体に留意されてお過ごし下さい。 文字枯茶
紅葉~太寧寺*豊川稲荷~ 2020-11-13 | 神社仏閣 長門豊川稲荷禅宮 瑞雲萬歳山太寧護国禅寺 〈撮影日:11月12日〉 ご訪問頂きありがとうございます。県内ではようやく紅葉が見頃を迎え、移りゆく季節の彩りを楽しんでいます。どうぞ皆さま今日もお健やかにお過ごし下さい。 文字猩々緋
臨海絶景の神社 2020-10-12 | 神社仏閣 福徳稲荷神社 先週コスモスを観に行った帰りに、参拝した福徳稲荷神社。響灘の絶景が鳥居越しに見渡せる絶景スポットです。 午後3時頃の太陽です。夕陽が沈む頃には、空も海も茜色に染まり、幻想的なサンセットビューが楽しめます。 千本鳥居別名*開運鳥居 『念ずれば花ひらく』仏教詩人坂村真民氏の詩碑が建っています。心に深く沁み入る言の葉は、沢山の人々に愛され、『念ずれば花ひらく』の詩碑は全国で700基にも及ぶとのことです。以前真夏の遍路に挑んだ際にも、第52番札所*太山寺で詩碑を拝み、力づけられました。 撮影日:10月7日 ご訪問頂きありがとうございます。1週間の始まりです。皆さまが日々心穏やかに過ごせますようお祈りしています。 文字紺碧
元乃隅神社 2020-09-24 | 神社仏閣 長門市油谷元乃隅神社 数年振りに元乃隅神社に参拝しました。駐車場や売店などが綺麗に整備されていて、すっかり様子が変わっていました。CNNの『日本の最も美しい場所31選』に選ばれて以来、コロナ禍以前は、国内外から多くの観光客が訪れていました。 水平線を眺めていると『地球は丸いんだな~』って思います。 5年前の6月の神社です。ランタナが綺麗に咲いていました。 文字コバルトブルー ご訪問頂きありがとうございます。今日は肌寒い1日でした。どうぞ皆さまお身体お大事にお過ごし下さい。
南原寺~彼岸花 2020-09-18 | 神社仏閣 桜山南原寺 美祢市伊佐町の『桜山南原寺』に彼岸花を観に行きました。 南原寺は、『花の山寺』と呼ばれ、四季折々の花ゞが山の境内を彩り、彼岸花も見ごたえが有ります。今日は小雨の1日でしたが、スジタイの巨木が雨を遮ってくれて、霧がかかった境内が、より神秘的な雰囲気を醸し出していました。 ご訪問頂きありがとうございます。明日から連休が始まります。皆さまどうぞ楽しいひとときをお過ごし下さい。 文字麹塵
桜山*南原寺 2019-11-16 | 神社仏閣 美祢市桜山『南原寺』 境内のモミジ・イチョウは色づき始めでした。11月下旬頃が見頃のようです。 ご訪問頂きありがとうございます。どうぞ皆さまお健やかにお過ごしください。 文字深緋色