やさしい風に吹かれて

心地よい風が届きますように・・・

ご訪問ありがとうございます

拙いブログですが、ゆっくりのんびりページを綴っていけたらと思います。よろしくお願いします。

地蔵院~桜~

2018-03-30 | 神社仏閣
山口市名田島岩屋山・地蔵院
山陽花霊場第六番秋穂八十八霊場第八十三番札所














四季折々の花々が楽しめる『花寺』です


ご訪問頂きありがとうございます

今日の文字色陰萌黄(かげもえぎ)

狗留孫山『修禅寺』

2018-03-26 | 神社仏閣
狗留孫山『修禅寺』へお参りに











修禅寺は弘法大師ご開山の観音霊場で、毎日多くの人が参拝に訪れています。駐車場から本堂まで約30分参道を歩いて登ります。決して楽な道ではありませんが、仁王門まで辿り着くとほっと安堵し、お参りの後は足取りも軽く下山出来るのが不思議です。

ご訪問頂きありがとうございます

今日の文字色鶯茶(うぐいすちゃ)

四国の旅~観音寺・神恵院~

2018-03-13 | 神社仏閣

四国八十八ヶ所霊場 第六十八番札所 七宝山『神恵院』


《仁王門 六十八番大師堂 鐘楼 心経殿・薬師堂》


四国八十八ヶ所霊場 第六十九番札所 七宝山『観音寺』


《六十九番本堂・大師堂 愛染堂》

六十八番札所「神恵院」と六十九番札所「観音寺」が同じ境内にある「一山二札所」です。

ご訪問頂きありがとうございます

今日の文字色観世茶(かんぜちゃ)

四国の旅~善通寺~

2018-03-11 | 神社仏閣
旅の最初にお大師様ご誕生の聖地『善通寺』へ

四国八十八ヶ所霊場 第七十五番札所 『五岳山 善通寺』





石垣の名城 『丸亀城』



ご訪問頂きありがとうございます

今日の文字色梅茶(うめちゃ)

赤間神宮にて挙式

2017-12-06 | 神社仏閣
下関市阿弥陀寺町赤間神宮







赤間神宮にて、甥が結婚式を挙げ
春帆楼で披露宴が行われました。
二人の門出を私達親子四代揃って
お祝い出来た事が何よりでした

ご訪問頂きありがとうございます。

今日の文字色金色(こんじき)です

『山陽花の寺二十四か寺』~癒の国~

2017-10-27 | 神社仏閣
第一番札所 多喜山大聖院



      



      



      



      



ありがたいお地蔵さまたち(六波羅蜜地蔵)『アリガトウ地蔵』感謝の心『ハイ地蔵』すなおな心『ニッコリ地蔵』暖かい心『キビキビ地蔵』働く心『スイマセン地蔵』反省の心『ドウゾ地蔵』謙譲の心



第二十四番札所 補陀落山観音寺



      



      



      




      



平和都市ヒロシマで円の始終を結ぶ霊場(山陽花の寺霊場ホームページより)山陽花巡礼一番札所(宮島町)と二十四番札所(佐伯区)にお参りに行きました。


ご訪問頂きありがとうございます。

今日の文字色:柿色です


津和野~太皷谷稲成神社~

2017-06-14 | 神社仏閣
太皷谷稲成神社 表参道『千本鳥居』より参拝










≪撮影日6月11日(日)≫

太皷谷稲成神社は『四ヶ社参り』がご利益大とのことです。
「元宮」⇒「命婦社」⇒「本殿」⇒「裏本殿」の順で巡りそれぞれ
お揚げをお供えし参拝するのが習わしとされているようです。

ご訪問頂きありがとうございます

今日の文字色:狐色(きつねいろ)です・・・・