週末の四国遍路 2018-11-04 | 神社仏閣 主人と二人、週末の四国巡礼へ * * * * * * * * * 土日の休日を利用して、車で四国八十八か所の四十四番札所まで参拝しました。紅葉の美しい石鎚山系・・沢山の歩き遍路さんが参られていました。遍路宿の夕食(ゆうげ)で隣り合わせた二組のお遍路さんご夫妻。それぞれ、世代や目的は違っても、同じ思いで深く語り合える事の喜びを感じ、心洗われる出会いに感謝の旅となりました。 ご訪問頂き、お読み下さってありがとうございます。暮秋の候、どうぞ皆さま温かくしてお過ごし下さい。 今日の文字色柿色
四国八十八ヶ所巡礼 2018-08-23 | 神社仏閣 念願だった『四国遍路』祈りの旅に行ってきました。 真夏の巡礼でしたので、出発までは身体が心配でしたが お大師様に見守られ、元気に歩くことが出来ました。 暦の上では『処暑』となりましたが、猛暑日が続いています。 どうぞ皆さまくれぐれもお身体お大切にお過ごしください。 今日の文字木欄色(もくらんじき)
閼伽井坊~周南七福神~ 2018-05-06 | 神社仏閣 華岳山閼伽井坊(下松市花岡戎町) 周防国三十三観音霊場第十二番札所 福を呼ぶ周南七福神『寿老神』 ≪参拝4月30日≫ ご訪問頂きありがとうございます。 今日の文字舛花色(ますはないろ)
心リフレッシュ~二井寺山極楽寺~ 2018-04-30 | 神社仏閣 真言宗二井寺山『極楽寺』岩国市周東町 周防国三十三観音霊場第一番札所 山陽花の寺二十四か寺第二番札所 花の寺霊場第二番『ばんざい地蔵』さま 癒しの世界に誘われる優しい面差しは 極楽寺のご住職様に似ておられます 駐車場から約15分、参道の坂道を歩いて登ります 鳥居から広がる景色が足の疲れを和らげてくれました。 さらに108段の石段を登り山頂のご本堂へ 参道の花々や木々の精霊に癒され心も体もリフレッシュ 水の里山にこだまする蛙の大合唱にも元気を貰いました。 『二井寺へ 詣でる心は 極楽の 蓮の台に 登るこの道』 ご訪問頂きありがとうございます。明日から五月 どうぞ皆さまGWお健やかにお過ごしください 今日の文字木欄色(もくらんじき)
大寧寺・長門豊川稲荷 2018-04-04 | 神社仏閣 瑞雲萬歳山 大寧護国禅寺境内『長門豊川稲荷』 花びらの絨毯が雪が降り積もるように重なって いくさまがとても美しく・・心癒されました 日暮れから桜のライトアップが楽しめます(4月10日まで) ご訪問頂きありがとうございます 今日の文字草緑色(そうりょくしょく)
南原寺~しだれ桜~ 2018-04-02 | 神社仏閣 花の山寺『桜山 南原寺』 桜の季節に是非訪れたいパワースポットです。 しだれ桜は一重がほぼ満開八重は蕾でした。 長門三十三観音霊場17番札所 ぼけ封じ三十三観音霊場23番札所 桜山南原寺(なんばらじ)は聖徳太子ご開山の県内最古刹の寺院で、 境内に群生するスジタイの巨木を見上げると、その歴史の深さを感じます。 ≪撮影日4月1日≫ ご訪問頂きありがとうございます。 新年度を迎えました。良い一週間をお過ごしください。 今日の文字菜種油色(なたねゆいろ)